【長野県のマイナビ合説体験レポ】長野県で開催されたマイナビ合同会社説明会を学生目線でレポート!さらに、開催地周辺のおすすめランチ&お土産5選もご紹介!

ガクラボ事務局

PR 提供:マイナビ/就職情報事業本部 北信越企画運営部
お気に入り!

あとで読む

このたびの能登半島地震にて被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

マイナビでは全国各地で「合同会社説明会」を開催しています。そこで、今回は合同会社説明会の様子や長野県で働くことを考えたくなる魅力を学生目線でレポート! さらに、合説開催地周辺のランチやお土産もご紹介します! 長野県で開催されるマイナビの合説に参加される際は、ぜひ参考にしてみてください!

今回学生代表として取材してくれるのはこの人!

大学3年のみほです。初めてマイナビの合同会社説明会に参加します! 県内企業をはじめとする説明会やグルメ体験のレポートを通して、長野の魅力が伝わると嬉しいです。

大学3年生のゆうなです。合同会社説明会に参加するのは2回目です。長野県の魅力が伝わるように、レポート頑張ります!


さっそく仕事研究&インターンシップフェア 長野会場に潜入します!

会場は駅から距離がありますが長野駅からシャトルバスが運行しているので、ラクに移動することができます。

マイナビ合説の歩き方をお伝えするのはこちら!

長野県でマイナビの合同会社説明会を担当している木村です。本日はご来場ありがとうございます。今日は長野県にゆかりのある企業がたくさん出展しておりますので、情報収集に有意義な1日にしていただきたいです。
本日はよろしくお願いいたします。

今日はよろしくお願いします! 

よろしくお願いします! 

会場レイアウトはこちら! 会場図は自分で印刷しなくても、会場でもらえます。

ヒントマップ記入コーナー

企業名や業種だけでは難しい企業選びも、ヒントマップを用いると自分に合った企業を見つけることができます。チェックリストの中で自分の興味のあることにチェックをいれていくだけの簡単なものなので、活用してみてください。たくさんの企業の中から探し出すのが苦手な方におすすめです。

まだ業種や職種などがぼんやりとしか決まっていないので、自分の興味関心のある項目から企業を見つけられるのはとてもありがたいです。 

食品関係に興味があるのですが、関連した業界や働き方などで新たな企業との出会いの幅が広がりました! オススメです♪

企業ブースを訪問してみた!

こちらは多数の業界から企業が出展する企業ブースエリアです! 約30分おきに同じ説明会を開いているため、1日で効率よくたくさんの企業情報を集めることができます。予約不要で自由に参加することができます!

動画を使用する企業もあり、楽しみながら企業への理解を深めることができました! 30分間なので、たくさんの企業の説明を聞くことができて良かったです!

合説の良さは、目当ての企業以外にもたくさんの企業と出会えること。ヒントマップやパンフレットの出展企業一覧の企業の特色を参考に新しい発見がたくさんありました。

気になる企業に行って、説明を楽しみながら企業の概要などについて聞くことができました。

30分という決まった時間の中でお話してくださるので、効率良く回ることができていいね!

業界研究コーナー

ここでは、メーカー、金融、官公庁など8種の業界の仕事と業界の仕組みについて解説したポスターが掲示してあります。 業界についてあまりイメージがついていない人にもおすすめです。



自分の興味のある業界以外にも触れることができて、視野が広がったよね。

そうだね! イラストや図も多くて、業界の仕組みについての理解が深まった!

企業講演に参加してみた!

企業講演ブースでは、県内の業界を代表する注目企業のここでしか聞けない話をセミナー形式でじっくり聞けます。事前予約制となっていて、毎年満席で予約がとれないことがあるくらいの人気コーナーです。

パーソナルカラー診断コーナー

こちらはプロの講師がその場でパーソナルカラー診断をしてくれる人気のコーナーです。自分に合ったメイクやスーツ、ネクタイの色を知ることで、第一印象が良く見えます!


プロの講師に気軽に診断してもらえるのが嬉しい!  就活にも活かせるんだね!

自分のパーソナルカラーを知って、似合うスーツの色を探してみたい!

就活準備プレゼントコーナー

ここでは、マイナビアプリの新サービス・予約リストについて紹介しています。予約リストに企業を追加しておくと、3/1に自動でエントリーすることができます。登録いただいた方には就活準備で使えるプレゼントもありますよ!

このタイミングで予約リストの予定を追加しておけば、早めに動けそう!

予約リストを見れば、忘れることがなくて安心だね!

退場時には嬉しい特典も!

頂いた特典を使って、仕事研究やインターンシップを頑張りたいです!

就活準備に役立つ本などがもらえて、就活のモチベーションが高まりました!

長野県ではたらく魅力を発信する、特設サイトも!

あなたもきっと長野県で働きたくなる! 長野県での働きやすさや魅力を伝える特設サイトをオープンしました。皆さんもきっと長野県で働きたくなると思います! ぜひご覧いただけたら嬉しいです。

長野県で働く魅力がわかる!特設サイトへ

特設サイトの一部をちょこっとご紹介!

【求人の多い業種ランキング】長野県がどのような業種に強みを持っているのか視覚的に把握することができます。

移住したい都道府県ランキングでも常に上位に位置する人気の県としても有名です。自然が豊富で生活環境が良いだけではなく、美味しい野菜が食べられたり、治安が良いところなども大きな魅力です。

就職して長く働くにあたり、仕事だけじゃなくて、オフタイムの充実も大切にしたいポイントです。アウトドア好きな人には、夏はキャンプやゴルフ、冬はスキーやスノボなど、レジャースポットも豊富です。

会場近くのおすすめグルメを3店舗ご紹介♪

おすすめグルメ店1店舗目はこちら!

