就職活動での服装やマナーは重要なポイントですが意外と分からない部分も多いのではないかと思います。就活は社会に出るための第一歩。まずは、社会人として十分に通用する一般的なマナーを備えることが大切です。今回は、押さえておくべき服装と身だしなみのマナーについて解説します。
男性も女性も、スーツ専門店などで売られているいわゆる「就活スーツ」と呼ばれているものでOKです。色は男性も女性も紺か黒が一般的です。グレーのスーツは比較的少数派で、業界によっては目立つようです。もしグレーを選ぶ場合は、どちらかといえばダークグレーが無難です。
色は白が基本。女性の場合、カットソーなどのバリエーションもありますが、基本は襟のあるタイプを選ぶのがベターです。
ネクタイは、ストライプやドットなどで、あまり暗すぎない色味のものを選ぶこと。
アクセサリーはしない方が良いですが、する場合はごく控えめに。時計もあまりカジュアルすぎるものは、スーツに合いません。
男性の靴下は、白を避けましょう。靴やスーツの色に合わせたダークカラーにするのが基本です。女性は、肌色に合ったストッキングを選ぶようにしましょう。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム