今回は『はじめての横浜駅おどおど 』を解決 #あつまれ!_おどおど学生。
▼駅おどおど記事一覧
・【品川駅】今回は『はじめての品川駅おどおど 』を解決
・【上野駅】今回は『はじめての上野駅おどおど 』を解決
・【大江戸線】今回は『はじめての大江戸線おどおど 』を解決
・【西武戦】今回は『はじめての西武戦おどおど 』を解決
・【JR東京駅】今回は『はじめてのJR東京駅おどおど 』を解決
・【渋谷駅】今回は『はじめての渋谷駅おどおど 』を解決
・【池袋駅】今回は『はじめての池袋駅おどおど』を解決
・【新宿駅】今回は『はじめての新宿駅おどおど 』を解決
日本は世界一鉄道が発達したといわれる国で、特に首都圏では網の目のように鉄道路線が走り、人の移動を支えています。しかし、その分駅の構造、乗り換えなどが複雑で、初めての人にとってはおどおどポイントだったりします。本シリーズ記事では、おどおどしないで済むように、難解駅の攻略ポイントについてご紹介しています。
今回は神奈川県にある、利用できる路線も多いJR横浜駅についてご紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ!
1.『はじめてのソロキャンプおどおど』を解決 #道具編
2.『はじめての青春18きっぷおどおど』を解決 #購入編
3.『免許取得後はじめての運転おどおど』を解決
東西どちらにもアクセスできる構造
▼おどおど解決ポイント
1.駅自体は地下1F、地上1Fの2層構造のシンプルな造り
2.改札口は、北、中央北、中央南、南の4つ、どこからでも東口、西口にアクセス可能
3.地下のコンコースを使えば他路線への乗り換えも簡単
まずJR横浜駅の方角感をざっくりつかみましょう。北東-南西に走る線路に沿って駅があります。
JR横浜駅は地下1F、地上1F構造です。地上階にはホームがあり、地下に全ての改札口があります。つまり、地下1Fから駅構内に入る構造になっており、JRの各路線に乗るにはいったん地下のコンコースに入る必要があるのです。
線路は基本的にほぼ南北方向ですので、駅の出口は東方向と西方向になります。したがって、JR横浜駅の東は「東口」、西は「西口」と呼ばれています。
ところが駅構内からの改札口は東と西に分かれていません。これがJR横浜駅の面白くて難しいところです。
東口・西口という改札であれば、その名前から自分がどちらの方角に出たのか分かりますが、改札口は大きく駅の北、中央(中央南と中央北)、南の3つに分かれてます。このおかげで東西のどちらにでもアクセスできるという利点があるのです。
以下の地下1Fの模式図をご覧ください。
地下1Fは北と南のブロックに分かれています。この2つのブロックは、線路をくぐって東西の連絡を可能にする「きた通路」「中央通路」「みなみ通路」でサンドされているのです。
そのため、改札出口は「きた通路」に出る「北改札」、「中央通路」に出る北ブロックの「中央北改札」、同じく「中央通路」に出る南ブロックの「中央南改札」、「みなみ通路」に出る「南改札」となります。
このような構造になっているので、どの改札から出ても、東口、西口どちらにでもアクセスできるのです。これを覚えておくとJR横浜駅でおどおどしなくても済みますね。
「東口」「西口」のランドマークを把握しよう
基本的に、駅からの出口は東口と西口ですので、ランドマークがそのどちらかにあるかを方角感と一緒に把握しておくと、おどおどしなくて済みます。
東口
・ルミネ横浜
・横浜ポルタ
・そごう横浜店
・スカイビル
etc
西口
・ジョイナス
・横浜高島屋
・横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
JR横浜タワー
etc
JR横浜駅の周囲は商業施設が密集していますが、東口の方向なのか、西口の方向なのかだけ把握していれば、それほど問題ないでしょう。
JR横浜駅に集結する私鉄路線
JR横浜駅にはJRの路線として
横須賀線
総武線(快速)
東海道本線
京浜東北線
根岸線
横浜線
湘南新宿ライン
上野東京ライン
成田エクスプレス
が乗り入れています。その他、JR横浜駅には以下の路線の駅が隣接しており乗り換えることが可能です。
京急本線
東急東横線
横浜高速鉄道・みなとみらい線
相模鉄道本線
横浜市交通局ブルーライン
各路線の配置は上図のとおりになります。
覚えておきたいのは、京急は東方向で、その他の路線は西方向にあることです。乗り換え方法の例をご紹介します。
京急本線へ乗り換え
京急本線への乗り換えは簡単です。JRの路線のすぐ東側を走っていますので、JR横浜駅の改札(北改札、中央北・南改札)の横に京急の改札があります。JR横浜駅の南改札から出た場合には、左に進んでいくと京急連絡通路があります。
東急東横線・みなとみらい線への乗り換え
東急東横線への乗り換えもそれほど難しくありません。JR横浜駅の北改札を出て左折(西方向)に進むとエスカレーターがあります。それを降りると東急東横線の改札が見えてきます。渋谷駅のときにもご紹介しましたが、東急東横線とみなとみらい線は相互乗り入れを行っており、横浜駅は同じホームを使っています。東急東横線とみなとみらい線への乗り換え方法は同じと覚えておくといいでしょう。
相模鉄道本線への乗り換え
相模鉄道本線の改札に最も近いのはJR横浜駅「南改札」です。改札を出たらすぐ右折して、右手に見える階段・エカレーターを上がります。すると相鉄の改札口が見えます。
ブルーラインへの乗り換え
横浜市交通局ブルーラインの改札に最も近いのはJR横浜駅「南改札」です。改札を出たらすぐ右折して、「みなみ通路」を直進します。しばらく進むと左手に下に降りる階段が見えてきます。これを降りて直進すると、ブルーラインの改札が見えます。
解決!! 横浜駅おどおど
JR横浜駅は、5つの鉄道路線の駅が隣接した巨大ターミナルです。商業施設が密集して駅を取り囲んでいますので迷いやすいのですが、実は駅自体は2層構造のいたってシンプルな造りです。東西に連絡できる仕組みになっていると理解しておけば、途方に暮れることはないでしょう。
また、地下のコンコースを使ってJR以外の路線へのアクセスが可能な利便性の高い駅でもあります。しかし、使い勝手がいいからこそ迷いやすいのかもしれません。今回ご紹介した点を覚えておけば、おどおどしないで済むでしょう。
教えてくれたのはこの人!
監修:杉山淳一
Profile
乗り鉄。書き鉄。1967年東京都生まれ。
年齢=鉄道趣味歴。信州大学経済学部卒。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。出版社アスキーにてPC雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年よりフリーライター。IT・ゲーム系ライターを経て、現在は鉄道分野で活動。
著書に『(ゲームソフト)A列車で行こうシリーズ公式ガイドブック(KADOKAWA)』『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。(幻冬舎)』『列車ダイヤから鉄道を楽しむ方法(河出書房新社)』など。
文:吉田ハンチング@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部
関連記事
【新宿駅】『はじめてのJR新宿駅おどおど』を解決 #あつまれ!_おどおど学生。