目次
身近な食材で誰もが手軽においしく作れるレシピを考案。家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求するラク家事アドバイザーとしても活動し、働く女性を中心に支持されている。
NHK「あさイチ」、日本テレビ「Zip!」「ヒルナンデス!」、フジテレビ「ノンストップ!」などに出演。著書は60冊を超える。
YouTube「島本美由紀のラク家事ちゃんねる」では家事がラクになるコツを毎日紹介している。
料理初心者こそ知っておきたい“ずぼら料理”のポイント
ずぼら料理の第一歩は、作ってから片付けるまでの工程を増やさないこと! どんな風に工夫をしたらいいのかポイントをみていきましょう。
ポイント1:鍋・フライパンは、キッチン家電で代用
ポイント2:包丁は手とハサミで代用
ポイント3:市販品も活用
コンロや包丁を使わない“ずぼら料理”のメリットは、ほかにもいろいろとあります。火を使わないので火傷の心配がなく、包丁に慣れていない初心者でも気軽に取り組めること。暑い時期でも苦にならないことなど。ポイントをおさえて、気楽に自炊にチャレンジしてみましょう!
ガッツリだけど野菜も取れる肉豆腐定食をずぼら調理で
なお、この記事のレシピの材料はすべて2人分となっています。1人で食べる場合は残った分は保存しておき、お弁当などに持っていくのもおすすめです!
レシピ1:ごはんが進む!「肉豆腐」
-
材料(2人分)
- 牛切り落とし肉…200g
- 豆腐(木綿)…1丁
- 万能ネギ(小口切り)…適量
※万能ネギは薬味として売っているものを使ってもOK!
切られていないものを買ってきたときは、キッチンバサミで切る。 - 卵…2個
- A 醤油…大さじ1
- 酒…大さじ1
- 砂糖…大さじ4
- 顆粒和風だしの素…小さじ2
-
作り方
-
耐熱ボウルに牛肉とAを入れてよくもみ込んだら、牛肉を広げて並べる。
-
サッと水気を切った豆腐を、手でひと口大にちぎって1に載せる。
-
ふんわりとラップをかけ、電子レンジで5分加熱する。その後、いったん取り出してひと混ぜし、もう2分加熱する。
-
器に盛り、万能ネギを散らす。別皿に卵を割り入れてそえる。
-
レシピ2:揚げなくても揚げた風味が楽しめる「ちくわの磯辺焼き」
-
材料(2人分)
- ちくわ…4本
- マヨネーズ…大さじ2
- 青のり…小さじ1
-
作り方
-
ちくわはキッチンバサミでひと口大で斜め切りにする。
-
ボウルにマヨネーズと青のりを入れてよく混ぜ、1を加えてあえる。
-
オーブントースターのトレーにアルミホイルを敷き、間隔をあけて2を並べ、焼き色がつくまで5分ほど焼く。
-
レシピ3:手っ取り早く野菜が摂れる優れもの「トマトとほうれん草のおひたし」
-
材料(2人分)
- トマト…1/2個
- ほうれん草(冷凍)…100g
- めんつゆ(ストレートタイプ)…大さじ3
※生のほうれん草を使う場合は、茹でて流水で洗い、水けを絞って食べやすく切ってから使いましょう。
その場合は、めんつゆは半量で大丈夫です。 -
作り方
-
トマトはキッチンバサミでひと口大に切る。
-
ポリ袋にほうれん草を凍ったまま入れ、めんつゆを加えて軽く揉み、袋の口をしばって室温に20~30分ほど置く。
-
ほうれん草がしんなりしたら、1と合わせて器に盛る。
-
POINT
「作り方 2」のように、素材に調味料を合わせる際にはポリ袋を使うのがコツ。ボウルだと下にたまってしまいますが、ポリ袋ならまんべんなく調味料が行き渡り、量が少なくてすみます。
まとめ
和風はもちろんのこと、洋風や中華、エスニックまで初心者でも簡単に作ることのできるメニューが85種も掲載されたお得な1冊。疲れて何もしたくないなあと思うときでも、これなら作れそうと思うひと品がみつかります。メインやボリュームのあるサラダなどが作れたら、あとはご飯にインスタント味噌汁だけでも立派な一食に。これらがマスターできたら、もう初心者卒業と言ってOKですよ!