秋といえば、さつまいも〜!
そんなさつまいもを使った、レンジや炊飯器のスイッチ押すだけでできて、味付けも簡単なレシピを紹介していきます。
第一弾は炊飯器におまかせする焼きいも。じっくり長時間加熱することでほくほくなさつまいもに仕上がります♪
そんなさつまいもを使った、レンジや炊飯器のスイッチ押すだけでできて、味付けも簡単なレシピを紹介していきます。
第一弾は炊飯器におまかせする焼きいも。じっくり長時間加熱することでほくほくなさつまいもに仕上がります♪

もち
そのまま食べても美味しいですが、載っけるだけでゴージャスになるハニチーアレンジも紹介するので気になる方はお試しください〜。
「炊飯器でほくほく焼きいも&ハニチーアレンジ」の作り方
「炊飯器でほくほく焼き芋」の作り方
-
材料
- さつまいも 1~3本(炊飯器で重ならずに入る程度)
- 水 適量
-
作り方
-
炊飯釜に洗ったさつまいもを入れる。大きい場合は半分や輪切りに切る。
-
さつまいもが1/3浸かる程度の水を入れる。
-
通常炊飯する。
-
炊飯が終了したら完成!
-
-
さつまいもが1/3浸かるくらいの水を!
「ハニチー焼き芋アレンジ」の作り方
-
材料
- 「炊飯器でほくほく焼きいも」 1本
- とろけるチーズ 1枚
- はちみつ お好み
-
作り方
-
できたての「炊飯器でほくほく焼きいも」に切れ目を入れて、チーズをはさみ予熱で溶かす。
(トースターで5分~焼くのもおすすめ!) -
仕上げにはちみつを好きなだけかけたら完成!
-
まとめ
調理に手間がかかりそうなイメージを持っている人も多い「さつまいも」も、炊飯器のボタンを押すだけで簡単にできるレシピがいっぱい! ハニチ―アレンジで夜ごはんのデザートとして添えたり、おやつとして楽しんだりしてみてください♡

もち
千切りできないゆとりOL(24)として、Instagramでの「おえかきレシピ」を公開中。
「楽、安い、ヘルシー>美味しい>>見た目」をテーマに、簡単に作れて、安心する味で、すぐに寝れて、明日元気になれる自炊の価値を届けています。
著書『見たまんま作れる! もちのおえかきレシピ』(マガジンハウス)
Instagram:@__mo_chi