ログイン・会員登録
新社会人生活でどうしても気になってしまうのが、やっぱりお金ですよね。毎月お給料をもらって大学時代よりは収入があっても、付き合いや食費などでなにかとお金がかかりがち。一人暮らしをしている社会人であればさらに家賃や光熱費がかかって「貯金なんてできない!」という人も少なくないと思います。ここでは、そんな社会人のみなさんに呼んでいただきたいお金に関するお役立ちコンテンツを多数掲載。ぜひここの内容を参考に、充実した社会人生活を送りましょう!
実際どのくらい?新社会人の初任給の...
住民税決定通知書とは? もらえる時...
【給与明細のトリセツ】よく聞く控除...
23歳の平均年収ってどれくらい? ...
大卒初任給の平均ってどのくらい? ...
住宅手当の相場はどれくらい? 業種...
社会人になったら保険ってどうする?...
源泉徴収とは? 意味と仕組みについて確認
更新:2017/06/07
税理士に聞く、「知らないと損する税のマメ知識」
給料・年収
更新:2016/01/28
社会人になったら知っておきたい、マネープランの基本
お金の知識
後輩はどう振る舞うべき? 職場の“おごり事情”
ネットオークションの常連に聞く、「より高値で落札してもらう方法」
おばあちゃんに聞く、「小さなムダ使い」撲滅術
貯金・節約
更新:2016/06/13
「いきなり貧乏」にならないためのケータイ活用術
ポイント生活でハワイまで何カ月で行ける? 日常生活のカード払い、どこまで徹底できるかを研究
就活で財布がピンチ! どうやって節約する?
ブランド品から彼女へのプレゼントまで! 20代若手社会人のポイント活用法
イマドキ大学生の貯金額は40万円! 今後節約したいのは「食費」
更新:2017/06/19
貧乏劇団員に聞く! 「究極の貧乏メニュー」
更新:2015/06/12
大学院卒は四季報などの平均年収よりも高くなるのでしょうか?
業績悪化の影響で賞与未払いになったら法律違反ですか?
更新:2015/06/16
お給料をもらったら、実家にいくら渡す?
1年目からボーナスは出るのでしょうか?
住宅手当が支給されると思ったら…
社会保険などの税金はどれくらい給与から引かれるのでしょうか?
税金・年金
職能手当てとは何ですか?
自分の初任給どう見たらよろしいのでしょうか。
最初のお給料はどれくらいもらえるんですか?
給与振込み口座はどこにしたらいい?
内定した企業のお給料が少ないことが不安です。
残業代が支払われないときいたが、労働基準法違反では?
社会人デビューもこれで完璧! 印象...
社会人ライフ
視点を変えれば、世の中は変わる。「...
あなたの“なりたい”社会人像は? ...
身だしなみ・ビジネスアイテム
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ...
診断
ウワサの真実がここにある!? クレ...
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リ...
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も...
趣味
いつでもわたしは前を向く。「女の子...
【診断】セルフプロデュース力を鍛え...
フレッシャーズ マイナビスチューデント
簡単な診断で今のお疲れ度をチェック!
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PR...
入社後に家探しを始める人必見! 一人暮らしの新しい選択...
ズボラ女子でもOKな美脚ケアって?
18~25歳限定クレジットカードって実際お得なの? 特...