目次
白菜を丸ごと常温で保存する
白菜は丸ごとの状態であれば冬場の寒い時期は常温で保存できます。保存期間は2~3週間程度です。冬以外は、温度が高いので冷蔵庫での保存をおすすめします。
冷暗所に立てて保存する
常温で玉のままの白菜を保管する場合、玄関や廊下など日が当たらなくて風通しのよいところがベストです。保存する前に白菜は新聞紙やキッチンペーパーにくるんでおきましょう。保存中に紙が湿った場合は、新しい乾いたものに交換します。
保存するときは、育ったときと同じように、芯の部分を下に向けて保存することで、白菜を長持ちさせることができます。白菜に限らず、野菜は収穫した後も生きていて、横にすると縦に戻ろうと余分なエネルギーを使います。
長持ちさせるコツは、包丁でカットせず、外側の葉から一枚ずつはがして使うようにすることです。
保存するときは、育ったときと同じように、芯の部分を下に向けて保存することで、白菜を長持ちさせることができます。白菜に限らず、野菜は収穫した後も生きていて、横にすると縦に戻ろうと余分なエネルギーを使います。
長持ちさせるコツは、包丁でカットせず、外側の葉から一枚ずつはがして使うようにすることです。
リンク
白菜をカットして冷蔵庫で保存する方法
白菜は丸ごとだと大きいので、カットして冷蔵庫へ入れることが多いでしょう。また、スーパーでは1/2や1/4にカットした白菜が売られているので、一人暮らしの方は特にカットしたものの方が使いやすいと思います。
カットした白菜は傷みやすいので冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
カットした白菜は傷みやすいので冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
1/2・1/4にカットして保存
白菜は切った後も生きており、芯の部分が外側の葉から栄養を奪っていきます。そのため、カットされている白菜でも、芯の部分に縦の切れ込みを包丁で入れておくと成長を抑制できます。
白菜は乾燥を防ぐことで鮮度を保てるので、切り口を濡れたキッチンペーパーなどで覆い、さらにラップで包むかビニール袋に入れて保存すると長持ちさせられます。保存期間は1週間程度です。
白菜は乾燥を防ぐことで鮮度を保てるので、切り口を濡れたキッチンペーパーなどで覆い、さらにラップで包むかビニール袋に入れて保存すると長持ちさせられます。保存期間は1週間程度です。
リンク
コンパクトに保存するなら塩もみ保存
冷蔵庫の中で白菜を保管していると案外場所を取るものです。そういったときは、塩もみして保存するのがおすすめです。
作り方は、白菜を食べやすい大きさにカットし、塩をまぶしてから水気を絞ります。そうすると白菜のかさが減ってコンパクトになります。塩もみするときは保存袋に入れたままでもできます。塩もみした白菜の賞味期限は4~5日程度です。
作り方は、白菜を食べやすい大きさにカットし、塩をまぶしてから水気を絞ります。そうすると白菜のかさが減ってコンパクトになります。塩もみするときは保存袋に入れたままでもできます。塩もみした白菜の賞味期限は4~5日程度です。
白菜を冷凍庫で保存する場合
白菜は冷凍庫でも保存できます。冷凍した場合の保存期間は1カ月ほどです。
生のまま冷凍保存する
中途半端に白菜が余った場合も、とりあえずカットして 冷凍しておけば保存もききますし、凍ったまますぐに使えるのでおすすめです。
例えば、鍋物の場合はそのまま鍋の中に入れることができますし、炒め物でも凍ったまま使えます。炒める場合は白菜から水分が出ますので、片栗粉でとろみをつける八宝菜や、豚肉と白菜の炒め煮のような汁気のある料理がおすすめです。
例えば、鍋物の場合はそのまま鍋の中に入れることができますし、炒め物でも凍ったまま使えます。炒める場合は白菜から水分が出ますので、片栗粉でとろみをつける八宝菜や、豚肉と白菜の炒め煮のような汁気のある料理がおすすめです。
茹でてから冷凍保存する
冷凍したい白菜の量が多い場合は、茹でてから冷凍するのがおすすめ。加熱する料理に使えるだけでなく自然解凍でおひたしなどにもそのまま使えます。
カットした白菜を沸騰したお湯で30秒ほど茹で、冷水にあてて冷ましたら、軽く絞って冷凍しましょう。
カットした白菜を沸騰したお湯で30秒ほど茹で、冷水にあてて冷ましたら、軽く絞って冷凍しましょう。
一人暮らしの節約生活に白菜は最適!簡単レシピ
白菜は鍋や煮物、炒め物に漬物と、調理法の幅が広く使い勝手が良いので常備しておくと一人暮らしの自炊の助けになります。特に豚肉との相性が良く、料理レシピもたくさんあります。
白菜の旬は11月~2月頃で、ちょうど鍋が美味しい寒い時期となります。この時期の白菜はほかの季節のものよりも甘みが増して美味しくなります。
白菜の旬は11月~2月頃で、ちょうど鍋が美味しい寒い時期となります。この時期の白菜はほかの季節のものよりも甘みが増して美味しくなります。
白菜は安くて量が多い!
