就活の際、ESや履歴書で必ずある資格欄。資格は、新卒だけではなく転職やパート採用であっても見られる項目であり、その人の能力の一部を図る意味では便利な項目です。しかし、新卒採用の場合は必須資格はほとんどなく、たいてい入社してから取得するものが多いですよね。そうなると、資格欄があるのになにも書けない……と焦ってしまう人も多いはず。では、実際に書けなくて困った経験のある就活生はどのくらいいるのでしょうか。
■エントリーシートの「資格」の欄に何も書けなくて困ったことはありましたか?
はい 30人(20.8%)
いいえ 113人(78.5%)
・自動車免許しか書けなかった(男性/23歳/大学院生)
・アピールすることがないと感じたから(男性/22歳/大学4年生)
・自動車免許も持っておらず、TOEICも受けていなかったので、なにも書けなかった(男性/22歳/大学4年生)
・空欄にしていた(男性/23歳/大学4年生)
・就活でアピールできそうな資格を持っていなかったから(女性/25歳/大学院生)
・これでいいのかなと不安にはなった(男性/22歳/大学4年生)
・運転免許も資格も受けていなかったから(女性/23歳/大学4年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム