就活生のスケジュールの中で、試験や面接などの選考の日は特に重要な日ではないでしょうか。通過に向けて誰もが対策を取っているはずですが、当日体調が悪くなってしまえばその対策も意味がありません。とはいえ、やはりどんなに気をつけて体調管理をしていても、思いがけず体調を崩してしまうこともあるでしょう。そんなとき、あなたならどうしますか? すでに就活を終えた先輩方に聞いてみました。
Q.体調不良で選考をキャンセルしたことはありますか?
ある 36人(21.3%)
ない 133(78.7%)
・体調悪くて行けそうになかった(女性/22歳/大学4年生)
・吐き気と頭痛がひどかった(女性/22歳/大学4年生)
・風邪をよくひくから(女性/23歳/大学4年生)
・面接続きで体調を崩しており、そんな状態で臨むと実力が全く出せないことを知っていたから(男性/22歳/大学4年生)
・体調が悪くて、筆記試験を受けても力を出せないと思ったから(女性/25歳/大学4年生)
・一週間熱が下がらなかったときで、そんな状態で説明会に無理して行く必要はないと思ったから(女性/22歳/大学4年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム