【利用者急上昇!】はじめての『シェアサイクルおどおど』を解決 (最大限活用するポイント編)#あつまれ!_おどおど学生。
【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック
手軽に自転車が借りられるということで、都心や観光地で設置が増えている「シェアサイクル」。通学や就活、プライベートと、大学生活でも幅広く活躍してくれるでしょう。しかし、初めて利用する場合は分からないこともあるはず。今回は、シェアサイクリングサービス『HELLO CYCLING』協力の下、シェアサイクルの利用方法やスムーズに使うポイントをご紹介しています。今回は「シェアサイクルを最大限活用するポイント」です。
▼「シェアサイクル」おどおど 記事一覧
はじめての「シェアサイクル」(1)登録編
はじめての「シェアサイクル」(2)返却・利用時の注意点編
▼「おどおど解決」ポイント
1.シェアサイクルをスムーズに利用する方法を知ろう
2.シェアサイクル利用の注意点を知ろう
3.新しい発見につながることも!
スムーズに利用するコツは?
シェアサイクルをより便利に利用するためのポイントを『HELLO CYCLING』に聞いたところ、「ICカードの利用」がお勧めとのこと。「ICカード」を登録することで、利用中はその自転車専用の解錠キーとして使用可能。暗証番号を入力する手間が省けるためスムーズにシェアサイクルが利用できます。
『HELLO CYCLING』では、「Suica」や「PASMO」といった交通系ICカードが「シェアサイクル用のICカード」として登録できます。カードの登録は操作パネルから「カード登録」を選び、手持ちのICカードをカードリーダー部にかざすだけ。
簡単なので、シェアサイクルを利用する際はぜひ活用しましょう。
1アカウントで4台まで利用できる
『HELLO CYCLING』の場合、1つのアカウントで最大4台まで自転車を借りることができます。例えば、友人とお台場を散策、家族で観光地を自転車で巡る際などに役立ちます。これも覚えておくといいでしょう。
クーポンシステムを有効活用
お得なクーポンを配布しているシェアサイクルサービスもあります。例えば、『HELLO CYCLING』では、ギフトマークが付いているステーションへ自転車を返却すると、クーポンがもらるサービスを展開しています。ギフトマーク付きステーションはアプリから確認できるので、余裕があるときはクーポンがもらえるステーションに返却するのもお勧めです。
▼こちらの記事もおすすめ!
1.『はじめてのラーメン二郎』を解決 #コール編
2.『ソロキャンプおどおど』を解決 #道具編
3.『はじめての池袋駅おどおど』を解決
シェアサイクル利用の注意点
また、利用する際は車両点検をしましょう。設置されている自転車は定期的に点検されていますが、不具合がある可能性はゼロではありません。アクシデントを避けるためにも、必ず乗車前に車両点検をするようにしましょう
「新しい発見」につながる
『HELLO CYCLING』に「シェアサイクルをより楽しむポイント」を聞いたところ、「通勤・通学・観光周遊・ちょっとしたお買い物など、幅広くご利用いただきたい」とのことでした。自転車なら、電車やバスなどでは行きにくい場所へも自由なルートで行けますし、活動の幅も広がります。また、自転車で散策することで、見慣れた街でも新しい発見をすることができるでしょう。
解決!!「シェアサイクル」おどおど(活用ポイント編)
『HELLO CYCLING』協力の下、「シェアサイクルを最大限活用するポイント」をまとめました。ぜひ今回のシリーズ記事を参考に、シェアサイクルを利用してみてはいかがでしょうか? 自転車でお近くの観光スポットを気軽に巡るのもまた楽しいはず。ぜひ、挑戦してみてください。
文:大西トタン@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部
取材協力・監修:『HELLO CYCLING』