【京都の観光スポットを教えてください…】はじめての「京都府おどおど」を解決(お勧めスポット編)#あつまれ!_おどおど学生。

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

海外からも多くの人が訪れる人気観光地「京都」にはさまざまな神社仏閣があり、それ以外にもさまざまな観光スポットがあります。また、京都市外にも魅力的なスポットがあるため、初めての場合はどこに行けばいいのか迷いますよね。今回は、初めての京都観光でもおどおどせずに済むよう、お勧めの「観光スポット」をまとめました。

▼こちらの記事もおすすめ!
1.『ラーメン二郎おどおど』を解決
2.『はじめての池袋駅おどおど』を解決
3.『蒙古タンメン中本おどおど』を解決

おどおど解決ポイント
1.おすすめ寺社仏閣を知ろう!
2.見どころがたくさんある京都
3.京都郊外のおすすめスポットを知ろう!

京都市内のお勧め神社仏閣は?

伏見稲荷大社

京都市内を観光する場合は、やはり神社仏閣巡りがメインになります。以下に、神社仏閣でのお勧めスポットをピックアップしました。

●伏見稲荷大社
京都駅から南西の伏見区にある神社。神秘な雰囲気の「千本鳥居」が有名です。711年創建と、平安京よりも古い歴史を持っています。時間があれば、伏見稲荷大社を包む稲荷山をぐるっと一周するのもお勧めです。

●金閣寺
京都観光といえば、金閣寺は外せません。正式には「鹿苑寺(ろくおんじ)」といいます。金箔が貼られた舎利殿(金閣)が有名ですが、境内にはそれ以外にも美しい鐘楼や茶席の「夕佳亭(せっかてい)」などがあり、見どころ満載です。

●清水寺
「清水(きよみず)の舞台」で有名な清水寺も京都観光の鉄板スポット。清水寺の参道で、多くの観光客でにぎわう産寧坂(三年坂)も、「THE 京都」という風景が楽しめます。清水寺とセットで楽しみましょう。

●貴船神社
自然豊かな京都市の北側にある神社。水の神を祭っており、境内は厳かで神秘的な雰囲気に包まれています。また、付近の貴船川は、川沿いの「川床」が有名。夏季の避暑スポットとしても人気です。

●八坂神社
「祇園さん」の名前で親しまれている神社で、京都駅の東側に位置します。お参りのついでに、隣接する「円山公園」に行くのもお勧め。京都市内で最も古い公園です。

●建仁寺
八坂神社と同じ東山エリアにあるお寺(八坂神社から徒歩で行ける範囲)で、国宝の「風神雷神図」が有名です(デジタル複製画を見ることが可能)。また、龍と流れる雲を描いた「雲竜図」も有名です。

●北野天満宮
大学生の場合は北野天満宮もお勧め。学問の神様で知られる菅原道真公を祭っており、就職成就を祈願する「星まもり」もあります。また、梅や紅葉も有名なスポットで、行く季節ごとに違った楽しみ方ができます。

●竜安寺
美しい石庭で有名なお寺で、世界遺産にも登録されています。人気スポットのため、ほとんどのシーズンで混雑しています。石庭をゆっくりと眺めながら過ごしたい場合は、早朝など人が少ない時間帯に訪れるようにしましょう。

竜安寺

神社仏閣でのお勧めスポットを紹介しました。同じエリアにかたまっているスポットもあるので、効率よく回れるよう、うまくスケジュールを組んでみましょう。

これでもかというほど見どころが多い京都

次に、神社仏閣以外でのお勧めスポットをまとめました。

東映太秦(うずまさ)映画村
定番中の定番ですが、一度は行ってもらいたいのが東映太秦映画村です。アトラクションや変身体験などさまざまなイベントが楽しめるので、友人同士で行けば大いに盛り上がること必至です。

●京都水族館
2012年にオープンした水族館。2020年に大規模リニューアルを実施し、クラゲの展示エリアが追加されました。京都駅から近い場所にあり、アクセスがいいのも魅力。デートで行くのもお勧めです。

●花見小路通
「これぞ京都」という風景を楽しみたいのなら、祇園四条と八坂神社の間にある花見小路通に行ってみましょう。祇園のメインストリートで、タイミングが合えば、舞妓さんの姿を見ることもできるでしょう。

