【夕日の絶景スポットを教えてください…】2人で行きたい!「夕日スポット」おどおど #あつまれ!_おどおど学生。

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

夕日はロマンチックな気持ちにしてくれます。デートで行くもよし、仲のよい友達と思い出を作るならぜひ夕日を見に行ってはいかがでしょうか? 日本全国各地には「夕日の美しいスポット」があります。学生読者の皆さんの参考になるように、今回は「夕日がきれいに見られる絶景ポイント」をご紹介します。

おどおど解決ポイント
1. 雄大な自然のノシャップ岬
2. 火を吐く怪獣が見られるゴジラ岩
3. 都心の人工島お台場
4. 明治からの避暑地、中禅寺湖
5. 千枚田との絶景、白米千枚田
6. 砂の中に太陽が沈みゆく、鳥取砂丘
7. 瀬戸内海と夕日を堪能できる恋人岬
8. 海に沈む夕日、千綿駅
9. ビーチとともに楽しめる、北谷公園サンセットビーチ
10. 沖縄で最も遅い夕日を楽しめる、残波岬

美しい夕日を二人で見たいなら!10選

絶対オススメ!の日本全国のサンセットポイントを10選ご紹介します。

●ノシャップ岬
〒097-0026 北海道稚内市ノシャップ

そもそも北海道は自然豊かな土地なので多くの「夕景が美しいポイント」があります。一カ所選択するのはとても難しいのですが、北端の稚内市ノシャップ岬はいかがでしょうか。日本海に沈む夕日が見られます。また稚内市には「夕日が丘パーキング」という夕景スポットもあります。

●ゴジラ岩
〒010-0535 秋田県男鹿市船川港小浜

秋田県随一の夕日スポットとして有名なのが秋田県男鹿市の海岸にあるゴジラ岩です。うまく場所取りすると、夕日が沈むころには幻想の怪獣が口から火炎を吐いているような光景を見ることができます。映える写真が撮れるスポットです。

●お台場海浜公園
〒135-0091 東京都港区台場1-4

東京湾に浮かぶ人工島、お台場エリアの北側にある公園です。約800メートルの人工砂浜「おだいばビーチ」を擁し、入り江のようになっており、ここから見るメガロポリス東京に沈む夕日を見ることができます。夜になってもレインボーブリッジなど夜景を楽しめます。

●中禅寺湖(栃木県)
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠

奥日光に位置する中禅寺湖は明治時代から外国人の避暑地としてにぎわった場所。秋には森が美しく色づく紅葉の名所として有名です。また、中禅寺湖は夕日の名所でもあります。森の澄んだ空気と夕焼けを堪能できます。

▼こちらの記事もおすすめ!
1.『サーフィンおどおど』を解決 #最初にすること編
2.『ソロキャンプおどおど』を解決 #道具編
3.『スケートボードおどおど』を解決 #必要な道具編

●白米千枚田
〒928-0256 石川県輪島市白米町99-5

石川県輪島市の白米(しろよね)には国指定文化財名勝に指定された千枚田があります。海に面しているため、ここでは千枚田をナメつつ日本海に沈む夕日という絶景を見ることが可能です。石川県には他にも「加佐の岬」「機具岩」などの夕景スポットが目白押しです。

●鳥取砂丘
〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971

砂ばかりの大地が目の前に広がる砂丘は、なぜか心に染みる光景です。鳥取砂丘はまた夕日の名所でもあります。砂丘から日本海に落ちる日を見ることができます。もし二人で鳥取砂丘に出掛けることがあったら、ぜひ夕刻までいて夕日を見てください。

●恋人岬
〒799-3207 愛媛県伊予市双海町高岸甲2326

愛媛県伊予市に「恋人の聖地」と呼ばれる「ふたみシーサイド公園・恋人岬」があります。瀬戸内海に沈む美しい夕日を堪能できるスポット。

設置されたモニュメント中央の穴に夕日が入るのを見たカップルは幸せになれるという伝説があります。

●千綿(ちわた)駅
〒859-3927 長崎県東彼杵郡東彼杵町駄地郷

JR九州・大村線の千綿駅は大村湾に面しており、海がすぐ側にあります。これだけでもロマンあふれる場所ですが、ここでは海に沈む夕日が見られます。

海辺のレトロな駅と列車、そこに夕日――と詩情あふれる光景が広がるおすすめスポットです。

●北谷(ちゃたん)公園サンセットビーチ
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜2

沖縄県はどこに行っても夕日がきれいなわけですが、美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジの西に位置する「北谷公園サンセットビーチ」はいかがでしょうか。アメリカンビレッジは沖縄本島の人気観光地ですので、訪問したらビーチにもぜひ立ち寄ってください。

●残波岬
〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村宇座1861

残波岬は、沖縄本島の北端に位置し、東シナ海に突き出した岬です。高さ30メートルほどの崖が2キロメートルも続く勇壮な景観の場所。白亜の「残波岬灯台」がシンボルで、沖縄で夕日が最も遅い時間に沈む場所といわれ、夕景も筆舌に尽くしがたい絶景です。

解決!! 夕日スポットおどおど

他にもきれいな夕景が見られる場所は日本全国にたくさんあります。都内であれば、東京都庁の展望台などはその代表格でしょう。夕焼け色に染まる東京はたとえようもなく美しいものです。ぜひ大学生読者の皆さんも自分の住んでいる場所の近郊にある夕日スポットを探してみてください。そして二人で出掛けましょう!


文:高橋モータース編集:学生の窓口編集部

関連記事

1.『東京スカイツリー®おどおど』を解決 #おすすめグルメ編
2. 銀座を歩こう!『東京おどおど』 #銀座編
3 .初めてでも大丈夫なように…!!『上野駅』おどおどを解決!
4.はじめての「京都府おどおど」を解決(お勧めスポット編)
5.浅草おすすめの観光スポット10選! デートにもピッタリ

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催