白菜は安くて量が多く、一人暮らしの節約料理に便利な野菜です。栄養価についても、比較的ミネラルが多く、ビタミン類をバランス良く含んでいます。
スーパーなどで白菜を選ぶときは、重さがずっしりとしていて、外葉があり、葉の先端が閉じているものを選ぶようにしましょう。
カットされた白菜を買う場合は、断面が平たい方が新鮮です。白菜は収穫後も成長するため、断面が膨らんでいる場合は時間が経っています。もちろん断面が黒ずんだものはやめておきましょう。色は中の葉先が白っぽいものより黄色みがある方が美味しいです。
スーパーなどで白菜を選ぶときは、重さがずっしりとしていて、外葉があり、葉の先端が閉じているものを選ぶようにしましょう。
カットされた白菜を買う場合は、断面が平たい方が新鮮です。白菜は収穫後も成長するため、断面が膨らんでいる場合は時間が経っています。もちろん断面が黒ずんだものはやめておきましょう。色は中の葉先が白っぽいものより黄色みがある方が美味しいです。
白菜を使った簡単レシピ:白菜の麻婆春雨
材料は白菜(250g)、豚ひき肉(150g)、春雨(30g)、細ねぎ(2本)、にんにく、生姜(各1片)です。
調味料にしょうゆ大さじ1、オイスターソース小さじ1、ごま油を適量使い、とろみをつけるための片栗粉小さじ1と水小さじ2を合わせておきます。
作り方は、まず、白菜を食べやすい大きさに切ります。ねぎは小口切り、にんにくと生姜はみじん切りにします。春雨は長ければ半分に切っておきます。
次にフライパンにごま油を入れ、にんにくと生姜をさっと炒めて、良い香りがしてきたら豚ひき肉を炒めます。肉に火が通ったら、白菜も加えて炒めます。白菜がしんなりとしてきたら水200mlと春雨を加えて弱火で煮てください。春雨が柔らかくなったら、調味料を加えて煮ます。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。皿に移し、ねぎを乗せて完成です。
調味料にしょうゆ大さじ1、オイスターソース小さじ1、ごま油を適量使い、とろみをつけるための片栗粉小さじ1と水小さじ2を合わせておきます。
作り方は、まず、白菜を食べやすい大きさに切ります。ねぎは小口切り、にんにくと生姜はみじん切りにします。春雨は長ければ半分に切っておきます。
次にフライパンにごま油を入れ、にんにくと生姜をさっと炒めて、良い香りがしてきたら豚ひき肉を炒めます。肉に火が通ったら、白菜も加えて炒めます。白菜がしんなりとしてきたら水200mlと春雨を加えて弱火で煮てください。春雨が柔らかくなったら、調味料を加えて煮ます。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。皿に移し、ねぎを乗せて完成です。
まとめ
白菜は適切に保存すれば1週間は持つ野菜です。また、価格も安価で冷凍もできるため、多めの量を買っても保存がききます。凍ったままでも調理にも使いやすいので、忙しい一人暮らしの料理にぴったりの野菜です。上手に保存して白菜を美味しく食べきりましょう。
監修:貞本紘子
料理家。食育アドバイザー、幼児食アドバイザー。
岐阜県にて家庭料理、パン、ケーキの教室「colette」を主宰。
少人数制、初心者にも分かりやすく丁寧な指導で生徒数は6年間で述べ5500人。
「おうちご飯をもっと楽しく!」をモットーに活動中。
ブログ https://ameblo.jp/colette-cooking/