大学の授業で資格が取れる!? 2・3年生も要チェックな「教職課程」と「資格課程」【学生記者】 2ページ目
◆「教職課程」もその一部! 大学でいろいろな資格が取れる「資格課程」とは
■教員免許以外にも取得できる資格も!
先ほどは教員免許の話をしましたが、大学で取得できる免許・資格は教員免許だけではありません。大学によっては他にもいくつかの資格を取得できる可能性があります。それらは一般的に「資格課程」と呼ばれているので、ここでは「資格課程」という名称を使用していきます。(大学によって名称は異なる場合があります)。
「資格課程」の例をあげると、例えば横浜国立大学の場合、教育人間科学部であれば博物館学芸員の資格も取ることもできますし、理工学部の場合は専攻次第で測量士補や電気主任技術者の資格も取ることができます。
普通に大学を卒業する場合に比べると、やや忙しい大学生活になるかもしれませんが、大学で資格を取得できるのは大きいですよね! 参考までに横浜国立大学で取得できる資格一覧のページを下記に記しておきます。学部によっては意外な資格も取得できるかもしれません。詳しくは各大学で詳細ページがあるはずなので、そちらからご確認ください。
▼横浜国立大学で取得できる資格一覧はこちら!
http://www.ynu.ac.jp/career/qualification/index.html
各大学、取得できる資格一覧をまとめているページがあるところが多いので、在学生のみなさんは自身の所属大学HP経由で確認してみるのもいいかもしれないですね。
■2,3年生からでも遅くない!
この記事をご覧いただいている大学2・3年生の中には「少し興味はあるけど、もう自分には関係ないわ」という方もいるかもしれないですね。しかし、そういった方もまだ間に合う可能性もあります。私の友人に、大学2年生から教師になりたいと思って、「教職課程」をとり出したという学生もいます。彼は卒業までにしっかりと必要単位を取り切り、教育実習にも行ったので、卒業と同時に見事に中学教諭免許や高等学校教諭免許を取得することができました。
また、図書館司書課程や学芸員などの資格関連授業は大学2・3年生から本格的にはじまる大学がほとんどです。みなさんが仮にそれらの学年だとしても、まだ十分に間に合う可能性があるのではないでしょうか?学校ごとに違いはあれども、確認してみる価値はあるかと思います!
■卒業してからでも資格が取れる!?
さらには、大学を卒業してから「教員免許をとって教師になりたい」、「学芸員の資格をとって博物館に勤めたい」と思って、卒業後に大学に通い直す方もいます。ちなみに卒業してから一部の科目を履修する科目等履修生という制度も大学によっては設けてあるので、そちらを使って資格を取り直すことも可能です。
実際に私の先輩は、卒業後に科目等履修生として大学に通い直し、教員免許を取り、採用試験にも合格して中学校の教員をやっている方もいますよ。
▼科目等履修生についてはこちら!
http://www.ynu.ac.jp/exam/attendance/
︎◆まとめ
いかがでしたか? 教育学部ではない学部でも教員免許が取れる制度をはじめ、大学に通いながらでも学芸員や図書館司書、測量士補などの資格を取得できるチャンスがあるのです。もし、興味があって余裕があるという方は今からでも間に合います!ぜひ大学で学びながら資格や免許を取得してみてはいかがでしょうか?
次回は「教職課程」を使って教員免許を取得した又は取得予定の大学生にも話を聞き、「教職課程」の実態にもう少し迫っていきたいと思います。そちらもぜひご覧ください。
文・山D