・相手は院進だったから(女性/22歳/大学4年生)
・向こうは社会人だったから(女性/22歳/大学4年生)
・恋人は学年が一つ下だったから(女性/22歳/大学4年生)
・年上だったから(女性/22歳/大学4年生)
・就活の話はしなかったから(女性/22歳/大学4年生)
・先に彼が決まって内心では劣等感を感じたけれど、それを口には出さなかったため空気が気まずくなることはなかった(女性/22歳/大学4年生)
・あまり就活の話をしなかったのでそういったことはなかった(女性/22歳/大学4年生)
・先に終えた相手が、応援してくれていたから(男性/22歳/大学4年生)
・お互いの就活への想いを事前に話し合っていたから(女性/22歳/大学4年生)
・一緒に頑張ったから(男性/23歳/大学4年生)
恋人と年齢が違っているために、一緒に就活することがなかった人も多いよう。同じ時期にかぶったという人でも、一緒に頑張ったり、あえて就活の話をしたりしないなど、お互いに気を使い合っていたようですね。
一人で戦わなければならない場面も多い就活。恋人同士で励まし合えれば一番いいですが、そううまくもいかないもの。もし内定の時期がずれてしまったときは、先に内定をもらったほうは必要以上にアピールしないなどの気遣いが必要かもしれませんね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年3月
調査人数:就活中に恋人がいた大学生男女41人
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム