【電車で忘れた!】はじめての『忘れ物おどおど(電車編)』を解決 #あつまれ!_おどおど学生。
【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック
▼「忘れ物おどおど」記事一覧
『タクシーでの忘れ物おどおど』を解決
『バスでの忘れ物おどおど』を解決
皆さんは、うっかり電車の中に「忘れ物」をしてしまったことはありませんか? 慌てていたり、疲れたりしていたなど、理由はさまざまあるかもしれませんが、もし電車に忘れ物をしたらどうすれいいのかご存じでしょうか? 今回は、『東日本旅客鉄道株式会社』(以降、JR東日本)に協力いただき、「電車に忘れ物をした場合」の対応方法や受け取り方をまとめました。
▼こちらの記事もおすすめ!
1.『ラーメン二郎おどおど』#食券購入編
2.『ソロキャンプおどおど』#道具編
3.『青春18きっぷおどおど』#購入編
▼「おどおど」解決ポイント
1. まずは問い合わせしてみよう
2. 本人確認書類を持って引き取りに行こう
3. 問い合わせのときは詳しく伝えよう
忘れ物に気付いたら、まず何をすればいい?
JR東日本の場合、駅や列車内で拾得された忘れ物・落し物は、専用のシステムに登録されたのち、一定の期間保管されます(忘れ物の保管期間は駅によって異なります)。忘れ物が届けられた駅で保管となり、そこでも引き取りがなかった場合は、最寄りの警察署に提出される仕組みです。忘れ物に気付いた場合は、以下の問い合わせ窓口で忘れ物の確認をしましょう。
1.お忘れ物チャット
2.JR東日本お問い合わせセンター(忘れ物)
3.JR東日本の各駅
1はチャット形式でどんな忘れ物なのかを確認し、システムに登録されたものを検索してくれます。2は電話問い合わせ専用です。3は窓口で直接確認できます。
問い合わせる場合は、
・忘れ物・落し物をした日時や場所(駅構内や列車内など)
・忘れ物・落し物の品物名と特徴(色や形状、内容物など)
の確認があるので、できるだけ詳しく説明できるようあらかじめ準備しておきましょう。
忘れ物・落し物がシステムに登録されるまでに時間がかかることもあります。もし該当する忘れ物がなかった場合でも、時間をおいて再度問い合わせてみると、見つかるかもしれません。また、忘れ物が食品や保管管理が困難なものだった場合には、廃棄処分となるケースもあります。
問合せをして忘れ物が見つかったら?
忘れ物を引き取る場合は、忘れ物の届け出があった駅や「お忘れ物承り所」のある駅、または警察署(「警視庁遺失物センター」など)に行く必要があります。忘れ物を確認した際に、どこで保管してあるのかの案内があるので、指定の駅(場所)まで取りに行きましょう。
また、「保管されている駅から最寄りの駅まで移送すること」はできません。もし、保管されている駅が遠方で取りに行くのが難しいのなら、着払いでの宅配便で自宅などに送ってもらうことが可能な場合もあります。着払いでの宅配便を希望する場合は、本人確認ができる公的証明書を持参の上、最寄りのJR東日本の駅で相談してみましょう。ただし、忘れ物の宅配便の相談は駅のみで受け付けており、電話専用のお問い合わせセンターや、チャットでの案内では対応していません。
忘れ物・落し物を保管している駅では、時間帯によって受け取りができない場合もあります。遠くの駅まで取りに行って空振りに終わると目も当てられません。必ず最寄のJR東日本の駅や、「JR東日本お問い合わせセンター(忘れ物)」で受け取り可能時間を確認しておきましょう。