2021年08月11日 更新

7畳の広さはどれくらい?一人暮らしで置ける家具や6畳の部屋との違いを解説

初めて一人暮らしを始める際、部屋の広さが6畳、7畳と言われてもイマイチどのくらいの大きさなのかピンときませんよね?今回は、7畳の部屋の大きさがどのくらいなのか、また一人暮らしでよく選ばれる6畳と比較して置ける家具に違いがあるのかなどについて解説していきます。

gettyimages (6642)

この記事で書いている3つのポイント

①基準になる1枚の畳の大きさによって部屋の広さが異なる
②ワンルームはキッチンの広さも含めるので注意
③部屋の使い方に合わせて家具を選ぶのがポイント

7畳の広さは基準になる1枚の畳の大きさによって異なる

7畳とは、畳7枚を敷き詰めた時の広さのことですが、畳7枚分と言われても分かりにくいですよね?しかも、畳と一口に言っても地域によって基準になる畳の大きさが異なる時があるので注意が必要です。畳の種類と大きさの違いは以下の通りです。
1畳 7畳
本間(京間) 191cm×95.5cm 約12.77㎡
六一間 185cm×92.5cm 約11.98㎡
中京間(三六間) 182cm×91cm 約11.6㎡
江戸間(五八間) 176cm×88cm 約10.84㎡
団地間(五六間) 170cm×85cm 約10.12㎡
本間(京間)の7畳は約12.77平方メートル
本間(京間)は関西や中国地方などの西日本で使われています。
1畳の広さは191cm×95.5cmのため、7畳は約12.77㎡です。

六一間の7畳は約11.98平方メートル
六一間は岡山などの山陰地方で使われています。
1畳の広さは185cm×92.5cmのため、7畳は約11.98㎡です。

中京間(三六間)の7畳は約11.6平方メートル
中京間(三六間)は東京や愛知、岐阜などで使われています。
1畳の広さは182cm×91cmのため、7畳は約11.6㎡です。

江戸間(五八間)の7畳は約10.84平方メートル
江戸間(五八間)は東日本で使われています。
1畳の広さは176cm×88cmのため、7畳は約10.84㎡です。

団地間(五六間)の7畳は約10.12平方メートル
団地間(五六間)は全国の公団住宅やアパートで使われています。
1畳の広さは170cm×85cmのため、7畳は約10.12㎡です。

本間(京間)と団地間(五六間)の7畳の部屋を比較すると、約1畳分の差があるため、〇畳という畳の枚数だけでなく、面積がどのくらいか確認することをオススメします。

イメージしてみよう!7畳ワンルームの一人暮らし

不動産公正取引協議会連合会が規定している1畳の大きさは1.62㎡なので、7畳の部屋の面積は11.34㎡です。おおよそ横4.4m×縦2.6mをイメージすると分かりやすいです。

では、具体的に7畳の部屋に付く設備や置ける家具などについて見ていきましょう。

7畳ワンルームに付く設備

 (5701)

同じ7畳でもワンルームと1Kでは違いがあります、1Kとワンルームの違いは以下の通りです。

【1K】

1Kは、7畳の部屋とキッチンや玄関が扉で仕切られている(1部屋+キッチンの意)
【ワンルーム】
ワンルームは、7畳に玄関や廊下、キッチンを含んでいる

ワンルームでは、「キッチンが広いからこの部屋にしよう」と部屋を選んでしまった場合、他の空間が狭くなることがあるため注意が必要です。 6畳と7畳では微妙な広さ以外にあまり違いが出にくく、設備も6畳と概ね変わりません。

但し、少しでも居室が広がることで、 スペースを確保ができる「居心地」が7畳の一番の魅力と言えるでしょう。

7畳ワンルームに置ける家具

 (5704)

6畳のワンルームはあまりスペースに余裕がないため、生活に必要な最小限の家具としてベッド、机、テレビ台、収納ラック、ローテーブル程度は設置できるという状態でした。
(参照:6畳の広さはどれくらい?一人暮らしなら何が置ける?

