チームメンバーを巻き込んでパフォーマンス向上や目標達成を目指す「巻き込み力」はリーダーに欠かせない能力の1つですね。今回は、そんな「巻き込み力」を自己PRとして伝えたい場合のシナリオの作り方と伝え方を解説します。「巻き込み力」の意味と企業が求める理由を理解し、自己PRの準備を進めましょう。
▼こちらもチェック!
「巻き込み力」をアピールした先輩の自己PRの例文を見る
まず「巻き込み力」とは、目標達成に向けて周囲の人々の関心を喚起し、そして共に行動することを促してゆく力です。企業活動であれば、新規プロジェクト胎動時の起点となれる力をもっている人とイメージすればいいでしょう。
例えば、新たな価値を創造し他社との差別化を図らねばならない、これから海外の未開拓市場に進出することで成長を維持しなくてはならないなど、現時点では実績の無いことに挑戦しようとしている企業で求められる能力です。
「巻き込み力」の自己PRは、大きくは以下の4つの要素で構成されます。
a.過去の踏襲ではない新たな取り組みや目標
b.チームを作り上げる過程に伴うエピソード
c.目標達成までの過程における困難と、その困難を乗り越えるために発揮したリーダーシップやチーム力を生かすための創意工夫などのエピソード
d.結果と成長
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム