今回は『はじめての「ラーメン二郎」おどおど』を解決(店選びと食券購入編)#あつまれ!_おどおど学生。
▼ラーメン二郎記事一覧
・『ラーメン二郎おどおど』(2)#コール編
・『ラーメン二郎おどおど』(3)#実食編
濃厚な大盛りラーメンが食べられる『ラーメン二郎』は、愛好家が多い人気のラーメン店です。「一度行ってみたい!」と思っている大学生も多いのではないでしょうか? しかし、『ラーメン二郎』は注文の方法などが独特で、初めての人にはハードルが高いといわれています。
では、初心者はどんな点に注意すればいいのでしょうか? 「一緒に二郎に行ってラーメンを食べてくれる」という、斬新なサービスで注目されている『レンタル二郎食べる人』の「清水くん」監修の下、まずは「お店選び」と「食券購入」のポイントをまとめてみました。
▼こちらの記事もおすすめ!
1.『はじめての池袋駅おどおど』を解決
2.『ソロキャンプおどおど』を解決(1)#道具編
3.『青春18きっぷおどおど』を解決(1)#購入編
迷ったら自宅近くの店舗か三田本店に!
▼おどおど解決ポイント
1.まずは行きたいお店を探そう!
2.事前準備をしよう
3.無理せず食べきれる量を注文しよう
『ラーメン二郎』は店舗によって雰囲気や味の特徴、量などが異なります。まずは、自分で各店の情報や提供されているラーメンの写真などを調べてみましょう。その中で「食べてみたい!」と思った店舗に行くことがお薦めです。清水くんによると「調べてみたけどどこに行けばいいか分からなかったという場合は、手始めに自宅から一番近くの店舗に行ったり、三田本店に行ったりするのが良い」とのことです。
行きたいお店が決まったら、「事前準備」をしましょう。清水くんは二郎に行く前に「おいしく食べること、楽しむことを想像してモチベーションを高める」そうです。また、空腹具合もおいしく食べるポイント。「おなかが空いた状態だとおいしさもマシマシ」です。所持品としては、ポケットティッシュやウエットティッシュなどを準備しておくと、より快適な食事が楽しめます。
食べきれる量を注文すべし!
次は、食券購入のおおまかな流れとスムーズに購入するポイントです。
食券購入については、基本的には前に並んでいる方のまねをすれば大丈夫ですが、店舗によってルールや順序がさまざま。初めてだと戸惑うポイントなので、ネットで事前に調べておくとスムーズです。また、そのお店に何度も行っている人に聞くのもいいでしょう。
「もし分からなくても、店員や通いなれたお客さんが優しく教えてくれるので恐れることはありません」(清水くん談)。
食券購入で注意する点としては、「代表待ち」(グループの代表者だけ列に並んで、順番が来たら合流する行為)など、他のお客さんに迷惑のかかる行為は避けること。ルールや節度を守り列に並ぶこと。
また、基本的に二郎のメニューは「小」と「大」の2種類。しかし、「小」でも一般的なラーメン店のおよそ2倍以上あります。「二郎は普通の店よりもボリュームがすごい」という点を踏まえ、自分が食べきれる量を注文しましょう。 ちなみに、食券確認の際など事前に、「少なめ」「半分」「1/3」など申告することで、麺量を減らすこともできます。
こちらは「コール編」で解説します。
解決!! ラーメン二郎おどおど
初心者がおどおどしないための、「店選びと食券購入のポイント」を紹介しました。今回の解説で特に重要なのが「食券購入」における「サイズ」。清水くんの話にもあるように、「小」でも麺量が普通のラーメン店の倍以上。いきなり残すようなことになれば、店にも迷惑を掛けますし、良い思い出にもなりません。食べきれる量というのを意識して購入することが、初心者には一番大事なのかもしれませんね。次回は難関の「コール」での注意点をご紹介します。
教えてくれたのはこの人!
「レンタル二郎食べる人」清水くん
1998年7月10日生まれ。早稲田大学大学院修士2年。18歳で幼少からの憧れであったラーメン二郎に足を踏み入れ独特な雰囲気と中毒性のあるおいしさの虜になる。大学3年時から一緒に二郎を食べに行く「レンタル二郎食べる人」として活動。これまで250人以上と麺をすすり不安や悩みを解消。Jリーグとアイドルが好きな柔道家。「アウト×デラックス」や「ウワサのお客さま」をはじめネットニュースやラジオパーソナリティなど多数メディアにも出演。
文:中田ボンベ@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部