「動いて失敗することを繰り返して自分の道ができていく」 ロンドンブーツ1号2号・田村淳さんが不安を抱える学生に伝えたいこと。

学生の窓口編集部(FU)

お気に入り!

あとで読む

ほんの少しの勇気を出して、「はじめてのこと」や「ワクワクすること」に一歩踏み出すーー。今回、そんな大学生の「人生の冒険(たび)」を後押ししてくれるのは、タレントでありながら大学院生としても研究に励み、そのかたわらさまざまな事業やプロジェクトを立ち上げるといった、まさに八面六臂の活躍を見せるロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。根っからの“行動派”な淳さんにとって、行動しない人は「意味がわからない」存在なんだそう。

そんな淳さんは、大学生の背中を「そっと」ではなく、「ドン!」と押したいと言います。「きれいごとを言って誰にもなんにも届かないより、嫌われてもいいから学生たちに自分の言葉が少しでも響いてほしい」という淳さん。少し辛口にも思えるその発言の数々からは、本当の優しさが滲み出ていました。


教えてくれるのはこの人!

田村淳さん(タレント)

1973年12月4日生まれ。山口県出身。’93年、田村亮とお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号を結成。『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)、『グッとラック!』(TBS系)など情報・バラエティ番組を中心に活躍。ヴィジュアル系ロックバンド「jealkb」ではヴォーカルを担当。株式会社LONDONBOOTSの代表取締役、株式会社itakotoのCEOを務めるなど、会社経営者としての顔も持つ。2019年4月から慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科に在学中。
田村淳公式Twitter
【Youtube】ロンブーチャンネル
「株式会社itakoto」HP

第一回 「ウジウジ考えている時間こそがムダ」田村淳さんの冒険(たび)の原点。

第二回 「現状を憂いてもしょうがない」田村淳さんが考える今“動くことについての価値”。

やりたいことを見つけるには、「聞く力」を鍛えて、良質な情報に出会うこと。

——淳さんは、バラエティや情報番組に出演されるだけでなく、バンド活動や海外での起業、さらには「田村淳の大人の小学校」では校長を務めるなど、新しい世界に活躍の場をどんどん広げていらっしゃいますが、それは「やりたいこと」が次から次へと浮かんだ結果なのでしょうか?

そうですね。でも、全部どっかでつながってるような気もするんですよね。

——やりたいことを思いつくのはどんなときですか?

やりたいことって、何かにふれあってないと見つからないんです。僕は圧倒的にインプットが多いんだと思うんですよね。見たり聞いたり……、話を聞くのが多いかな。人の話聞くのが好きなんで、聞く技術を相当鍛えているはずなんですよ。「おしゃべり上手ですね」とか言われるんですけど、「いやいやいや、聞く技術の方がすごいです」って。聞く能力が備わると情報収集能力も備わるし、自分が聞きたいことを短時間で聞けるようになってくると、もっと良質な情報に出会えるんです。だから、僕は「聞く力」を今のうちから身につけておくのがやりたいことを見つける近道かなと思います。

でも、そう言うと今度は「聞く力を身につけるにはどうしたらいいですか?」が始まっちゃうんですよ(笑)。人生なんてマニュアル化できないのに、日本人の悪いクセで、全部マニュアル化しようとするんですよね。そんな都合のいい書物はあてにならないし、そんなのないんです。そうじゃなくて、物事の最初のとっかかりの種類を増やしてあげないと。マニュアルを読んだ人が「こうやって生きていけばいいんだ」ってそれに従って生きていっても、結局そこにはマニュアル本を書いた人のゴールしかないんですよね。

——でも、何かないと不安なんでしょうね。

不安だからみんな動くんだと思うんですけど、そのとっかかりとなるものは他人の成功体験じゃなくて、自分の成功体験を積み重ねないと自信につながっていかないんです。だから動くしかないと思うんですよ。動いて失敗して、動いて失敗しての繰り返しで自分の道ができていくので。振り返ったときに、「わ〜、こんな道通ってきたけど、今ここにいるね」っていうのがその人の個性なんだと思います。

——「やりたいと思う」ことと、「実際にやる」ことには大きな違いがあると思うのですが、次々と新しいことをスタートさせるエネルギーやモチベーションはどこから湧いてくるのでしょうか?

「やりたいから」しかないですね。「興味持ったのにやらない理由って逆になんなんだろう?」って思う。あと、「寝れない」とか「時間がない」とか「お金がない」とか「アイデアがない」とか、そういう「ない」を理由にはしないですね。だってやりたいんだから。もちろん、タイミングが今じゃないなっていうことはあります。今、いろいろ動いてること以外にもやりたいと思うことはたくさん持っているので、ストックとして。

——では、タイミングを見計らって次々と始めていく感じなんですね。ところで、今の淳さんの活動を見ていると「自分だけでなく、みんなが幸せになってほしい」という思いからのものが多いように感じるのですが……。

そうなのかなぁ……(と少し考えて)。でも、そもそも「みんなを楽しませたい」っていうのは根底にあるので。

——なるほど! 確かに、お笑い芸人もそういう職業ですもんね。

芸人やってたときも、テレビタレントになったときも、バンドやってるときもそうなんですけど、自分たちだけが楽しいというより、楽しさの共有を最大限広げていきたいっていう思いがあるんです。たとえば、マスクをしたままお見合いしてカップルを作るっていう企画をやったときも、カップルを作ってることも楽しいし、マスクでお見合いをするっていう実験も楽しいし、そこで生まれたカップルが楽しそうにしてるのを見るのも楽しい。なんか、そこに楽しさの連鎖みたいなものがたくさんあるんですよね。

——昔から、根底にある気持ちは同じなんですね。

人前に立ってなにかしたい人って、自己完結型はそうそういないような気がするんですよね。確かに承認欲求は人よりも強いと思うんですけど、その先にはちゃんと「楽しんでほしい」という気持ちが原動力としてあると思います。

——淳さんご自身の“現在進行形の冒険(たび)”とはどんなものですか?

