【東京「コスパ最強のハンバーグ」人気店4選】池袋、小岩、世田谷…肉々しいハンバーグが食べたい!都内にある「ハンバーグ」の名店 #あつまれ!_おどおど学生。
肉々しいハンバーグが食べたい!というときがあるでしょう。大学生読者の皆さんならコスパよくがっつりいきたいところですね。そこで今回は、肉汁あふれるジューシーなハンバーグを提供している名店をご紹介します。
老舗の洋食屋からレストランチェーンまで
●『三浦のハンバーグ 池袋店』
ジューシーでおいしいハンバーグが食べられるお店として、大学生の皆さんからの評価も高い名店です。ランチタイムは130gのハンバーグにご飯、みそ汁がついた「ハンバーグランチ」が700円[税込]とコスパ最強。しかも、ご飯とみそ汁はお代わり自由です。
↑このおいしそうな断面をご覧ください。
肉汁あふれる手ごねハンバーグは130g~1kgまで注文でき、ソースも9種類。一番人気はデミグラスですが、ぜひてりやきマヨネーズも試してみてください。お勧めです!
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-23-9 スタック池袋 3F
営業時間:10:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:ー
電話番号:03-3986-8929
●『BRONCO BILLY(ブロンコビリー)』
東海地方を中心に展開しているステーキレストランチェーン店です。大学生読者の皆さんにご紹介したいのは、決して見逃せない、とてもおいしいハンバーグを供しているからです。円柱状の肉塊のような「がんこハンバーグ」は、炭火焼きで香り高く、素晴らしくジューシーです。粗挽きビーフ100%でまさに肉汁あふれる出来栄え。ランチタイムには「ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ」ランチがあります。200gで1,380円[税別]です。
住所:〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩1-12-6
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
電話番号:03-6657-6329
※上掲は「新小岩店」のデータです
⇒参照:『BRONCO BILLY』公式サイト
https://www.bronco.co.jp/
●『BOTERO(ボテロ)』
246と環七の交差点近くにある老舗の洋食屋さんです。高く評価されているのはカレーとハンバーグ。カレーは欧風のオレンジ色っぽく、どちらかというとサラッとしています。松任谷由実さんが同店のカレーをお好きだそうです。ハンバーグは拳骨のような塊状になっており、とても肉々しく食べ応え十分。切れば、閉じ込められた肉汁が流れ出します。「ハンバーグステーキカレー」を注文して、人気メニューの両方を堪能するのもいいでしょう。
住所:〒154-0003 東京都世田谷区野沢2-30-7 リッツハイム野沢
営業時間:11:30~14:00/18:00~21:30
定休日:月・火曜
電話番号:03-6805-3120
⇒参照:『BOTERO(ボテロ)』公式Instagram
https://m.facebook.com/people/BOTERO-%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%AD/100066577547070/
●『レストラン カタヤマ』
墨田区を代表する老舗の洋食店、飲食店を創業したのはなんと1929年。洋食部門ができたのは1952年のこと。「カタヤマ」にも多くのファンがいます。肉質が素晴らしいステーキが人気ですが、ハンバーグステーキもとてもおいしいです。お昼時には、鉄板の上にご飯、サラダ、ハンバーグ、スパゲティ、ミックスベジタブルが載ったワンプレート(これのみそ汁が付きます)が安価に食べられます。コスパもよくお勧めです!
住所:〒131-0032 東京都墨田区東向島4丁目2-6
営業時間:03-3610-1500
定休日:11:00~14:30/16:30~20:30
電話番号:03-3610-1500
※上掲は「東向島本店」のデータです。
⇒参照:『レストラン タカヤマ』公式サイト
https://www.dabintyo.jp/
解決!!「おいしいハンバーグ」の名店
「肉々しいハンバーグが食べたい」と思うときがあるでしょう。切れば肉汁あふれるおいしいハンバーグを食べたいときには、ぜひ今回ご紹介したお店を訪れてみてください。決して後悔はさせませんから。
文:高橋モータース@dcp
編集:学生の窓口編集部
※この記事は、以前掲載された連載「#あつまれ!_おどおど学生。」の中から人気記事を再編集して掲載しています。詳しくは各お店にお問い合わせください。