グループ面接を受けていると、一緒になった就活生の発言やしゃべり方はやはり気になってしまうものですよね。同じ会社を受けているライバルではありますが、中には感心してしまうほど優秀な人を見かけることもあるでしょう。そこで今回は、就活を経験した大学生のみなさんに、就活で一緒になって「この人受かるだろうなぁ」と感じた就活生の特徴について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
企業サイトすべて暗記、自然な笑顔……。集団面接で「この人受かりそう」と感じたこと
・話すべき内容を伝えられなくては意味がないから(女性/22歳/大学4年生)
・自分に自信がないとハキハキとしゃべれないと思うし、自信のあるオーラが出ていた(女性/22歳/大学4年生)
・内容よりも伝え方が大事だと感じるから(女性/22歳/大学4年生)
・自分もこんな人と仕事をしたいなと思うから(男性/22歳/大学4年生)
・まとめるのがうまい人は社会でいけそう(男性/22歳/大学4年生)
・話し方や考え方がブレていると頼りなさを感じる(女性/23歳/その他)
・聞いていて分かりにくい説明や自己アピールをする就活生がやはり多い中で、話がスッと入ってきて聞き取りやすい人は珍しく、この人は受かるなと感じた(女性/22歳/大学4年生)
・話がまとまっていると、面接官も質問しやすいし、話が膨らむから(女性/22歳/大学4年生)
・面接官の態度も違う(女性/22歳/大学4年生)
・暗い人よりは明るい人のほうがいいと思うので(女性/22歳/大学4年生)
・活気のある人は好かれるから(女性/23歳/大学4年生)
・印象がいいから(女性/22歳/大学4年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム