【入社式当日! 新社会人のリアルな気持ちは?】 「5類なり 飲み会再開 憂鬱だ」#新社会人川柳 

編集部:ベッシー

お気に入り!

あとで読む

今年の新社会人のみなさんから「今の気持ちを教えてください。新社会人川柳」という形で3月に募集した川柳を紹介。この記事ではノミネート作品含め、応募いただいた作品のなかから一つをピックアップして紹介します。

作者さんからの一言:コロナ禍で飲み会が減るのは自分の時間が増えて、気疲れもしなくて良いと思っていたのに5類になるということはそれだけ、危険認識も弱まって飲み会が再開するのかなと思うと、仕事そのもの以上に憂鬱です。

共感のコメント1:自分の今の気持ちと全く一緒でした!
共感のコメント2:飲み会の時、私も何を話せばいいのか分からない時があるので、共感しました。
共感のコメント3:アルコールは好きではないので
共感のコメント4:アフターコロナで若手が悩む一番の問題
共感のコメント5:コロナだから今はやめとこうが良い口実だったのに5類になり、断る理由がなくなってしまった。毎回断れないし夜遅くまで飲み会に参加するのが鬱。
共感のコメント6:社会人の飲み会は、精神的にも金銭的にも負担が大きいイメージで、そこだけコロナを理由にやめたかったです。
共感のコメント7:最近の若者の心境を言い当てている
共感のコメント8:やっぱり一人の時間は欲しいから
共感のコメント9:飲み会はお金が飛びやすいから
共感のコメント10:まさに自分の心境

今回は、P.N.ちろちゃん さんからの句 「5類なり 飲み会再開 憂鬱だ」を紹介しました!実はこちら、マイナビ学生の窓口編集長推しの句のひとつでした。「このタイミングでの時事ネタを上手に盛り込んでいることと、飲み会に対する“嬉しくなさそう”な気持ちがまさに若い世代っぽくていいよね!」とのこと。

上の世代たちも、飲み会が好きだったり、好きじゃなかったりとそれはもちろんさまざまですが、ちろちゃん さんの職場での飲み会が、少なくとも嫌じゃない場になることを祈っております。頑張ってくださいね!

ノミネート30作品を一挙紹介!
ユーザー投票で、共感を集めたのはどの川柳?
↓↓↓結果一覧はこちらのバナーをクリック!↓↓↓




編集部:ベッシー

編集部:ベッシー

昔ながらの大学生活でイメージされるような大学生活を謳歌し、就職活動はちゃんとやらず、社会人のスタートではつまづき、いろんな会社を転職しながらキャリアビルド。学生や若い人のチャレンジを応援したい、頑張れる場を提供したいという想いを持って編集部で活動中。伝えたいメッセージは「自分で考え、自分で動き、人にはどんどん頼りましょう」

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催