【歌舞伎はいくらで観られる?】『歌舞伎座』に聞いた! はじめての「歌舞伎おどおど」を解決(チケット購入編)
日本を代表する伝統芸能の一つとして、海外にもファンが多い「歌舞伎」。大学生の皆さんの中にも「一度見てみたい」と興味を持っている人がいるでしょう。とはいえ、最初は何を見ればいいのか、チケットを買うにはどうすればいいのかなど、分からないことばかりのはず。本シリーズ記事では、日本を代表する歌舞伎劇場である『歌舞伎座』協力の下、「初めてでも歌舞伎をスムーズに楽しむ方法」をまとめます。今回は「チケットの購入方法」をご紹介します。
【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック
▼「歌舞伎」おどおど記事一覧
1.はじめての「歌舞伎」おどおど #演目選び編
2.はじめての「歌舞伎」おどおど #マナー・楽しみ方編
▼おどおど解決ポイント
1.チケットの購入方法は?
2.座席の種類を知ろう
3.劇場で発券するときは
チケットの購入方法は3パターン
見たい演目が決まったら、チケットを購入します。歌舞伎のチケット購入方法は以下の3パターンです。
●インターネットで購入する
歌舞伎座など、『松竹株式会社』の劇場で行われる公演チケットは、『チケットWeb松竹』で購入できます。ユーザー登録後、見たい演目や座席、チケットの受け取り方法を選択します。最後にクレジットカードで決済を行い、購入完了です。
⇒『チケットWeb松竹』
http://www1.ticket-web-shochiku.com/t/
●電話でチケットを購入する
電話でオペレーターに劇場や見たい演目、日時、座席などを伝えて購入します。チケットの受け取り、決済は劇場やコンビニ(セブン‐イレブン)で行います。受け取りは宅配便でも可能です。
●劇場で購入する
劇場窓口でもチケットが購入できます。歌舞伎座、新橋演舞場、大阪松竹座、南座などをふらっと訪れ、気になる演目があれば窓口で購入するのもアリでしょう。
チケットの受け取り方法は、「劇場の切符引取機で受け取る」「(オンラインで決済し)郵送してもらう」「セブン‐イレブンの店舗で受け取る」「宅配便での代引き(チケット代金と宅配手数料1,100円)」の4種類があります。劇場で受け取る場合は、設置されている切符引取機で発券します(切符引取機の詳しい利用方法は後述)。郵送する場合は発送手数料330円が必要(松竹歌舞伎会員は無料)。手元に届くまで7~10日要します。コンビニ発行は1枚につき110円の手数料が必要となります。
▼こちらの記事もおすすめ!
1.『サーフィンおどおど』を解決 #最初にすること編
2.『ソロキャンプおどおど』を解決 #道具編
3.『スケートボードおどおど』を解決 #必要な道具編
座席の種類を覚えておこう
チケット購入の際に迷うのが「どの座席にすればいいのか」というもの。歌舞伎の座席は一般的に以下のように分かれています。
●桟敷(さじき)席
左右両壁にあるボックス席。かつては贔屓筋(ひいきすじ:熱心なファンや役者の後援者)が座る席として扱われており、昔ながらの芝居見物のぜいたくさを満喫することができます。お茶のサービスや、特製弁当を注文して幕間に食べることもできます。
※現在はコロナ対策のため座席での飲食は不可
●一等席
1階席の最前から中ほどまでの列と、二階席の前方(歌舞伎座の場合は1階16列目、二階7列目まで)が一等席です。役者が非常に近い最前列の「かぶりつき席」や花道そばの座席があります。チケット価格は1万5,000円~2万円前後。
●二等席
1階後方列、二階後方列が二等席となります。価格は1万円から1万5,000円ほど。後ろの座席ですが、一等席よりもお得なチケット価格で、舞台を広々と見渡すことができるので人気です。
●三階席(A・B)
歌舞伎座など大きな劇場では三階席が設けられています。三階前方がA席、後方がB席です。三階席のチケットは1万円未満の金額(B席は5,000円以下のチケットもある)で購入できます。
●一幕見席
一幕だけ見ることができる座席で、演目によっては1,000円前後で購入することも可能。特定のシーンが見たい人、歌舞伎の雰囲気を味わってみたい人にお勧めです。
※現在、歌舞伎座では販売中止
劇場で発券する場合はどうすればいい?
チケットを劇場で受け取る場合は、購入完了の48時間後から、公演日当日の開演時間まで発券することができます。公演日までに劇場に寄る機会があるなら事前に発券してもいいですし、時間に余裕がないのなら公演当日に発券するといいでしょう。
「切符引取機」で発券する際は、チケット決済時に表示される「6桁の購入番号」と、決済時点でユーザー登録をしている電話番号の「末尾4桁」を発券機に入力します。公演が行われる劇場内に切符引取機がないケースもあります。当日に慌てることがないよう事前に確認しましょう。
解決!! 歌舞伎おどおど(チケット購入編)
初めてでも歌舞伎をスムーズに楽しめるよう、今回は「チケットの購入方法」をご紹介しました。基本的には、一般的な舞台やコンサートのチケットと同じように、公演と日時、座席を選べばOK。ただし、座席は歌舞伎独特の種別になっているので購入の際は注意しましょう。とはいえ、一度流れを覚えてしまえばスムーズに購入することができるはず。
歌舞伎のチケットを購入する際は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
文:大西トタン@dcp
編集:学生の窓口編集部
取材協力:歌舞伎座(松竹株式会社)
https://www.kabuki-za.co.jp/