【初詣前に参拝ルールを知っておきたい!】はじめての「初詣おどおど」を解決(神社・お寺の参拝方法編) #あつまれ!_おどおど学生。

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

皆さんは、初詣で神社やお寺を参拝する際、どのような手順でお参りをしていますか? お寺や神社は基本となる参拝方法が決まっていますが、そもそも基本があるのを知らない人や、なんとなくでしか覚えていない人もいるのではないでしょうか。今回は、初詣に行った際におどおどしないよう、基本となる参拝方法をまとめました。

【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛運をチェック

神社の基本的な参拝方法は?

基本的な参拝方法は、神社とお寺では異なります。まずは神社にお参りした際のながれをご紹介します。

鳥居は一礼してからくぐる

神社の前には鳥居が立っています。鳥居は神社の玄関口で「ここから神様がおられる場所だよ」と、参拝者に教えてくれています。皆さんが他の家にお邪魔する際は「お邪魔します」とあいさつするように、鳥居をくぐる際も必ず「一礼」してからくぐりましょう。
また、参道の真ん中は「神様の通り道」と言われているので、右・左のどちらかを歩きましょう。

手水を取る

境内に入ったら、拝殿に行く前に「手水(ちょうず)」で身を清めましょう。参道の途中に手水舎があるので、手を清め(洗い)、口をすすぎます。

柄杓が置いてある場合は、柄杓を右手に持って水をため、まず左手を清め(洗い)、次に、柄杓を左手に持ち替えて右手を清めます。さらに右手に柄杓を持ち換えて、左手に水をため口をすすぎます(この時は柄杓に口をつけてはいけません。)最後に、柄杓を立てて、柄杓に残った水を柄杓の柄(棒の部分)に流し、柄杓をもとの位置に戻します。

柄杓がない「かけ流し」の手水舎もあります。最近ではコロナの影響もあり、柄杓がないケースが増えましたが、その場合は流水で両手を洗ってから、両手に水をため、口をすすぎましょう。最後に両手を洗って終了です。

手水を行うと手や口元が濡れるので、ハンカチを忘れないようにしましょう。

拝殿で参拝する

手水が終わったら参道を進みます。賽銭箱の前に立ち、まずは一度会釈をしてからお賽銭を入れましょう。

お賽銭を入れたら、

1.二礼

深くお辞儀を2回します

2.二拍手

手の平を「パン!パン!」と2回打ち合わせましょう。

3.お祈りをする

手を合わせてお祈りをしましょう。

4.一礼

お祈りが終わったら、深いお辞儀を1回して終了です。

また、神社によっては拝殿に鈴が吊り下げられているところがあります。「鈴を鳴らしてからお賽銭を入れる」「お賽銭を入れてから鈴を鳴らす」と2通りの方法がありますが、お参りする神社で参拝方法が定められていないのであれば、どちらでもかまわないようです。

【初詣、どこ行く?】はじめての「初詣おどおど」(人気のスポット編)

お寺は参拝方法が異なる

初詣では、神社ではなくお寺に参ることも多いでしょう。しかし、神社とお寺とでは、基本となる参拝方法が異なるため注意が必要です。お寺の参拝のながれを以下にまとめました。

山門の前で一礼する

神社の場合は鳥居、お寺では山門が玄関口です。山門をくぐる際は必ず一礼しましょう。また、山門の敷居は踏まずにまたぎます。

手水を取る

神社へのお参りを同じように境内にある手水舎で手を洗い、口をすすいで身を清めます。お寺で手水を取る方法も神社と一緒です。

お香で身を清める

「常香炉(じょうこうろ)」という、線香をたく炉が設置されているお寺もあります。お参り前には手水を取ることに加え、常香炉にお線香を供え、煙を浴びることで身が清められるため、常香炉の煙も浴びましょう。例えば、浅草の浅草寺などは有名ですね。線香に火を着けたときは、口で吹き消すのではなく手で風を送って消しましょう。

参拝する

身を清め終わったら、賽銭箱の前まで進み、一礼してからお賽銭を入れます。神社と同様に鈴が設置されている場合は、一礼した後に鈴を鳴らしてお賽銭を入れるか、一礼後にお賽銭を入れてから鳴らしましょう。

神社では「二礼二拍一礼」の流れでお参りをしますが、お寺では以下の流れです。

1.一礼する
1回だけ深くお辞儀をします

2.両手を合わせてお祈りをする
神社のように拍手は打ちません。静かに手を合わせてお祈りをしましょう。

3.一礼する
お祈りが終わったら最後に一礼して拝殿から離れます。

神社は拍手をしますが、お寺ではしないのが大きな違いです。神社で拍手をしない、お寺なのに拍手をしてしまわないためにも、事前にお参りする場所がどちらなのか調べておくといいでしょう。例えば、「〇〇不動尊」といった名称など、お寺なのか神社なのか分かりにくいこともあるので、調べておくと安心です(ちなみに不動尊はお寺です)。

【初詣、どこ行く?】はじめての「初詣おどおど」(人気のスポット編)

解決!!「初詣」おどおど(神社・お寺の参拝方法編)

初詣でおどおどしないよう、「参拝方法」をご紹介しました。「おじぎは何回して、手を叩くのは何回だったかな……?」と、いつも手順が分からなくなっている人は参考にしてみてください。また、神社とお寺で参拝方法が異なります。これもお参りする際の大事なポイントなのでぜひ覚えておきましょう!

文:大西トタン@dcp
編集:学生の窓口編集部
記事協力:一般社団法人 全国寺社観光協会   
https://jisya-kk.jp/

関連記事

1.『皇居ランおどおど』を解決 #マナー編
2. 『大相撲観戦』おどおどを解決 #観戦マナー編
3.『スポーツジム』おどおど#マナー編
4.【接客初心者必見】上手い人に近づくための基本ポイント
5.【飛行機の手荷物ルール】液体の持ち込み方法は?

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催