興味のある業界や企業で働いている先輩を訪ねて話を聞くOB・OG訪問。会社の雰囲気を肌で感じ、社員の本音を聞けるチャンスですが、具体的にどんな質問をしたらいいのでしょうか? 内定した学生に「OB・OG訪問をした時に絶対聞くべきこと」をアンケートしてみました。
・その会社で働くことを決めた理由。内定をもらう秘訣や、同業他社との違いを見つけるヒントがあると思う。(男性/医薬品・化粧品内定)
・就活の時の体験談。今後の自分の就活の参考になるから。(男性/商社・卸内定)
・同業他社を選ばなかった理由。企業の違いを知っておきたい。(女性/団体・公益法人・官公庁内定)
・その人なりの面接突破のコツ。いろいろな会社の面接を突破してきた人なので、参考になる。(女性/団体・公益法人・官公庁内定)
・その企業に入社して良かったこと、残念だったこと。特に待遇等は人事には聞きづらいので。(女性/不動産内定)
・その人が就活していた頃と、働いている現在の会社との間にギャップがあるか。(男性/警備・メンテナンス内定)
・会社の内情。会社説明会では言えないようなことも話してくれる。(女性/団体・公益法人・官公庁内定)
・職場の悪いところ。面接官には聞けないが、OBやOGには聞ける。(男性/団体・公益法人・官公庁内定)
・入社までに身につけるべき能力、経験。内定がゴールではなくその先のことを考える方がためになる。(男性/情報・IT内定)
・その人のライフスタイル。入社後をイメージしやすいから。(女性/金属・鉄鋼・化学内定)
・企業が今後取り組もうとしているテーマ。今後そのテーマを新人が担っていくから(男性/団体・公益法人・官公庁)
いかがでしたか? OB・OG訪問ではこれら3つのポイントを忘れずに質問すれば、得られるものが大きいのではないでしょうか。会社説明会などでは聞けない「本音」を、実際に働く人から聞くというのは、やはり貴重な体験。業界や企業理解が深まるだけでなく、ベストな選択をするための助けにもなるはずです。
文●鈴木恵美子
調査期間:2015年3月
アンケート:就活スタイル調べ
集計対象件数:内定者男女103人(インターネットログイン式アンケート)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム