Excelで結合セルをそのままコピーする方法、結合解除してコピーする方法

更新:2019/11/19

ITスキル

シートのレイアウトを整えたり、見やすい表を作ったりするときに欠かせないのが「セルの結合」です。しかし、結合セルをコピーしようとすると、データの作りによってはエラーが出てしまうこともあります。そんなときの一工夫を含め、操作方法をご紹介します。

セルの結合とは

セルの結合は、複数のセルをひとつのセルにまとめることです。
結合したい範囲を選択し、Excelメニュー「ホーム」→「セルを結合して中央揃え」を選ぶと結合できます。

エクセル  結合 セル コピー 方法

結合セルのデータを単一セルにコピーする

結合されたセルをコピーし、「Ctrl」+「V」キーで単一セルに貼り付けると、結合された状態で貼り付けられます。しかし、結合を解除して単一セルに戻しつつ内容をコピーするには、少し工夫が必要です。

(1)結合セルをコピーし、貼り付けたい単一セルを選択。

エクセル  結合 セル コピー 方法エクセル  結合 セル コピー 方法


(2)Excelメニュー「ホーム」→「貼り付け」の▼→「値」アイコンを選択。

エクセル  結合 セル コピー 方法

(3)単一セルに対して、結合セルの内容のみが貼り付けられました。

エクセル  結合 セル コピー 方法


この方法では書式(背景色や文字色など)は解除されるため、当て直しが必要です。書式を維持したままコピーする場合は、一旦、結合セルのまま貼り付けたあと、前述の「セルを結合して中央揃え」横の▼から「セル結合の解除」を選択し、結合を解除するとよいでしょう(ただし、結合された範囲にあったほかのセルにも書式が残ります)。

単一セルのデータを結合セルにコピーする

今度は反対に、単一セルのデータを結合セルにコピーする操作です。
単一セルをコピーして、「Ctrl」+「V」キーで貼り付ければ、結合セルにコピーできますが、書式は解除されてしまいます。書式を維持したまま結合セルに貼り付けるには次の方法を使いましょう。

(1)単一セルをコピーし、貼り付けたい結合セルを選択。

エクセル  結合 セル コピー 方法

(2)Excelメニュー「ホーム」→「貼り付け」の▼→「書式設定」アイコンを選択。

エクセル  結合 セル コピー 方法

(3)書式が維持された状態で貼り付けされました。

エクセル  結合 セル コピー 方法

ただし、このように結合が解除されて単一セルへの貼り付けになります。

(4)「セルを結合して中央揃え」を選択し、再結合しましょう。

エクセル  結合 セル コピー 方法

(5)単一セルと同等の内容や書式が、結合セルに再現されました。

エクセル  結合 セル コピー 方法

結合セルを含んだ表をコピーする際の注意点

結合したセルを含む表をコピーして別の場所に貼り付けようとすると、「この操作は結合したセルには行えません」といったエラーが出てしまうことがあります。
これは、コピー先で、コピー元とは異なる範囲のセル結合がされている場合に表示されます。

エクセル  結合 セル コピー 方法

この画面では、黄色に塗りつぶしたセルがコピー元とは異なる結合になっているため、エラーが出ています。
コピー先の結合セル(黄色)の結合を解除してから、再度、コピー&ペーストを実行しましょう。

まとめ

結合したセルのコピーは、コピー先のセルの状態に影響を受けます。うまくいかないときは、できるだけ少ない手順で操作できるよう、貼り付け形式の指定や結合の一時解除といった「小技」を組み合わせて対処してみましょう。

(学生の窓口編集部)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ[PR]

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ [PR]