はじめての『東京スカイツリー®おどおど』を解決 (見どころ・アクセス編)#あつまれ!_おどおど学生。

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

PhotoⒸTOKYO-SKYTREE
PhotoⒸTOKYO-SKYTREE

【診断】『恋愛おどおど』さん必見! あなたの恋愛力をチェック

東京スカイツリー®は、東京タワーに代わって東京に電波を送出する役割を担うことになった電波塔です。
今や東京の新しいランドマークとなっており、人気の観光スポットです。
本シリーズ記事では、東京スカイツリーに行ってもおどおどしなくて済むように、東京スカイツリーの魅力、楽しむためのポイントなどをご紹介します。

▼こちらの記事もおすすめ!
1.『ラーメン二郎おどおど』を解決 #店選びと食券購入編
2.『ソロキャンプおどおど』を解決 #道具編
3.『青春18きっぷおどおど』を解決 #購入編

そもそも「東京スカイツリー®」とは?

PhotoⒸTOKYO-SKYTREE

おどおど解決ポイント
1.2つの展望フロアがある
2.夜見るとライティングが美しい!
3.激混み必須! アクセス方法をチェックしよう

そもそも東京スカイツリー®とはなんのために建てられたのかご存じでしょうか? 東京タワーに代わる電波塔として電波を送出するためです。東京都心部にある東京タワーの周囲には高層建築物が建ち、電波が届きにくくなってしまったのです。

そのため、より高い位置から関東一円をカバーする新たな電波塔が求められていました。
この要望の下、2008年7月14日に着工され2012年5月22日に開業しました。2022年は開業10周年に当たる記念の年です。

高さ634メートルで2つの展望フロアがある

東京スカイツリー®の高さは634メートル。「武蔵国」(むさしのくに)という旧国名にちなんでこの高さになったという秘話があります。覚えやすいですね。

高さ350メートルに「天望デッキ」、450メートルに「天望回廊」という2つの展望フロアがあります。

・天望デッキ
(フロア340・345・350の3F構造)

一円を見下ろすパノラマビューが楽しめます。はるかな眺望を楽しみながら食事ができるレストランやカフェ、ショップがあります。

・天望回廊
(フロア445・450の2F構造)

さらに高い位置からの景色が楽しめます。回廊という名称は、ガラス張りの緩くカーブした回廊が設けられており、そこを巡りながら景色を楽しめるからです(床はガラスではないのでご安心ください)。

東京スカイツリーでは入場者が行ける最上階は天望回廊のフロア450までです。最高到達ポイントは高さ451.2メートルの「ソラカラポイント」になります。

夜のライティングが美しい!

東京スカイツリー®は夜に見るとライティングされて一段と美しいのですが、基本的なライティングは「粋」「雅」「幟」の三種類です。

心意気の「粋」
Photo©TOKYO-SKYTREE

美意識の「雅」
Photo©TOKYO-SKYTREE

賑わいの「幟」
Photo©TOKYO-SKYTREE

基本的には淡いブルーの「粋」と江戸紫の「雅」、橘色(オレンジ色)の「幟」が1日ごとにローテーションする形です。ライティングされる時間は日没から24:00までです。また、その時々の話題やイベントなどに合わせて特別なライティングが点灯されることがあります。
例えば、トランプ大統領が来日したときには星条旗をイメージしたライティングに、
オリンピックの際には五輪カラーのライティングを点灯しました。

大型複合施設「東京スカイツリータウン®」

東京スカイツリーのある街「東京スカイツリータウン」には、

・東京ソラマチ®
・コニカミノルタプラネタリウム“天空”
・すみだ水族館

といった施設があります。
東京スカイツリーの足元にある商業施設「東京ソラマチ」は延床面積が約5万2,000平方メートルにもなり300店舗以上が入った大型商業施設です。5Fには「すみだ水族館」が、7Fにはコニカミノルタプラネタリウム“天空”があります。
「東京スカイツリータウン」は、1日ではとても回り切れないほどの充実した施設。
数度に分けて訪問するのがいいでしょう。

東京スカイツリー®へのアクセス方法は?

さあ皆さんも東京スカイツリーに行きたくなってきたのではないでしょうか。

 東京スカイツリーの住所は「〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1-2」です。以下のとおり隅田川のすぐ近くにあります。↑東京スカイツリーは隅田川の東にあります。『国土地理院』地図より作製

↑東京スカイツリーは隅田川の東にあります。『国土地理院』地図より作製

上掲のとおり浅草寺からも遠くなく、隅田川を渡って東進すればいいのです。
徒歩でも歩ける距離です(直線距離で約1.3キロメートル)。

東京スカイツリー®へのアクセス方法は以下になります。

電車で行く場合

鉄道の最寄り駅は以下の2つです。

東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」
東武スカイツリーライン・都営地下鉄浅草線・京成押上線「押上(スカイツリー前)駅」

 この2つの駅で降車すれば東京スカイツリーはすぐです。

自動車で行く場合

東京スカイツリータウンには立体駐車場、地下駐車場がありますので利用するといいでしょう。
ただし、東京スカイツリーのオフィシャルサイトでは、公共交通機関の利用を推奨しています。

・立体駐車場、地下駐車場

利用時間:07:30~23:00(入庫は22:00まで)
利用料金:30分ごとに350円[税込み]

オートバイで行く場合

東京スカイツリータウンの西側にバイク置き場がありますので利用するといいでしょう。

・バイク置き場

最初の2時間無料
利用時間:07:30~23:00(入庫は22:00まで)
利用料金:バイク 300円/1時間、原付 200円/1時間

自転車で行く場合

自転車の場合には、東京スカイツリータウンの東と西に駐輪場(西駐輪場は1F、2Fがあります)があります。駐輪場は24時間利用できます。

・東駐輪場

最初の2時間は無料
上段の利用料金:100円/12時間
下段の利用料金:100円/1時間

・西駐輪場(1F)

最初の2時間は無料
利用料金(上段):100円/6時間
利用料金(下段):100円/1時間

・西駐輪場(2F)

最初の2時間は無料
上段の利用料金:100円/24時間
下段の利用料金:100円/2時間

 自動車で行くのは楽かもしれませんが駐車スペースが空いているかどうか心配ですので、できるだけ公共交通機関を使うといいですね。

解決!! 東京スカイツリー®おどおど(アクセス編)

東京スカイツリーは東京の名所です。遠くから見ているとあまりピンとこないのですが、近くで見ると「でかっ!」と驚くこと請け合いです。中に入って2つの展望フロアから見る眺望も素晴らしいのひと言。また東京スカイツリータウンはお店が多彩で訪問者を飽きさせません。読者の皆さんもぜひ一度は東京スカイツリーを訪れてみてください。とても楽しい観光スポットとなっています。次回は得な「チケットの購入」についてご紹介します。

文:吉田ハンチング@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部
取材協力・監修:東武タワースカイツリー株式会社
https://www.tokyo-skytree.jp/

関連記事

『はじめての東京スカイツリー®おどおど(2)』#チケット購入編

『はじめての東京スカイツリー®おどおど(3)』#楽しみ方編

『はじめての東京スカイツリー®おどおど(4)』#グルメ編

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催