7畳のワンルームはそれらに加え、小さなソファーを設置する程度の余裕が出てきます。しかし、広いからといって家具を設置しすぎると、すぐに圧迫感が出てしまうので注意が必要です。

家具を置く時は、床の見える部分を少しでも多くすると部屋が広く感じるようになります。そのため、家具を一か所にまとめて床の見える部分を増やすほか、天板がガラスになったローテーブルなどを置くと良いでしょう。

また、部屋の入口から背の高い家具を置いて、窓に向かって徐々に背の低い家具を置いていくことで、遠近法によって部屋を広く見せることもできます。カーテンは寒色系の青や青緑などの後退色を持ってくるのもポイントと言えるでしょう。

部屋の形が正方形なのか、長方形なのかによっても置ける家具に違いが出ます。置きたい家具が決まっている場合は、家具に合わせて部屋を選ぶようにしましょう。

7畳に集まれる友達の数は?

大学でできた友達を部屋に呼んで鍋パーティなどをしたいと思っている人もいますよね?「7畳だから何人呼ぶことができる」というよりも「何人呼ぶか」によって部屋の家具を調整することがポイントです。

例えば、限られた友達だけを呼ぶ場合は、ソファーを設置しても空間に余裕がありますが、大人数が集まる場合は、ソファーを置くのをやめて円卓の周りに座布団などを敷くことでより多くの友達を招くことができるでしょう。

まとめ

「6畳は狭そうなので7畳はどうだろう?」と気になっている人も多いかもしれませんが、6畳と7畳は約25cmずつ縦にも横にも広くなったくらいです。

そのため、「6畳よりも大幅に広くなる」と過度に期待すると、設置する家具によっては部屋が狭く感じられてしまうため、注意が必要です。

快適な空間を手に入れるためにも、どんな家具をどこに設置するのかをイメージしてから部屋を選ぶようにしましょう。
監修:岩野 愛弓
インテリアコーディネーター・宅地建物取引士
自然素材系の注文住宅会社で15年以上、インテリアコーディネートや住宅設備の提案、造作家具や建具のデザインアドバイザーや建設現場での工程管理などに従事。住まいのイメージに最も似合いコストバランスにも優れる最適な提案を常に心がけている。現在は住宅・不動産ライターとして執筆活動中。
※掲載の価格、商品スペック等は掲載時の情報です。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

合わせて読みたい

8畳部屋の広さは?一人暮らしで置ける家具やレイアウト実例まとめ

8畳部屋の広さは?一人暮らしで置ける家具やレイアウト実例まとめ

一人暮らしの部屋を選ぶ時に「6畳だと狭い気もするし8畳だと広すぎる気もするし」とどのくらいの広さが適しているのか分からず困っている人も多いのではないでしょうか? 今回は、8畳...
とりぐら編集部・とり
2021.03.04
”6畳”の広さってどれくらい?  一人暮らしなら家具は何が置けるのか解説!

”6畳”の広さってどれくらい? 一人暮らしなら家具は何が置けるのか解説!

大学生で一人暮らしをするとなると、使えるお金はそれほど多くない。家賃はなるべく抑えたい。そんなときに候補に上がりやすいのが6畳ワンルームの部屋です。今回はそんな6畳の部屋につ...
とりぐら編集部・とり
2021.04.19
ロフトを上手に活用して、おしゃれな一人暮らしを。ロフト付き物件のキホン

ロフトを上手に活用して、おしゃれな一人暮らしを。ロフト付き物件のキホン

一人暮らしでロフト付き物件に住みたい、と思う人は少なくありません。今回はロフト付き物件のメリット・デメリット、有効活用するためのアイデアなどをまとめました。これからロフト付き...
とりぐら編集部・とり
2019.05.13
一人暮らしにおすすめの間取り4選とレイアウトのポイント

一人暮らしにおすすめの間取り4選とレイアウトのポイント

部屋の間取りはワンルーム(1R)や1K、1DKなどいろいろとありますが、どう違うのか知っていますか? また、一人暮らしをするならどんな間取りが最適なのでしょうか。間取りとは何...
とりぐら編集部・ぐら
2019.12.26
12畳の広さはどれくらい? 家具配置例やレイアウトのポイントを紹介

12畳の広さはどれくらい? 家具配置例やレイアウトのポイントを紹介

賃貸物件の間取りで見る12畳は、どのくらいの平米数でしょうか? 一人暮らしに適した部屋の大きさは、どんな目的で部屋を使うかによって異なります。12畳の大きさの部屋がどのくらい...
とりぐら編集部・とり
2020.08.19

この記事のキーワード

この記事のライター

とりぐら編集部・とり とりぐら編集部・とり

注目の特集

ひとりぐらしのはじめかた
お部屋をのぞきみ
ひとりぐらしレシピ