■問題
最初に示された意味と最も合致する言葉を、
選択肢より選びなさい。
二つのものから良い点を取って、新しいものをつくること
。
A 混在
B 統括
C 折衷
D 妥協
■解答・解説
答え:C
折衷(せっちゅう)・・・二つのものから良い点を取って、新しいものをつくること。「和洋折衷の建物」のように使う。
A 混在(こんざい)・・・二種類以上のものがいりまじって存在すること
B 統括(とうかつ)・・・バラバラのものをまとめてくくること
D 妥協(だきょう)・・・対立していた者同士が、折れ合って話をまとめること
語句の意味 練習問題一覧へ戻る
適性検査練習問題一覧へ戻る
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム