【GW旅行! ⇒お台場に行こう!】はじめての「お台場 」おどおど(魅力&アクセス方法編) #あつまれ!_おどおど学生。

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

お気に入り!

あとで読む

大学生になって初めて上京した皆さんは、東京の「名所」と呼ばれる場所を訪問しても右も左も分からず困ったことになるかもしれません。本シリーズ記事では、読者の皆さんが初めてその場所を訪れてもおどおどしないで済むように、エリアの特徴や歩き方などをご紹介しています。

今回は「お台場」です。まずはお台場の特徴やアクセス方法をご紹介します。

▼こちらの記事もおすすめ!
1.はじめての『ラーメン二郎』おどおど
2.はじめての『池袋駅』おどおど
3.はじめての『蒙古タンメン中本』おどおど

「お台場」とは? 魅力ある観光スポット!

そもそもは東京湾を埋め立てて作った人工島(東京港埋立第13号地)のことですが、キー局である「フジテレビ」が引っ越し(1997年)、複合集客施設「東京お台場パレットタウン」(1999年開業)、複合商業施設「アクアシティお台場」(2000年開業)などができて、人が集まるにぎやかなエリアになりました。

お台場は1/7スケールの「自由の女神像」があることでも有名ですね。

今ではすっかりお台場のランドマークとなっているこの像も当初は期間限定での設置(1998年4月29日~1999年5月9日)でした。ところが、非常に人気となったため、2000年12月22日に新しく鋳造されてフランスから運ばれた像が設置、お披露目となりました。

つまり、今見られる自由の女神像は二代目なのです。レインボーブリッジをバックに立つ自由の女神像はなかなかの「映え」具合で、ここはお台場を代表する撮影スポットとなっています。

「像」つながりでいえば、ダイバーシティ東京プラザの前には実物大の「ユニコーンガンダム」の立像があります。2021年に開催された東京オリンピックの中継の際に、背景に同像が見切れて、海外の視聴者を「あれはなんだ!」と驚かせたことも記憶に新しいところです。

お台場には「船の科学館」「日本科学未来館」というアカデミックな施設があることも見逃せません。

「船の科学館」は海と船の文化をテーマにした海洋博物館で、初代南極観測船「宗谷」が係留されており、実物を見学できます。「日本科学未来館」は科学技術を文化として捉え、最新の科学技術の展示などを行っています。

どちらも一度は訪問していただきたい、知的好奇心を刺激する観光スポットです。

また、お台場は海と親しめるエリアです。人工島北側にある「お台場海浜公園」には「おだいばビーチ」という約800メートルほどの人工砂浜があります。残念ながら遊泳はできませんが、レインボーブリッジ、都心方面を眺めると素晴らしい景観が楽しめます。

というわけで、お台場には数々の観光スポットがあります。さながら「おいしいもの」を一箇所に詰め込んだかのような場所で、現在は人気の観光エリアとなっているのです。学生読者の皆さんもぜひ訪問してみてください。

「お台場」へのアクセス方法

お台場は上掲のとおり海に突き出た人工島ですので、鉄道、自動車の他、海からもアクセス可能です。

●鉄道を使ってお台場に行く場合

お台場にアクセスするには上掲のように複数の路線が利用可能です。お台場内をぐるっと回る「新交通ゆりかもめ」は新橋駅から豊洲駅の間を走っています(上掲写真)。東京ディズニーランドに行く際に利用することが多い「りんかい線」を使うなら「東京テレポート駅」で降りるといいでしょう。

●自動車を使ってお台場に行く場合

↑夕暮れ時のレインボーブリッジはまた格別に美しい風景となります。

自動車でアクセスする場合は、北側からならレインボーブリッジを通って行くのが眺めも良くて最高です。銀座から晴海通りを通って行くこともできます。京浜地区からなら国道357号を使います。

高速道路を使うのであれば、以下が主なルートです。

・都心方面から
都心環状線 ⇒ 浜崎橋JCT ⇒ 芝浦JCT ⇒ 台場線「台場」ランプ

・横浜方面から
1号羽田線 ⇒ 昭和島JCT ⇒ 湾岸線「臨海副都心ランプ」

・千葉、東北、常磐方面から
東北・常磐道 ⇒ 中央環状線葛西JCT ⇒ 湾岸線「有明ランプ」

●バスを使ってお台場に行く場合
以下がお台場まで行く主なバス路線です。

・京浜急行バス
森30系統、森40系統(大森駅~船の科学館~大森駅)
井30系統(大井町駅(西口)~船の科学館~大井町駅ほか)
井32系統(大井町駅~東京テレポート駅~大井町駅)

・都営バス
海01系統(門前仲町~豊洲駅前~東京テレポート駅ほか)
波01系統(東京テレポート駅前~テレコムセンター駅前~中央防波堤)
都05系統(東京ビッグサイト前~有明テニスの森~東京駅丸の内南口ほか)
東16系統(東京駅八重洲口~月島駅前~東京ビッグサイト)
門19系統(東京ビッグサイト前~豊洲駅前~門前仲町)
急行05系統(錦糸町駅~西大島駅前~新木場駅前~日本科学未来館)※土休日のみ
急行06系統(森下駅前~門前仲町~豊洲駅前~日本科学未来館)※土休日のみ

・お台場レインボーバス
品川・田町~お台場(循環)

・関東鉄道
鹿島~東京テレポート駅

●水上バスを使ってお台場に行く場合

↑東京観光汽船のHOTALUNA(ホタルナ)。漫画家・松本零士先生がデザインした水上バスです。

「JR浜松町駅」南口から徒歩8分にある「日の出桟橋」から「お台場海浜公園」まで行く直通の「水上バス」があります。この水上バスには他にも、

・浅草 - お台場海浜公園(直通)
・浅草 - お台場海浜公園 - 豊洲 - 浅草
・浅草 - 日の出桟橋 お台場海浜公園 - 浅草
・日の出桟橋 - 東京ビッグサイト -パレットタウン -日の出桟橋

というルートを通る便もあります。浅草から出ると、隅田川、神田川とつないで川下りが楽しめ、14の橋の下をくぐるという面白い体験ができます。お台場に行くついでに水上から東京を眺めるという体験をしてみるのもいいかもしれません。詳細は以下のページをご覧ください。

https://www.suijobus.co.jp/wp/wp-content/themes/tokyocruise/pdf/boarding-info-map.pdf

お台場での過ごしかた

お台場は今や大変に人気がある観光スポットとなっています。さまざまな娯楽施設があって飽きませんし、お台場海浜公園でのんびり海を眺めながら過ごすのもアリです。いろんな楽しみ方ができる場所ですので、ぜひ一度は訪問してその魅力を味わってみてください。次回はお台場にある「ファシリティー」についてご紹介します。


文:吉田ハンチング@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部

⇒誰だって最初は「おどおど」の連続 記事一覧

関連記事

1.はじめての「銭湯」おどおど

2.はじめての「青春18きっぷ」おどおど

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

デジタル・コンテンツ・パブリッシング

株式会社デジタル・コンテンツ・パブリッシング
編集プロダクション。コンテンツを制作する「よろず屋」です。取材をして原稿を書き、編集、校正を行って多くのWebメディアに納品しています。https://dcp.jp.net/

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催