大学で学んだ内容は就活の志望業界に影響した? 「しなかった」と答えた大学生の割合は……

大学で学んだ内容は就活の志望業界に影響した? 「しなかった」と答えた大学生の割合は……

2016/04/23

志望動機

業界研究



就職先を考えるのって、とても難しいですよね。本当に自分にあっているのか、勉強したことを生かせるのかなど、悩みはつきません。そんな時に、正直、大学の学部で勉強した内容は大きく影響するものなのでしょうか? 今回は就活経験のある若手社会人の皆さんに、当時を振り返って回答してもらいました。


■学部で勉強した内容は、就職先を考える上で影響が大きかったと思いますか?

大きかったと思う 196人(48.6%)
思わない 207人(51.4%)

やや「影響があったとは思わない」という回答が上回りましたが、ほぼ互角の結果に。その理由はどのようなものなのでしょうか?

■影響が大きいという理由を教えて下さい
●知識を活かせるから

・勉強した内容を仕事で活かせると即戦力になれるから(女性/22歳/小売店)
・勉強したことが活かせる仕事に就けたので(女性/23歳/建設・土木)
・勉強した内容を中心に企業を決めたから(男性/25歳/小売店)
・知識が仕事で役に立っているから(女性/25歳/学校・教育関連)

●そのために学部を選んだから

・有利だと思う学部を選んで入学したから(男性/27歳/その他)
・就職するためにその学部を選んだから(女性/26歳/情報・IT)
・自分の好きな分野の学部を選び、その分野の会社に就職したから(女性/22歳/アパレル・繊維)
・資格ありきの職業だから、入る学部も決まっていた(女性/26歳/その他)

●その他

・自分の強みが出せるので(男性/29歳/印刷・紙パルプ)
・研究職だと学部の内容で就職に差が出るので(男性/28歳/情報・IT)
・ゼミで学んだことをもとに、今の業界を選んだから(女性/24歳/印刷・紙パルプ)
・そのことがとても有利に働くと、就職後に感じているので(男性/26歳/運輸・倉庫)

■そう思わない理由を教えて下さい
●それとこれとは別

・勉強した内容と就職先の内容がリンクしていないから(男性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・専門的な仕事以外なら、そこまで影響がないので(男性/30歳/運輸・倉庫)
・大学で勉強したことが仕事に活かせるとは限らないから(男性/28歳/学校・教育関連)
・学部で学んだことがすべてではないから(男性/25歳/情報・IT)

●就活はテクニックが必要

・就職活動はそのための対策を勉強しないと意味がない(男性/24歳/情報・IT)
・就活には勉強内容とは違う能力が必要だから(男性/24歳/電力・ガス・石油)
・就活では何を学んだかよりも、以下に面接などで上手くやるかが重要になってくる(女性/25歳/マスコミ・広告)
・あまりその点を就活で重要視されたことがないので(女性/25歳/金融・証券)

●その他

・勉強よりも経験に勝るものはないと思ったから(男性/30歳/その他)
・現場では何の役にも立たなかったから(男性/30歳/建設・土木)
・企業はその点はあまり見ていないから(男性/25歳/金融・証券)
・すべてが就職に役に立つわけではないと思った(女性/23歳/金融・証券)

理系や専門職の場合は、特に影響が大きいようですね。また、大学入学時点ですでに就職先の業種を絞り込んでいる人も多いことが良くわかりました。

いかがでしたか? せっかく勉強したことなのだから、就職先でも活かせるほうが理想的に思いますが、時際に就活を経て就職した先輩方にとっては、結果五分五分のようですね。社会に出るとさらに経験を積んで興味も変わるものです。それも踏まえて、じっくり考えられるといいですね。

文●ロックスター

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年4月
調査人数:就活経験のある若手社会人男女403人(男性204人、女性199人)

おすすめ記事

Intern sp bnr d2 03

人気記事ランキング

新着記事

ページトップへ