サウナブーム!でも週1で行く人は●%しかいない!?サウナの魅力は? #Z世代Pick
こんにちは、リリースピッカーのあみです。夏なのに、夏だからこそ!サウナにハマって最近週1では済まず何度も行ってしまう今日この頃。サウナブームで大混雑している銭湯もたくさんありますが、町の銭湯はそんなに混雑していない…?今日はサウナに関するアンケートを紹介します。
⇒「何杯でも」ライスおかわり自由!初登場の海鮮フライ!「イカフライ・白身魚フライ」発売! #Z世代Pick
【調査】 サウナに入ったことはありますか?(対象者:1000人)
サウナに入ったことが「ある」と答えた方は80%で「ない」と回答された方が20%となっております。サウナブームも後押しして多数の方がサウナに入ったことがあるようだ。
【調査】 どのくらいの頻度で入りますか?(対象者:1000人)
サウナに入るのは「1年に数回」という方が14.1%で一番最多でした。続いて「週に数回」という方が5.5%、「3ヶ月に数回」という方が3.5%となっている。
【調査】 どこでサウナに入ることが最も多いですか?(対象者:1000人)
「銭湯・温泉・スパ」でサウナに入るという方が59.1%。定番の入浴場所のようだ。続いて「ホテル」でサウナに入る方が3.8%となっている。出張などの際に入るのでしょうか。次に「ジム・運動施設」という方が2.8%となっている。
【調査】 サウナの後に何を飲むことが最も多いですか?(対象者:1000人)
やはり「水」を飲むという方が49.6%と約半数になっている。身体をカラカラにした後の水は凄く美味しいものです。続いて「お茶」が5.0%。そして、やはり外せないでしょう。「ビール」が3.5%となっている。
【調査】サウナの魅力は何ですか?
上記をフリー回答でアンケート調査いたしました。 回答の一部を原文のまま掲載する。
「気持ちの良い汗がかけること」
「汗の快感とサウナ後の水風呂の爽快感です。」
「暑さに慣れることが出来ること、考えごとが出来ること。木材の香りで落ち着くこと。」
フリー回答では圧倒的に「汗をかく」関連の内容が多かった。普段オフィスワークをしている方は汗をかく機会が少ないので、サウナのような施設ですっきりと汗をかきたくなるのでしょう。珍しい回答では「考え事ができる」というような回答も目につきました。
■サウナがもたらす健康効果
サウナはただ暑いだけの空間ではありません。数多くの健康効果が科学的に証明されています。その一つは、血行促進です。サウナの暖かさにより血管が広がり、血流が良くなります。これにより、体内の酸素や栄養素の供給が向上し、全身の細胞が活性化します。 また、サウナは自律神経のバランスを整える効果もあります。温度刺激により、交感神経と副交感神経のバランスが調整され、ストレスの軽減や心地よいリラクゼーションが得られます。 さらに、サウナには新陳代謝を高め、免疫力を向上させる効果もあります。これらの効果を活用すれば、日々の健康管理やリカバリーに大いに役立つでしょう。
■サウナ文化の源流
サウナは長い歴史を持つ、健康とリラクゼーションのための施設です。起源は古代ローマにまで遡り、公衆浴場として広く利用されました。その後、北欧諸国で発展を遂げ、フィンランドのサウナ文化が世界に広まりました。 日本におけるサウナの歴史は比較的新しく、昭和時代に入ってからサウナが普及し始めました。当初はスポーツジムや旅館で設置されることが多かったサウナですが、健康志向の高まりと共に一般家庭でも導入されるようになり、現在では様々なスタイルのサウナが存在しています。 過去から現代まで、サウナは人々の健康とリラクゼーションの場として絶えず進化し続けています。これからもその歴史は続き、更なる発展を遂げることでしょう。
ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「サウナ」についてアンケートを実施。
《調査概要》 調査期間:2023年7月 サンプル数:男女1000人
編集/あみ(学窓ラボメンバー)
⇒「何杯でも」ライスおかわり自由!初登場の海鮮フライ!「イカフライ・白身魚フライ」発売! #Z世代Pick
⇒「何杯でも」ライスおかわり自由!「肉とニンニクそして飯」が OPEN!「にんにく牛飯定食」「ゆし豆腐麻婆」 #Z世代Pick