【タスク管理にぴったり!】はじめての「『Notion』おどおど」#あつまれ!_おどおど学生。

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

皆さんは『Notion』をご存じでしょうか? 『Notion』は、ノートやドキュメントの作成・共有、プロジェクト・タスクの管理など、ビジネスや学生生活で役立つ機能をひとつにまとめたワークスペースツールです。学生にも人気のツールなので、「使っている!」という大学生読者もいるでしょう。非常に便利な『Notion』ですが、初めての場合は、どう使えばいいのか戸惑うこともあるでしょう。今回は、『Notion』の利用方法や大学生にお勧めの使い方などをご紹介します。

⇒ 仕事のモチベーションが上がらない原因5選! やる気を出すための対処法とは?

『Notion』とは?

『Notion』は、メモやノートなどのドキュメントの作成、スケジュール管理・プロジェクトやタスク管理、さらにはWikiなど複数のツールがひとつになった「コネクテッドワークスペース」です。アメリカの企業『Notion Labs Inc.』がリリースし、日本では2021年10月に日本語ベータ版、2022年11月に正式リリースとなりました。

『Notion』の特徴は、ノートアプリやスケジュール管理アプリなど、従来であれば別々に分かれていた機能がひとつに集約されていることです。自分のワークスペースの中に、自由に使いたいツールを組み合わせることができるので、複数のアプリを立ち上げる必要はありません。情報の管理もしやすくなるので、情報を探す手間も省けますし、「抜け」を減らせます。また、個人での利用に加え、チームで使うことも可能。例えば、大学の場合はサークル、企業の場合はプロジェクト単位で管理・活用といった形で利用できます。

『Notion』では、メモやスケジュールといった「ブロック」を、ワークスペースの中でレゴのように組み立てることで手軽にカスタマイズできるのも特徴。コーディングなど専門知識がない人でも、自分好みにカスタマイズできるのも『Notion』の魅力です。

ちなみに、共同創業者兼CEOのアイバン・ザオと共同創業者兼CTOのサイモン・ラストは、日本の職人のきめ細やかさ、おもてなしの心や美しい街並み、デザインのシンプルさと技術に感銘を受けるなど、日本の文化に大きな影響を受けたそうです。そのため、『Notion』のコードの最初の一行は、京都で書いたといいます。実は、『Notion』は日本とも縁の深いツールなのです。

『Notion』を使ってみよう!

『Notion』はブラウザー利用のほか、デスクトップ用アプリやスマホ用アプリ(Android、iOS)でも利用できます。いずれの場合も、利用するにはメールアドレスを登録する必要があります。初めて利用する際の参考になるよう、登録の流れを以下にまとめました。

 1.Notionを無料で入手】をクリック

『Notion』のトップページ右上に【Notionを無料で入手】と表示されています。まずはここをクリックしましょう。

 2.メールアドレスを入力する


メールアドレスを入力する欄が表示されるので、ここに入力。「メールアドレスでログインする」を押すと、「一時的なサインアップコードを送りました」のメッセージが表示されます。

 3.サインアップコード入力する

登録したメールアドレスにメールが送られるので、メール内に記載されている「このマジックリンクでサインアップするには、ここをクリックしてください」をクリックします。


次に、受信メールに記載の「一時的なサインアップコード」をコピーし、Notionのサインアップ画面で貼り付け、「新規アカウントを作成する」をクリックします。

4.名前の入力やパスワードを設定する

「Notionへようこそ」と画面に表示されるので、「続ける」を押すとプロフィール情報の入力画面になります。名前とパスワードの設定を行い、写真を追加(任意)します。

5.利用方法を選択する

個人で利用か、チームでの利用か、学業・教育機関での利用かのいずれかを選択し、質問に答えて「Notionに移動する」をクリック。これで登録は完了です。

学生向けのプランを使ってみよう!

『Notion』は、初期登録段階ではフリー(無料)プランになっています。無料でも基本的な機能は利用できますが、有料プランに登録することで、ゲストの参加人数が増える、ファイルのアップロードが無制限になるなど、さらに幅広い使い方が可能です。

『Notion』のプラン一覧

『Notion』では次世代のドリーマー、リーダーたちをサポートしたいという意思の下、「学生向けのプラン」を用意しています。

「学生向けのプラン」は、教育機関から発行されたメールアドレスでサインアップすると、無料でプラスプランの機能が使えるというもの(ac.jpのメールアドレスであれば対象になりますが、ed.jpは適用外)です。

※個人のメールアドレス(gmail.comやoutlook.comなど)では学割の対象にはなりません

「学生向けのプラン」では、プラスプラン同様にページやブロック、ファイルのアップロードが無制限で使用でき、過去30日分のバージョン履歴にアクセスできます。この「学生向けのプラン」では、ワークスペースに他のメンバーは招待できませんが、「ゲストアクセス」といってメールアドレスを指定してアクセスを承認することが可能。友人と共同プロジェクトの作業をまとめるなど、グループでの利用ができます。

▼こちらの記事もおすすめ!
1.『「Google」アプリの使い方おどおど』を解決
2.『航空会社の割引サービスおどおど』を解決
3.『乗り放題切符おどおど』を解決

1

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催