GPAとは? 成績の計算方法や、就活・留学への影響を解説
※記事全文を読むには会員登録(無料)が必要となります。
あなたは大学生活を送る中で「GPA」という言葉を見聞きしたことはありますか?
「GPA」は海外の大学で導入されている評価方法を表す数値で、最近では日本の大学でも導入されているケースが増えています。
「GPA」について知っておくと、自分の進路の指標となるだけでなく、求めている学びを最大限に活かしだ大学生活が送れるでしょう。大学生でも意外と知らない人が多い「GPA」について、メリットやデメリットも交えながらご紹介します。
GPAって何のこと?
GPAとは英語の「Grade Point Average」の頭文字を取った略語で、特殊な方式で算出された大学成績評価のひとつです。
欧米の大学を中心に採用されている成績指標で、日本では2000年代になり導入する大学が増加傾向にあります。
大学の授業やゼミなどでいい成績を取ればGPAは高くなり、単位を落としてしまったり成績が芳しくなかったりするとGPAは下がるという仕組みです。
GPAは成績評価だけでなく、
・就職活動
・大学院進学
・海外留学
・奨学金
などにも大きく関わるケースが多くなります。
GPAを知っておくことで、早い人は高校生から大学生活をどのように送るかを考えるための指標にできるでしょう。
GPAを算出する方法は?
大学の成績や就職活動・留学などにも関わるGPA。自分がどのくらいいのGPAポイントを取得しているか、気になる人も多いでしょう。この項目ではGPAの算出方法についてお話していきます。
GPAを算出する前に、通っている大学で定められている成績に関する点数をチェックしなければなりません。
学校ごとに成績の付け方は異なり「A~E」などのようにアルファベットの場合もあれば、数字や漢字・5段階評価や6段階評価など、様々あることでしょう。
自分の成績と学校で定められたGPA基準を調べた後、評価段階に応じてどのくらいのポイントが付くのかをチェックします。
例えば、GPAポイントの最高値が4ポイント・最低値が0ポイントの場合、以下のような形で成績にポイントが設定されています。
・Aや秀など……4ポイント
・Bや優など……3ポイント
・Cや良など……2ポイント
・Dや可など……1ポイント
・Eや不合格など……0ポイント
一番上の成績を5ポイントにしている大学もありますが、上記のように一番上が4ポイントで一番下の不合格を0ポイントにしている大学もありますので、注意しましょう。
成績ごとに大学のGPA基準で定められたポイントを合計し、合計単位数で割ったものが、あなたのGPAです。
GPAの計算例
A大学では、以下のようにGPAが定められているとします。
・A……4ポイント
・B……3ポイント
・C……2ポイント
・D……1ポイント
・E……0ポイント
A大学に通う花子さんは、1年の間に以下の単位を取得したとしましょう。
・成績Aの科目……3単位
・成績Bの科目……5単位
・成績Cの科目……4単位
・成績Dの科目……6単位
この場合、Bさんが1年の間で取得した単位は合計18単位です。GPAに換算すると、次のような計算式になります。
(Aの単位3×4ポイント)+(Bの単位5×3ポイント)+(Cの単位4×2ポイント)+(Dの単位6×1ポイント)÷ 合計18単位=2.3 ※小数点第2位は四捨五入
上記の算出方法により、A大学に通う花子さんは1年間で18単位を取得し、GPAは「2.3」であることがわかります。
【注意】欧米の大学と異なり日本ではGPAが統一されていない
日本の大学は欧米と異なり、大学によってGPAのポイントの設定が異なることを覚えておかなければなりません。
卒業するのが難しいとされているアメリカの大学を例に出すと、GPA2.0未満の生徒は大学退学を勧告されるケースがあります。
さらに、アメリカでは大学受験でも高校時のGPAが重視されており、有名大学では非常に高い数字が求められるそうです。
とはいえ、日本ではまだ欧米の大学と異なりGPAが採用されて新しいというだけでなく、基準も大学によって異なります。
日本におけるGPAの平均数値
GPAの学生平均数値も、大学によって異なります。一般的に、大学生のGPA平均値は2.0~2.7あたりだとされているため、平均数値は「2.3」だと言えますが、あくまで目安であることを考慮しなければなりません。
中には、九州大学のようにGPAの数値を卒業の目安に考えている大学もあるため、今一度ご自身の通う大学の評価制度はしっかりと把握しておいたほうが良いでしょう。
GPAを算出するには、まず成績ごとにポイントを決めないといけません。
例えば、
・A、または秀……4ポイント
・B、または優……3ポイント
・C、または良……2ポイント
・D、または可……1ポイント
・不合格……0ポイント
といったような形で成績にポイントを設定します。GPAのポイントの設定は大学によって異なり、一番上の成績を5ポイントにしている大学もありますが、上記のように一番上が4ポイントで、一番下の不合格を0ポイントにしている大学が多く見られます。アメリカでもこの形でポイント付けが行われています。
この成績ごとのポイントを合計し、それを合計単位数で割ったものがGPAとなります。もし成績Aが3単位、Bが5単位、Cが4単位、Dが6単位だった場合、合計単位は18となり、次のような計算式になります。
(A、または秀の単位3×4)+(B、または優の単位5×3)+(C、または良の単位4×2)+(D、または可の単位6×1)÷18=2.3
※小数点第2位は四捨五入
つまり「2.3」がGPAとなります。
GPAの学生平均は大学によって異なりますが、一般的に2.0~2.7あたりだとされているので、2.3は平均レベルといえますね。例えばGPAを卒業の目安に考えている大学もあり、九州大学では2.0を目安としています。
ちなみにアメリカでは、2.0未満は退学を勧告されるケースもあります。卒業するのが難しいとされているアメリカの大学ならではのルールといえますね。また、アメリカは大学受験でも高校時のGPAが重視されており、有名大学では非常に高い数字が求められるそうです。