「神カミソリ」「自動販売機」で勝負!? 学生×企業プロジェクトもゴール目前か!~貝印の「紙カミソリ」みんなに広めよう!プロジェクト!vol.3~
前回の記事を見る
→「“食べられる紙カミソリ”!? 企業の悩みを解決するZ世代のアイデアは採用されるのか?」
漫画:どてらぞぬ(@zonu_summer)
4月からスタートした、企業とZ世代のマーケティングコラボ「学生×企業 共創プロジェクト」の第一弾。
学生に与えられたミッションは、ツメキリや家庭用包丁で国内シェアNo.1を誇る「貝印」の若年層の認知度を上げること!
▷初回の記事はコチラ(「ツメキリや家庭用包丁の国内シェアNo.1企業「貝印」の悩みとは? 学生×企業 共創プロジェクト始動!」)
今回は「第一回共創型ミーティング」に引き続き行われた、「第二回共創型ミーティング」の模様をレポートします! 学生たちが考えたあの「食べられるカミソリ」のアイデアはどうなったのでしょうか…!!
(↓↓↓前回のミーティングで決まった暫定案↓↓↓)
▼学生たちの案がそれっぽい企画に急成長!
Z世代における貝印の認知度を上げるべく、7人の大学生はAチームとBチームに分かれ、マーケティングアイデアを次々と考案。
とにかく出しまくった56のアイデアから最終的に4案に絞り、Aチームは「食べられるカミソリ」「デザインラボを作る」を、Bチームは「地域限定アメニティ」「用途別旅行セット」で行くことに…。
▷前回のミーティングの様子はコチラ(「“食べられる紙カミソリ”!? 企業の悩みを解決するZ世代のアイデアは採用されるのか?)
その後は2チームそれぞれ“企画の進化ワーク”を行い、素案をブラッシュアップ。
学生たちと並走するファシリテーター・池島亮さんの絶妙な牽引具合により、学生たちのフレッシュなアイデアはどんどんそれっぽい “企画”に急成長!
企業に提案するというゴール目前まで来ました。
そして迎えた今回の「第二回共創型ミーティング」で学生たちが発表したのは、削ったり足したりを繰り替えし辿り着いた3つのアイデア。
Aチーム、神社で販売する「神カミソリ」!?
Aチームが発表したのは、「紙カミソリならぬ神カミソリ」と「デザインラボ」の2案で、Bチームは「紙カミソリ自動販売機」という案に帰着しました。
一時は盛り上がったAチームの「食べられるカミソリ」は消え、 “付加価値”という点だけを残し、神社で紙カミソリを販売するという案に発展。
「むだ毛を剃る→余分なものを削ぎ落とす→受験のラッキーアイテムとして神社で販売する」というアイデアですが、食べられるカミソリに負けずかなりキテレツ…。受験する相手に応援メッセージを添えてプレゼントできるアイテムだそう。
Aチームのもうひとつの案は、自分で紙カミソリをデザインできるショップを期間限定で都内にオープンさせる「デザインラボ」。
ひげを剃るときに使う泡やローションも作れるラボということで、最近の流行りをうまく取り入れていますね!
▼Bチーム、“カミソリ忘れてないKAI?”の自動販売機
そしてBチームは、用途別旅行セットから、紙カミソリを空港で販売するというアイデアへ派生し、さらに売る場所の自由度が上がる「紙カミソリ自動販売機」の案をプレゼン。“カミソリ忘れてないKAI?”というキャッチコピーまでしっかり考えていました。
自動販売機では紙カミソリの色を自由に選択できる、脱プラスチックをアピールできる自販機のデザインにする、Z世代にアプローチできる設置場所を選ぶ、などかなり具体的なステップまで進んでいる印象。
原宿や表参道の名前が挙がっていました。
▼いよいよラストスパート! ビジュアルで見せる企画書づくり
さて、次回の「第三共創型ミーティング」で、いよいよラストスパート! 貝印さんへのプレゼンを行い、Twitter投票を行う企画を決定します。
具体的には、当日までに企業に提案するための企画書を完成させ、アイデアを「貝印」の中で協議してもらえるように発表を行います。その発表を受けて「貝印」はその場でTwitter投票を行う企画を決定!
池嶋さん曰く、「企画書で大切なのは文字ではなくビジュアルで見せる」ということのようです。どんなプレゼンに仕上がるのか、どの企画が選ばれるのか楽しみですね。
ここまで一緒に走ってきた、貝印のZ世代広報宣伝部・林莉子さんからは、「私では思いつかない案で、気づきや発見があって面白い!」と高評価する一方で、「さらに具体的に、そして詳細な企画書にしていってほしい」と学生たちにオーダー。
学生たちがまとめた企画で最後まで残ったものを、7月頭に発表!それと同時に応援したい企画かどうかをTwitterで一般投票してもらう予定なので、ぜひご期待ください!
学窓公式Twitterでもお知らせいたしますので、よいと思ったアイディアにはぜひイイネをくださいね!
マイナビ学生の窓口【公式】(@m_gakumado)
をフォローして、あなたも!「紙カミソリ」をみんなで広めよう!プロジェクトを一緒に盛り上げましょう。
文:ぎぎ まき
共創:貝印株式会社
==============
貝印の「紙カミソリ」をみんなで広めよう!