花見小路通

●京都錦市場

「京の台所」として知られる商店街。その場で食べられるグルメも多く、小腹を満たしたい時間に行ってみましょう。例えば、花見小路通を散策した後に、四条河原町方面に歩き、錦市場に向かうのもお勧めです。

●渡月橋
嵐山に行くのなら桂川にかかる渡月橋はマストのスポットです。(嵐電側から)渡った先には嵐山公園やモンキーパークがあるので、一緒にこれらのスポットを観光してもいいでしょう。

●保津川下り
見るだけなく、体験するアトラクションもお勧め。その代表が保津川下りです。ゆっくりと川を下る時間と、急流を乗り越える時間とのギャップも魅力。ぜひグループで参加してわいわい楽しみましょう。

●トロッコ列車
のんびりと嵐山の景色が楽しみたい人は、嵯峨野から亀岡までを保津川沿いに走るトロッコ列車を利用しましょう。約25分の乗車時間ですが、桜や新緑、紅葉、雪景色と季節ごとに違った風景が楽しめます。

●竹林の小径
野宮神社から大河内山荘へ抜ける小道で、嵐山を代表する観光スポット。特に新緑の季節は、竹の葉が風で揺れる音を耳にしながらの散策が楽しめるとして人気です。ここも混雑する場所ですが、嵐山を訪れる際は必ず行きたいスポットです。

神社仏閣だけでもお勧めスポットが数えきれないほどですが、それ以外でも挙げればきりがありません。例えば「今日は嵐山エリアに行く!」「東山と南側を中心に回る」など、目星をつけておかないと、時間に追われて楽しめないかもしれません。

京都市以外でお勧めのスポットは?

「京都観光」といえば、市内がメインになってしまいますが、府の北部などそれ以外の地域にも魅力的なスポットは多数あります。次に、京都市外のお勧めスポットを紹介します。

●平等院(宇治市)
10円玉に描かれている「鳳凰堂」があることでも有名なスポット。京都市に隣接する宇治市にあるので、京都市内から行きやすいのも魅力です。

●かやぶきの里(南丹市)
かやぶきの里は、京都市から北に位置する南丹市にある、かやぶき屋根の住居が点在する地域。古き良き日本の里山の風景が楽しめます。

●福知山城(福知山市)
2020年度の大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀が築いた城です。現在は周囲が福知山城公園となっており、秋は天守を背景に美しい紅葉が楽しめます。

●天橋立(宮津市)
砂浜が海を真ん中で分けるように細く伸びる、美しい景観で知られるスポット。日本三景のひとつです。天地逆に見ると、砂浜が空にかかる橋に見えることから、天橋立と名付けられたといわれています。

天橋立

●舞鶴赤レンガパーク(舞鶴市)
旧日本海軍のレンガ倉庫を活用した観光施設です。貴重な遺産である「赤れんが倉庫群」が立ち並び、一部倉庫の中は資料館になっています。レンガの歴史が学べるユニークな博物館も人気です。

●五老スカイタワー(舞鶴市)
舞鶴市にある展望タワー。近畿百景第1位に選ばれたこともある絶景を楽しむことができます。運が良ければ雲海が広がる景色を見ることも。舞鶴など京都府の北側を観光する際には立ち寄りたいスポットです。

●舟屋(伊根町)
丹後半島の伊根町では、住居と漁船の収容スペースが一体となった「舟屋」が今も多く残っています。他では見られない独特の風景が楽しめるほか、舟屋を宿に改装した宿泊施設もあります。「舟屋に泊まる」という貴重な経験をしてみるのもいいでしょう。

伊根の舟屋

●琴引浜(京丹後市)
京都府の最も北に位置する京丹後市にある砂浜。踏むとキュキュッと鳴る「鳴き砂」が広がる貴重な地域です。人気の景勝地ですが、砂を持って帰らないようにしてください。

解決!! 京都おどおど(観光スポット編)

京都市内・府内のお勧め観光スポットを紹介しました。市内だけでなく北部にも魅力的なスポットがあるため、京都観光の際はどこに行けば迷ってしまうはず。例えば、何泊かするのなら、初日は市外地域、2日目は市内にして新幹線で帰りやすくするなど、より京都が満喫できるスケジュールになるよう工夫してみましょう。


文:大西トタン@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部


関連記事

1.【観光エリア編】「はじめての京都府」おどおど

2.【おすすめグルメ編】「はじめての京都府」おどおど

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催