あの人の本棚のぞいてみませんか?「予想外の一冊」との出会いを提供! #Z世代Pick
こんにちは、リリースピッカーのなぎさです!今日は本棚をつくることができるアプリをご紹介します!
⇒「何杯でも」ライスおかわり自由!初登場の海鮮フライ!「イカフライ・白身魚フライ」発売! #Z世代Pick
スマートフォン上で本棚を作成・検索することのできるiOSアプリ「ホンダナ」が、app storeにて配信を開始した。
「本棚」を単位とする新感覚の検索方法で、近年問題となっているフィルターバブルを乗り越え、ユーザの興味の幅を広げる新鮮な書籍との出会いを提供する。
【本棚検索機能】
わたしたちが書籍を探す際、SNSやamazonのレコメンドだと似通った情報ばかりになってしまう一方、書店での書籍探索には時間と気力が必要というジレンマがある。
書店のような偶然の出会いとSNSのような気軽さ、この2つを両立できる手段として、ホンダナは「本棚」に着目した。
本棚という一定量の書籍の組み合わせを単位とすることで、ユーザの興味から始まりつつ、ユーザの興味からほど
よくはずれた、「予想外の一冊」との出会いを提供する。
ホンダナは以下3種類の検索方法により、様々な切り口から「予想外の一冊」との出会いを提供する。
1ー年齢や出身地方等のタグを用いた「タグ検索」
2ー本棚に含まれる書籍から検索する「書籍検索」
3ーユーザ名や本棚名から検索する「ユーザ・本棚名検索」
【本棚作成機能】
ホンダナのもう一つの魅力は、ユーザーが自らの読書空間を自在にカスタマイズできる、本棚作成機能だ。
他の書籍管理アプリと違い、ユーザは実際の本棚のように書籍を表紙を向けて配置したり、縦・横方向に積み上げたりして本棚をデザインすることができる。
個性的な読書スペースを手軽に作成し、自分だけの読書空間を創造することができる。
【開発予定機能】
さらにホンダナの珍しい点は、開発予定の機能をアプリ内でユーザーと共有しており、ユーザーが望む機能に対して投票することができることだ。
ユーザーと協力し、読書家に本当に必要な機能を備えたアプリとして成長していく姿勢を反映している。
なお、「ホンダナ」Android版も近日中に公開予定。
編集/なぎさ(学窓ラボメンバー)
⇒「何杯でも」ライスおかわり自由!初登場の海鮮フライ!「イカフライ・白身魚フライ」発売! #Z世代Pick
⇒ほっともっと人気ナンバーワン弁当がふりかけになった!「のり弁当」がひとくちで味わえる! #Z世代Pick
⇒給与明細を買い取って公開!基本給だけでなく、残業代や年金、保険、税金まで赤裸々に公開!「給与明細買取屋さん」8/7(月)発売 #Z世代Pick