目次
2004年に住まいのアトリエ 井上一級建築士事務所設立。保育園の設計・工事監理、生活・住宅情報サイトでの記事執筆、新聞へのコラム掲載、マンション購入セミナー講師などを務める。
https://atelier-sumai.jp/家探しは1人でできる?
ただし、慣れない環境で家探しをするとなると、1人で探すのはあまりおすすめしません。初めての一人暮らしはどんな点に着目するべきか判断が難しいので、親や友人など”一人暮らしの経験者”と一緒に探すと、さまざまな視点からアドバイスをもらえるて安心です。
1人で家を探すなら、事前に希望条件の整理を
-
家探しの前に整理したい希望条件の例
・家賃の上限
・広さ
・間取り
・バストイレ別
・Wi-Fi環境
・駅からの距離
・陽当たり
・築年数
・周辺環境
・スーパー・コンビニの有無
・治安状況 など
未成年者または収入がない人は、契約に保護者の同意が必要
一人暮らしで家探しをする前にしておくべきこと!
引越しの時期を決める
そのため、自分が引越したい時期を事前に明確にして、準備をしていきましょう。
-
不動産屋・引越し業者の繁忙期
・1~2月:進学や就職に伴い混みあいだす時期
・3~4月:進学や就職前後で、最も混む時期
・9月:転勤シーズンで少し混む時期
家賃はいくらか考える
学生の場合、親からの仕送りやアルバイト代で月々の収入はどのくらいになるか。社会人の場合は、毎月の給料と会社からの家賃補助がいくらか。それらを見込んで家賃上限を決めましょう。また、毎月の生活費がどのくらいかかるかも計算にいれてください。
-
ワンルーム家賃の目安
・文京区(東京都):7.21万円
・町田市(東京都):4.69万円
・本厚木(神奈川県):3.68万円
出展:家賃相場・賃料相場情報 Statistics Data(2021年2月現在)
希望の間取り・エリアを検討する
-
希望の間取りを検討する
たとえば、ワンルームはこのなかで家賃相場がもっとも安いです。ただし、水まわりと生活スペースが同じ空間にあるため、コンパクトに住める一方で気分転換がしにくい面も。「家には寝に帰るだけ」というスタイルなら気にならないかもしれませんが、家でくつろぎたい人には、ワンルームは少々物足りないかもしれません。
-
希望のエリアを検討する
エリアの縛りがなければ、同じ家賃でもより広い物件を選ぶなど、選択肢が広がります。状況の変化に慌てないように、通勤・通学のイメージも持ちながらエリアを検討しましょう。
一人暮らしの家探し! どうやって物件を見つけるの?
インターネットで探す
インターネットで物件情報を収集するメリットは、家にいながら気に入った物件に気軽にコンタクトでき、大小さまざまな不動産屋さんの情報を見ることができること。直接不動産屋さんに行く前に、まずはインターネットでよさそうな不動産屋さんを調べておくとよいですよ◎
アプリで家探しをする
家探しから内見、そして契約までもがスマホのアプリで完結します。家探しの入口として、とりあえずどんな物件があるのか、家賃相場を知りたいなどの場合はアプリを使うと便利でしょう。
不動産屋に直接行く
一方で、扱う物件数に限りがあることがデメリットといえるでしょう。
家探しに必要な書類は?
-
家探しに必要な書類
・住民票
・印鑑証明
・収入を証明するもの(源泉徴収、確定申告書、支払証明など)
・保証人に関する書類
・銀行口座印・通帳
・学生証(新学生の場合は各種学校が発行する合格証明書など入学予定を証明する書類)
必要書類で起きがちなトラブル
-
家庭の事情などで必要書類が用意できない
なお、不動産屋さんが用意した保証会社を利用して、保証人不要で部屋を借りられる賃貸物件もあります。ただ、UR賃貸住宅など審査基準さえクリアしていれば、保証会社を利用せず借りられるところもあります。
-
抑えたい物件があるが、書類が契約までに間に合わない
内見するときのポイント!
実際に現地で内見する場合
-
現地で内見するときに見ておきたいポイント
最寄り駅からのアクセス | 実際にかかる時間、道は平たんかどうか |
---|---|
周辺環境 | お店、公共施設、病院が充実しているか |
立地 | 交通量の多い道路や公園に面していないか |
間取り・動線 | 使い勝手がよいか、持っていく予定の家具が入るか |
陽当たり・眺望 | 部屋の位置、階数によっても異なる |
安全性・セキュリティ― | オートロック、モニター付きインターホンの有無 |
プライバシー性 | 外から部屋が丸見えになっていないか |
水まわり設備の状況 | キッチン・トイレ・バスなど |
部屋のきれいさ | カビなどの跡がないか |
収納力 | クローゼット、納戸、靴箱、外部収納の有無 |
上下左右に接する住戸の状況 | どんな人が住んでいるか |
オンライン内見する場合
-
オンライン内見とは
バルコニーからの眺望や、壁の穴やシミなど細部まで確認できます。また、仮想で家具をレイアウトした状態を見せてくれるサービスも! 図面ではわからないこと、たとえば内装材や照明、設備機器の様子、天井の高さや窓の大きさなどを把握し、自分が住んだときのイメージをもてる、便利なサービスです◎
-
オンライン内見の注意点
オンライン内見のみで家を決めてしまうのはおすすめできません。たとえばアクセスや周辺環境それにプライバシー性などは、実際に現地を訪れてみないとわかりにくいです。
家探しにかかる期間と手順を教えて!
-
1)情報収集(引越し2~3か月前)
一人暮らしにかかる費用を把握し、希望条件を考えます。
-
2)物件と引越し業者決定(引越し1ヶ月前)
内見し物件を契約、引越し業者の決定、引越し準備をします。
-
3)引越し準備(引越し2週間前)
荷造り、各種手続きをおこないます。
-
4)引越し当日
引越しや旧家の掃除や整理、新居に関する手続きをします。