ログイン・会員登録
2014/12/05
就活の基礎知識
関連キーワード:
松野 真治さん商社内定
中学のころ、中国の杭州市に国際交流のため6泊7日滞在するという、市主催の海外派遣研修に参加。目に映るものすべてが新鮮で、そのときに中国語を勉強したいと思い、語学を学べる高校へ進学。その後、日常会話がスムーズに話せるレベルを示す新HSK5級に合格。就活では語学力が活かせる商社を志望。面接で実際に自己紹介をするよう言われて話したところ、「かなり話せるね」と感心してもらえました。資格は面接での会話の糸口になるうえ、語学力を証明するのにも役立ったと実感。志望企業の内定も手に入れ大満足です。
ルックスと第一印象を一致させる。「...
「入り口は意外なところに」スポーツ...
自分らしさと探究心は忘れずに。杉野...
「落ち込んだり迷ったときは、物語の...
企業研究にも使える「3C分析」とは?
就活の基本
事前にしっかりシミュレーション! 面接で見られる4つのポイント
敏腕営業マンに聞いた、人の名前をすぐに覚えるためのテクニック
ES・履歴書
一覧を見る
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
もっと見る
ページトップへ