■早稲田大学 Oさん(飲料・製薬・自動車メーカー、不動産志望)
Oさんが志望するのはB to Cの業界。その理由は「自社の商品を消費者に届けるという仕事内容が、自分にもイメージしやすいと思ったからです」とのこと。
現在は飲料・製薬・自動車メーカーと、不動産を中心に就活を展開中。しかし本格的に準備を始めるのが遅くなってしまい、エントリーを始めた当初はWebテストで落とされることが続いた。これではいけないと、急いで対策を始めたと言う。
「実はインターンにも行かなかったのですが、本命企業でなくても就活の練習や業界研究になったと思うので、どこかのインターンに参加しておけば良かったと思っています」(Oさん)
Oさんが希望するのは営業職。現場で自社製品に精通し、愛情を持って売ることで、喜びを感じられる仕事がしたいと思っている。
「人事や広報などで中から支えていくよりも、現場でバリバリ働くのが合っているんです」(Oさん)
本格的な夏の選考に向けて、一層自己アピールを磨いていくつもりだ。
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム