SDGs KYOTO TIME: 京都から世界にSDGsを発信する情報プラットフォーム 〜京都超 SDGs コンソーシアム〜

SDGs KYOTO TIME

お気に入り!

あとで読む

SDGs KYOTO TIMES:京都から世界にSDGsを発信する情報プラットフォーム

1,300年の歴史を持つ京都。町や暮らしを持続させる知恵の宝庫です。また、次の千年に向けて、SDGs(国連の持続可能な開発目標)の年限や目標を超えた挑戦も始まっています。SDGs KYOTO TIMESは、その最新を伝える情報プラットホームです。さまざまな媒体を用いて、時に双方向での交流を目指します。

主催:京都超SDGsコンソーシアム ~SDGsの社会実装を目指して~

トピックス(1)  マイボトルダンス

マイボトルダンスとは、エコ~るど京大オリジナルの歌とダンスで、マイボトルを使う生活スタイルの浸透を目指しています。マイボトルを持ち歩くスタイルが普及し始めている一方、「マイボトルを買うだけでは変わらない」、「中身を補給できるところがない」など、課題はまだ多くあります。

一方、ペットボトルについては軽量で輸送コストが小さく済み、衛生的でリサイクル技術も高まっています。それでもお気に入りのマイボトルに飲み物を用意する時間にちょっと心わくわくするものがあるのではないでしょうか。複雑な環境問題に対しても、目の前にあるものを見つめ味わうことを大切にしたいと考え、ダンスの拡散活動を行っております。このダンスが、マイボトルをはじめ世界の物事についてより多くの人の意識や議論のきっかけになることを目指しています。

動画を見たり、歌ったり、踊ったりして様々な形で参加してもらいたいです。今までに個人・企業問わず様々な方々に踊っていただき、その動画をYouTubeやツイッター、その他SNSを通じて公開してきました。

マイボトルダンス | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

トピックス(2) 京都超SDGsシンポジウム

京都大学では、2018年から毎年「持続可能性」をテーマにシンポジウムを開催しています。 学生、社会人、研究者の枠を超えた、多世代、他分野が交流し議論できるリアルディスカッション型のイベントです。

◆第一回

◆第二回

◆第三回(コロナ禍で部分的にオンライン開催)

◆第四回(オンライン開催)

京都超SDGsシンポジウム | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

トピックス(3) 京の里山より

京都を代表する里山・京北地域にて、地方創成/地域循環共生圏の構築に向けた取組を始めています。

京の里山より SDGs KEIHOKU TIMES | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

トピックス(4) みんなの食ロス革命

日本で大きな問題となっているまだ食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」(⇒食ロス)。日本における食品ロスは年間643万トン(平成28年度)といわれており、世界には飢えに苦しむ人がいる一方で、食料を大量に生産、輸入しているのにもかかわらず、その多くを捨てている現実があります。食品ロスは、発生する場面も、出てくる食品も多様であり、解決するためには生産者や小売業者、また消費者が一丸となる必要があります。 

そこで京都超SDGsコンソーシアムは、広く関係者と協力・連携しながら「食ロスゼロ」×「SDGs:誰一人取り残さない」の実現に向けて、「みんなの食ロス革命」をスタートさせます。中長期的には、京都をフィールドに食品ごみのリサイクルや環境システムの構築といった、食品焼却廃棄ゼロを目指すしくみ作りを進めていく予定です。

また既存のフードバンク活動強化や子供食堂活動支援、新たに心通う取り組みを試行する「ハートドライブ」、家庭からの食品ロスを削減するための意識・行動改革である「食ロスゼロレンジャー」の普及にも取り組みます。

おいしく、楽しく、食事を楽しめる未来のために、みんなで革命を起こしましょう!

みんなの食ロス革命 | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

食ロスゼロレンジャーからひと言

小泉環境大臣からのメッセージ

「期限切れで捨ててしまう食べ物や、晩ごはんの食べ残しなど、家庭からはさまざまな食品ロスは発生している。その量はなんと日本から出る食品ロス全体の約半分!!まだ食べられるのに捨ててしまうなんて実にもったいない…この状況を打破するために、食品ロスになってしまいそうな食べ物をレスキューするのが、そう、食ロスゼロレンジャーだ!

しかし、日本の食品ロスをゼロにするには、私一人では力が足りない…そこで、ともに食べ物をレスキューしてくれる見習いレンジャーを募集しているのだ! 食ロスゼロレンジャーは、食品ロスに関する正しい知識「レスキューの種」を身につけ、自分たちの家で「レスキューミッション」を達成することが任務だ。そして、さらにスキルアップを目指すレンジャーたちは「スキルアップへの道」に挑戦してくれ。食品ロスについて自分で調べる課題が出される。

食ロスゼロレンジャーになれる条件は食べ物に感謝する気持ちを持っていることだけ。さあ、君も今日から食ロスゼロレンジャーだ! 」

環境省では、食品ロス削減に向けて、さまざまな活動に取り組んでいます。そんな環境省のトップである小泉進次郎環境大臣も食ロスゼロレンジャーの活躍に期待しています!