長寿食堂
[住所]長野県長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野3F
[営業時間]11:00~22:00
[定休日]毎週月曜日不定休(MIDORI長野に準ずる)
[HP]https://www.kichiri.co.jp/brand/choju-shokudo/
[Instagram]https://www.instagram.com/naganoken_tyouju_shokudo/

〇信州山賊焼き定食/1628円(税込)

長野県の名物として親しまれている山賊焼きの定食をチョイスしました。ボリューム満点で満足度が高い! 山賊焼きは、レモンや大根おろし、だし汁、醤油麹などで味変を楽しみながらいただきました。

〇長寿食堂式 薬膳とまとカレー/1298円(税込)

自家製の薬膳ブイヨンを使ったトマトベースのカレー。長野県産の牛蒡やクルミがたっぷりで食感も楽しい! きのこや季節の野菜など、トッピングも可能!

おすすめグルメ店2店舗目はこちら!

HAKKO MONZEN
[住所]長野県長野市東後町16-1-1F
[営業時間]
11時~15時 18時~22時
[定休日]月
[Instagram]https://www.instagram.com/hakko.monzen/

善光寺門前の古民家レストランで、信州の発酵文化をカジュアルに味わえます! 店内はおしゃれな雰囲気で大学生に大人気です。

おすすめグルメ店3店舗目はこちら!

信州蕎麦の草笛 MIDORI店
[住所]長野県長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野3F
[営業時間]11:00~22:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)
[定休日]1/1
[HP]https://kusabue-nagano.owst.jp

店内が広くカウンターや座敷などがあるため、人数にとらわれず食事ができる上に、蕎麦の手打ちの様子が見れます!

長野を愛する大学生がおすすめする長野県のお土産5選!

今回ご協力いただいたお店はこちら!

Bearny(長野駅お土産ベアニー)
[住所]〒950-0086 長野県長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野店2階
[営業時間]9:00~20:00
[TEL] 026-268-0665  [HP]http://www.nagano-bearny.com/

こちらのお土産屋さんは長野駅直結のMIDORIにあります。長野県内のお土産品から珍味などを豊富にそろっていてお土産選びにピッタリ!

そんなたくさんの商品の中から私たちが選んだ、おすすめのお土産5選はこちら!


1.長野くるみタルト
2.善光寺長寿せんべい
3.信州そば
4.信州りんご
5.雷鳥の里


さっそく1つ目からご紹介します。


オススメその1! 長野くるみタルト8個入り/1296円(税込)
見た目は紅芋タルトのよう! 長野県産のくるみを100%使用しているんです。 噛むほどにくるみの優しい甘みが広がってとっても美味しい〜! トーストすると香ばしさもアップするのでおすすめです!



オススメその2! 善光寺長寿せんべい12枚入り/670円(税込)

こちらは善光寺のお土産として有名な長寿せんべい。おせんべいだけど、甘さ控えめのクッキーようなほろほろ生地が珍しい! たくさんのっている香ばしいピーナッツとよく合います! お茶はもちろん、コーヒーにも合いそうですね。長寿を願っておばあちゃんおじいちゃんへのお土産にもいかが?



オススメその3!信州蕎麦2人前/594円(税込)

長野の名物といえばやっぱり蕎麦! ベアニーはたくさんの種類の蕎麦を売っているので選ぶのも楽しいです。 私は年越しそばとして食べました!



オススメその4!信州りんご/712円(税込)

レトロな段ボール箱を模したパッケージの中身は、りんごの形をしたお菓子! 目を引く見た目は家族や友人のお土産に喜ばれること間違いなし! 柔らかい皮に白あんと、ほんのり甘いりんごジャムが詰められています。 ゆっくりお茶を飲みながら休憩するときのお供にいかがですか?



オススメその5!雷鳥の里ミニ9個入り/810円(税込)

こちらはベアニー売れ筋No.1のお土産! クリームをサンドした欧風せんべいで、コーヒーにも紅茶にもぴったり。 なんと50年も続いているロングセラー商品なんです。


まとめ

・合同会社説明会は様々な業界の企業の話が聞けるから、一気にいろいろな企業を知る良いきっかけになった!
・その場で質問できるから、企業について気になっていたこともすぐに解決できる!
・他の学生がどのように動いているか分かるので、刺激になる!
・駅から会場までシャトルバスがでているから、駅周辺でグルメやお土産を楽しめて大満足の1日だった!


知らなかった業界について知ることができて、いろいろな働き方があることが分かった!何社も話を聞ける貴重な機会だったね。

企業の方から直接お話を聞けたので、就職後のイメージがつきやすかった。いろんな企業をもっと知ってみたいと思うきっかけになったよ!

マイナビの合同会社説明会では、今後に役立つ様々な情報やコンテンツが満載です! ぜひお気軽にご参加ください。ご来場を心よりお待ちしております!

長野県で働く魅力がわかる! 特設サイトへ

今後開催の長野イベントはこちら

※掲載内容は記事公開時の情報になりますので、ご紹介した店舗の商品については取扱いが終了している場合がございます。何卒ご了承ください。
※この記事は、マイナビ 就職情報事業本部 北信越企画運営部からの依頼に基づいた紹介記事です

関連記事

「将来を考える」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催