【東京「焼き鳥」の名店 5選】タレでも塩でもおいしい!締めはチキンライス⁈親子丼⁈ 東京にある「焼き鳥」の名店  #あつまれ!_おどおど学生。

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

※画像はイメージ(写真AC)

大学生読者の皆さんも焼き鳥店に行くことがあるでしょう。最近ではお酒を飲むのではなく、テイクアウトで焼き鳥を購入する人も増えています。ただ、やはり実際にお店に行って焼き立ての串を頬張っていただきたいところです。

というわけで今回は、学生読者の皆さんにぜひ行っていただきたい焼き鳥の名店をご紹介します。

関東の「巨大エビフライ」が食べられる人気店5選

タレでも塩でもおいしい!

●『鳥竹 総本店』

渋谷駅スグなので恐らく前を通ったことがある、という人がほとんでしょう。1963年(昭和38年)創業の超老舗店で、渋谷で焼き鳥といえば……この『鳥竹』。焼き鳥の1本、1本がおいしいことは言うに及ばす、老舗ならではの風格と歴史も味わうことができます。たれは創業以来継ぎ足して使われており、名物は「大串やきとり」。オッチャンたちに大人気の名物「チキンライス」もぜひ締めに食べておきましょう!

住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-6-1
営業時間:12:00~23:30(L.O.22:30)
定休日:なし
電話番号:03-3461-1627

⇒参照:『鳥竹』公式サイト
https://toritake.jp/


●『風林火山』

1972年開業で、池袋を代表する老舗の焼き鳥店。「池袋一おいしい」と呼び声もかかる名店。昭和テイストな風格を感じさせるたたずまいで、ぜひ大学生読者の皆さんにもこの雰囲気を味わってほしいところです。何を食べてもこれぞ本物の焼き鳥!とおいしいのですが、特にねっとり濃い系「レバー」と(火の通しが絶妙)パリパリ感と肉のしっとり感がたまらない「手羽先」を試してみてください。絶品です。

住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-13-1
営業時間:17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:日曜、祝日
電話番号:03-3981-0605

●『焼き鶏 青木』

鳥取産の朝挽き大山鶏を使用したおいしい焼き鳥がいただけます。焼き方も素晴らしいので、香ばしくてジューシー。レア感のあるレバーにはファンも多く、注文する人多数です。必ず注文してほしいのは、滋味あふれる鶏スープ。しっかり時間をかけてコトコト煮込まれた白濁スープで、これをご飯にかけた「鶏スープ茶漬け」もあります。焼き鳥で飲んだ後は、これで締めましょう。

住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-14-12 ペアレンツビル B1F
営業時間:月~金曜 17:00~00:00 土曜 15:00~23:00
定休日:日曜、祝日
電話番号:050-5571-2088/03-6279-3955

⇒参照:『焼き鶏 青木』公式Facebook
https://www.facebook.com/YakitoriaokiAoki/

●『本家あべや 神楽坂店』

しっとり飲める大人の街・神楽坂にある焼き鳥の名店。「日本三大美味鶏、比内地鶏のおいしさを知っていただきたいという想いから、産地から直送された新鮮な丸鶏を、お店で丁寧にさばいてご提供しています」というお店です。よい地鶏を使うと焼き鳥もここまでおいしくなるかと驚くこと請け合いです。親子丼も名物ですので、訪問したらぜひ締めに頼んでみてください。

住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2-4 co&coビルB1・1F
営業時間:月~金曜 11:30~14:00(L.O.13:30)/17:00~23:00(L.O.22:00) 土・日曜、祝日 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:無給
電話番号:050-3116-0664

⇒参照:『本家あべや』公式サイト
https://honkeabeya.com/


●『まるふく』

高田馬場駅近く、諏防通りを一本入った通りにあります。「手作り居酒屋」という緑の看板が出ている隠れ家的なお店で、おいしい焼き鳥を提供する名店の一つです。最近では「親子丼のおいしいお店」として有名になっていますが、しっかりとボリュームがあるジューシー、ぷりぷりな焼き鳥を見逃さないようにしていただきたいところ。団地の一角にあるので入りにくいかもしれませんが、ぜひ訪問を!

住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保3-9 都営西大久保アパート5-110
営業時間:月~土曜 11:30~14:00/夜営業は予約制
定休日:日曜
電話番号:03-3205-2414

ついでに……、高田馬場なら、以下の『さいたどう』さんもお勧めです。和風居酒屋で、焼き鳥、水炊きなど鶏料理がおいしい名店。名物は「骨付き鶏がぶり焼き」です。

●『さいたどう』

住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-3-23 シャトレ高田馬場1F
営業時間:16:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休
電話番号:03-3363-0508

⇒参照:『さいたどう』公式サイト
http://www.saitado.com/

解決!! 東京にある「焼き鳥の名店」おどおど

今回はみんな大好きな焼き鳥の名店をご紹介しました。実は他にも紹介したいお店がたくさんあるのですが、昭和から受け継がれた名店の味は、現在大学生の皆さんにもぜひ味わっておいていだだきたいところです。ぜひ今回ご紹介したお店を訪問してみてください。

東京にある「絶品みそラーメン」名店5選

文:大高橋モータース@dcp
編集:学生の窓口編集部

関連記事

『ラーメン二郎』おどおど を解決(コール編)

東京「激辛系ラーメン店」の名店5選

『回らない寿司』おどおど を解決(振る舞い編)

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催