★神田さんからのアドバイス
残念ながら、多くの企業で、年2回ボーナスが支給される日本において(近年は年俸制の企業も増加していますが)、入社して6カ月間はボーナスについての査定がない場合が多く、初めての(通常は夏)のボーナスについては支給されても全額でない企業が多いでしょう。しかし、その次(通常は冬)からのボーナスから通常通り支給されると思います。ただし、通常通りの支給ですが、査定があるのを忘れないようにしましょう。同期の新入社員の中でも支給額に差があるという話も聞きますので。
どうしても他の人のボーナスを知りたいのであれば、経済誌などに掲載される「有名企業のボーナス支給平均額」などで、ご自身の会社と比較したり、また、ボーナスの増減がいくら位かというのを読むのも一法です。
■回答:ファイナンシャルプランナー 神田 供子さん
銀行勤務中にFP資格を取得。現在は企業における福利厚生セミナーの運営など幅広く活躍
関連キーワード:
2022/08/19
【大好きなバラで生きていく】大学を中退し食用バラで起業。代表取締役・田中綾華さんの、“固定概念に囚われない”アイデアの見つけ方#Rethinkパーソン
2022/08/10
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27