刺激は毎日受けてますね。「こんなこと考える人がいるんだ、すげぇ」とか、「こんなおいしい料理作る人がいるんだ!」とか。なんでもいいと思うんですよ。自分にないものだらけじゃないですか、世の中って。自分にないもの、知らないこと、それを全部知ろうというのはムリだけど、自分のアンテナが触れてるところに自分の脳みそと体を連れてってあげることは自分にしかできないので、そこは忠実にやってます。

——では、今後してみたいと思っている冒険(たび)はありますか?

仮想空間ですね。「ミラーワールド」(註・リアルとデジタル、2つの世界を合わせたもの)っていう仮想空間にもうひとつ街を作って、そこの行政機関の長になるっていう。そこだとたぶん、タレントやりながら政治家ができそうな気がするんですよ。実際、リアルな政治家をやろうと思ったら現行のルールでは仕事をやめないとできないんですけど、バーチャル空間ならできそうだなと思って。今、池袋のバーチャル空間を作る番組(テレビ東京『田村淳が豊島区池袋』)をやってるんですけど、そこで僕がいちばんやりたいのは、そこの区長。

バーチャル空間なんで、行政機関なんてあってもなくてもどっちでもいいんですけど、僕はこの先バーチャル空間の方がお金もたくさん生み出して、人もたくさん集まって、収益も税収もたくさん得られるのであれば、そこの区長の方が権限を持つんじゃないかなと思っていて。実際に豊島区の高野区長とも番組で話したんですけど、「僕がバーチャル空間の区長をやることをどう思います?」って聞いたら「どうぞやってください」って、リアル区長のお墨付きももらったので、ぜひやりたいですね。

——ニューノーマル時代は働き方も変わっていくと思うのですが、今後、日本の社会はどんな働き方に変わっていくと思いますか?

AIが発達していって、人間の仕事をAIが担うようになると思うんですけど、ということは自分の時間がたくさん余る。その余暇をまた仕事に使うのか、余暇は余暇として使うか……。お金も時間もあるって最高だなって思うんですけど、お金や時間の使い方を知らないと、お金の使い方がわからないとか、時間をどう使っていいいかわからないとか、逆にそんな不幸な人がたくさん生まれる可能性もあるので、充実する人とすごく苦しむ人に分断されるような気もします。

——もし、淳さんが「お金も時間も」たっぷりあったとしても、余暇を仕事に使いますか?

う〜ん……。使わないと思いますけど、結局やっぱり仕事になりそうな気もします。今、余暇があったら100日間くらい豪華客船に乗りたいんですけど、乗ったら結局仕事にしちゃうでしょうね。そこで思いついたこととか、そこで起きてることをお金に変えてっちゃえ、ってなるので。

——ちなみに、豪華客船に乗りたいと思っているのはなぜですか?

「豪華客船で日本を100日離れたらどうなるんだろう?」っていう衝動だけですね。どういうことがあるかわからないし、ワクワクしそうだなと思って。もし、乗ってみてメチャメチャ後悔したとしてもそれはそれで今後の財産になると思うし。

——では、大学生が学生時代にぜひやった方がいいと思うことはありますか?

友達と会わないことですね。友達以外の人と会った方がいい。友達はほっといても会うし、会いにくるんで時間を奪われちゃうんですよ。それってなんのメリットもないって思っちゃうんで(笑)。刺激を持ってきてくれる友達だったらいいと思うんですけど、ただ単に相手も自分もヒマで、そのヒマな時間をお互い一緒にいることで埋め合ってる気になってるような友達はいらないかな、と。僕だったら、友達との絆はほっといてもあると思うので、それ以外の人と出会うようにしますね。

——最後に、大学生へのメッセージをお願いします。

せっかくこの記事を目にしてくれたのなら、共感するにせよしないにせよ、どっちかに針が振れてほしいなと思います。で、この記事を読んだあと、次になんの本を手に取り、どんな情報をネットに取りにいくか、そういうことまで含めてこの記事をきっかけに何か行動が後押しされてほしいなと思うんです。読み終えたとき、次に自分がどんな一歩を進むかというのを考えて、行動してほしいなと思います。

文・取材:落合由希
写真:友野雄(YU TOMONO)
編集:マイナビ学生の窓口編集部

第一回 「ウジウジ考えている時間こそがムダ」田村淳さんの冒険(たび)の原点。

第二回 「現状を憂いてもしょうがない」田村淳さんが考える今“動くことについての価値”。

他の#大学生の冒険応援特集記事もチェック!

【教わる】自分の“やりたい”を制限しない。写真家・在本彌生さんの冒険(たび)スタイル。
【体験する】究極の一人時間を楽しむ! そろそろ「ソロキャンプ」を始めたい人のための導入5STEP
【探す】自転車ライター松田然さんに聞く、初心者にもおすすめの自転車旅3選!
【探す】今すぐ冒険(たび)に出たくなる! 冒険映画5選!!

新しい世界へ、冒険(たび)に出よう! #大学生の冒険応援特集



学生の窓口編集部(FU)

学生の窓口編集部(FU)

学生の窓口編集部です。失敗しないための「へぇ」なお役立ち情報から、知らなきゃ損なお得情報、日々のニュースやトレンド情報、「フフフ」と笑えるおもしろ情報まで1年365日お届けしていきます。

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催