食ロスゼロレンジャー | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

トピックス(5) みんなのプラ・イド革命

プラスチック製品は、この100年間で進化を遂げ、私たちの暮らしを支える必需品となりました。一方で、不適切な管理による海洋プラスチック問題や未知なリスクを抱えるマイクロプラスチック問題など、国内外で社会問題化する事態となっています。

日々、何気なく使っているプラスチック製品ですが、改めてその存在や機能に気づく(plastic identification ⇒ Plide ⇒プラ・イド)と同時に、脱化石由来社会における持続可能な付き合い方を考える時期が来ています。

そこで、できるだけ多様なステークホルダーが集い、情報共有したり、意見を出し合ったりできる場を作ることで、より良い関係性構築に向けたムーブメントを起こしていくことを目指して本プロジェクトを立ち上げました。互いのプラ・イドをかけた対話と挑戦こそが、真の変革をもたらすと信じて・・・

みんなのプラ・イド革命 | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

トピックス(6) SDGs問答

世代や分野を超えて「持続可能性・SDGs」をテーマに、”問答”する。 SDGsには、環境・社会を網羅する17のゴールが掲げられています。

英語で、数も多く、とっつきにくいかもしれませんが、一つひとつ見ていくと、私たちの日々の暮らしにも根差したものであり、総体としてみると、社会や街の理解につながることがわかります。

本企画では、様々な方をメインスピーカーとしてお招きし「持続可能性・SDGs」をテーマに、ぶっつけ本番の問答をさせて頂きます。 

SDGs問答 | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

トピックス(7) SDGs教育

持続可能性・SDGsを学び、考え、実践につなげるため、京都大学の学生や教職員が中心となって、様々な教育プログラムを開発し、提供・検証しています。

学習コンテンツは、積極的に公開していますので、是非ご活用ください。また、ご相談も受け付けています

サークル紹介

京都超 SDGs コンソーシアムとは

SDGsの社会実装を目指す「京都超 SDGs コンソーシアム」 

SDGs先進都市である京都市をフィールドに産学公が連携し、SDGsの達成に向けてともに考え、行動し、発信する「京都 産学公 SDGs プロジェクト」が2019年6月27日に発足しました。 

プロジェクトを推進し、SDGsの社会実装を目指すために「京都超 SDGs コンソーシアム」(京都大学、京都市、リコー、JT、安田産業、ソフトバンク、ecommit、セブン&アイ・ホールディングス、三洋化成工業、日本マクドナルド、エフピコ、国中環境グループ、大和リース 等)を立ち上げ、京都大学における資源循環や省エネ・創エネに関する取り組み、人口が減少している中山間地域の維持、持続可能性・SDGsをテーマにした教育プログラムの開発等、SDGsの社会実装を目標とした取り組みやシンポジウムや博覧会等による発信・情報交換を行っています。

メンバー紹介

京都超SDGsコンソーシアムとは | SDGs KYOTO TIMES (kyoto-u.ac.jp)

HP

SDGs KYOTO TIMES

SDGs KYOTO TIMES YouTube チャンネル

告知

学生に加えて、産学公民の様々な関係者が一緒になって活動しています。 関心のある方は、是非ご連絡ください。

「SDGs KYOTO TIMES」と関わりの深い「エコ~るど京大」の記事はこちら

他のSDGs特集記事もチェック!

理科教育を通してSDGsを!岐阜聖徳学園大学 教育学部 理科専修 理科教育学ゼミ(寺田ゼミ)
ゲームの力で世界を変える 金沢工業大学SDGs Global Youth Innovators
大阪・関西万博2025プロジェクトチームHonaikudeの取り組み
青山学院大学国際政治経済学部公認団体SANDSの取り組み
AICHIの子どもたちにSDGsを広めたい!愛知教育大学学生団体SAGA(サーガ)の取り組み
Think globally, Act locally, Fell in the Campus! エコ~るど京大
SDGs KYOTO TIME: 京都から世界にSDGsを発信する情報プラットフォーム
わたしたちにできることからあたりまえに 岐阜大学環境サークル G-ametの取り組み
「千葉大学環境ISO学生委員会」のSDGs活動を紹介!!
大学生が外務省に聞いてみた! 「ジャパンSDGsアワードのこれまでを紐解く!」前編
きっかけは人それぞれ。全国の大学生が語る「私とSDGs」
カエルDXと学ぶ!! 初心者のためのSDGs #大学生の社会見学
みんながSDGsについて知ったきっかけや、日頃取り組んでいるサステナブルな行動は?
もっと身近にSDGsを考えよう!あなたにマッチするSDGs目標診断
日本はジェンダー課題国!? 国連のスペシャリストに聞く世界のジェンダー事情

特集!大学生と考えるSDGs



1

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催