【大谷翔平選手の参加で話題のWBC!】事前に WBCのルールや見どころを知っておきたい…? はじめての「ワールド・ベースボール・クラシックおどおど」#あつまれ!_おどおど学生。
2023年3月8日に、野球の世界選手権大会である『World Baseball Classic』(以下、WBC)が開幕します。我らが日本代表も参加し、第2回大会以来の優勝を目指して戦います。今大会には、大谷翔平選手やダルビッシュ有選手といった、メジャーで活躍している選手も参戦するということで野球ファン以外からも注目を集めています。「初めてWBCを見る」という学生読者もいるかもしれませんね。そこで今回は、WBCのルールや見どころをご紹介します。
⇒ 【早押しクイズ】「ファースト、セカンド、サードのうち、カー …」
▼「スポーツ」おどおど記事一覧
1. はじめての「大相撲観戦」おどおど(観戦スケジュール編)
2. はじめての「サッカールール」おどおど
3. はじめての「ラグビールール」おどおど
そもそもWBCとは?
WBCは、ワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)という競技団体が主催する野球の世界選手権大会です。各国の代表チームが参加し、世界一を目指します。サッカーでいうところの「ワールドカップ」と考えると分かりやすいでしょう。
2006年に、アメリカや日本など16カ国が参加して第1回大会が開催。このときは王貞治監督率いる日本代表が決勝でキューバを破り優勝。栄えある初代優勝国となりました。第2回大会は2009年に行われ、ここでも原辰徳監督に率いられた日本代表が優勝。特に、決勝の韓国戦で出たイチローの決勝打が有名。今後も語り継がれるであろう伝説の一打でした。
2013年には第3回大会が開催され、ドミニカ代表が優勝(日本は残念ながらベスト4)。 2017年の第4回大会では、アメリカ代表が初優勝を飾りました(日本は再びベスト4)。第5回大会は2021年開催予定でしたが、コロナによるパンデミックで延期となり、今回5年ぶりの開催となりました。
2023WBCの参加国は?
今回の第5回大会には全部で28カ国が参加。このうち前回大会で本選に出場した16カ国は「予選免除」となり、本戦から出場。残りの12カ国で予選を戦い、4つの本戦出場枠を争います。つまり、本戦には全部で20チームが参加するというわけです。
昨年10月に予選は終了しており、すでに出場20カ国が決まっています。以下に、本戦参加国をまとめました。
・アメリカ ・プエルトリコ ・日本 ・オランダ ・ドミニカ ・イスラエル
・キューバ ・ベネズエラ ・オーストラリア ・韓国 ・コロンビア
・イタリア ・メキシコ ・チャイニーズ・タイペイ ・カナダ ・中国
・ イギリス ・チェコ ・パナマ ・ニカラグア
アメリカから中国までは予選免除チーム。イギリスからニカラグアまでが予選を勝ち抜いたチームです。
WBCのルールを覚えよう
WBCの本戦では、まず参加20チームをA~Dまでの4つのグループに分け、総当たりで試合を行う「第1ラウンド」が開催されます。
●グループA(台湾・台中開催)
チャイニーズ・タイペイ オランダ キューバ イタリア パナマ
●グループB(日本・東京開催)
日本 韓国 オーストラリア 中国 チェコ
●グループC(アメリカ・フェニックス開催)
アメリカ メキシコ コロンビア カナダ イギリス
●グループD(アメリカ・マイアミ開催)
プエルトリコ ベネズエラ ドミニカ イスラエル ニカラグア
各グループの上位2チームが、準々決勝に進出。ここからは一発勝負のトーナメント戦になり、勝利したチームが準決勝に進出。さらにそこで勝利すると決勝に進出する、という流れです。
▼こちらの記事もおすすめ!
1.『サーフィンおどおど』を解決 #最初にすること編
2.『ゴルフおどおど』を解決 #ゴルフの魅力編
3.『スケートボードおどおど』を解決 #必要な道具編
日本の試合をチェックしよう!
グループBに入った日本代表は、東京で第1ラウンドを戦います。以下、日本代表の試合日程です。
2023年3月9日 対中国(19:00プレーボール)
2023年3月10日 対韓国(19:00プレーボール)
2023年3月11日 対チェコ(19:00プレーボール)
2023年3月12日 対オーストラリア(19:00プレーボール)
注目は、やはり韓国やオーストラリアといった強豪との試合です。どちらもWBCやオリンピックで悔しい経験をさせられたことのある相手だけに、油断はできません。
もし、日本がグループを突破した場合、グループAを突破したチームとの対戦となります。日本がグループ1位なら、グループAの2位と対戦。2位で突破なら、グループAの1位チームと戦うことになります。
注目選手は誰?
今大会で注目なのが、やはりメジャーで活躍する選手。早々に参加を表明し、チームの中心選手としての活躍が期待されるダルビッシュ選手(パドレス)。メジャー最高の選手とも評されるまでになった大谷翔平選手(エンゼルス)は特に注目したい存在。さらに、カージナルス所属の期待の若手日系選手ラーズ・ヌートバー選手も参加が予定されており、こちらも大きな期待が寄せられています。
国内で活躍する選手でも、日本最強投手と評されるオリックスの山本由伸選手、史上最年少での三冠王となったヤクルトの村上宗隆選手など、史上最強ともいえるメンバーが参加を予定しています。誰に注目すればいいか分からないほど豪華な選手陣なので、迷った場合はメジャーからの参戦選手や、チームの投打の軸となる選手に注目してみるといいでしょう。
解決!! ワールド・ベースボール・クラシックおどおど
初めてWBCを見るという人に向けて、WBCの基本情報や、今大会のルール・スケジュール、また注目選手をご紹介しました。繰り返しになりますが、今大会の日本代表は、非常に豪華かつ強力なメンバーが参戦する予定です。優勝する可能性も十分にあるでしょう。ぜひ野球日本代表の活躍に注目してください!
文:大西トタン@dcp
編集:学生の窓口編集部
参考:ワールド・ベースボール・クラシック2023公式サイト https://www.wbc2023.jp/