【アンケート調査】夏に食べたい果物は?程よい甘みと食感が魅力の「スイカ」が1位。暑い日には凍らせて食べる人も #Z世代Pick

学窓ラボ(リリースピッカー なぎさ)

お気に入り!

あとで読む

こんにちは、リリースピッカーのなぎさです!今日は夏のフルーツに関する調査結果を報告します!

断面もメロン・メロン・メロン!「メロンのズコット」「メロンデコレーション」が登場! #Z世代Pick

アウトドアメディア「TACKLE NOTE」を運営する株式会社ベストアクティは、10代から60代までの100人に【夏に食べたい果物】についてアンケートを行った。

その結果を回答者の声とともに報告する。

調査結果

アンケートの結果、「スイカ」と答える人が最も多い結果となった。

それに続いて2位には「桃」がランクイン。

それでは、1位から順にそれぞれの回答者のコメントをご紹介していく。

「スイカ」を選んだ回答者のコメント

・水分もとれてサッパリするので食べたくなります。甘すぎずそれも夏にもってこいだと思います。(30代・女性)

・夏といえばスイカのイメージが強く、冷たく冷やしたスイカをそのまま食べる、赤い部分だけ冷凍してして食べることで、水分と糖分を取ることができます。熱中症予防にもなり、食欲がないときにも食べることができるため(40代・女性)

・ドライフルーツや缶詰や風味を模したお菓子等がほとんどなく本当に夏しか食べられないという印象が強いし、水分やカリウム等が豊富で夏の体にもいい気がするから(30代・女性)

・サクサクで口当たりがとてもいいですし、個人的には通常塩をかけて食べるので、夏場に失いがちな水分と塩分を同時に吸収できるのも季節にピッタリだと思うから(40代・男性)

・冷やしたスイカは夏の風物詩という感じで、家族揃ってスイカを食べていると「夏だな~」と感じる。(40代・女性)

・夏といえばスイカ割り、実家に帰ると必ず出してくれるスイカ、バーベキューの時に川で冷やして食べるものといえばスイカ、なのでスイカです。(50代・女性)

「桃」を選んだ回答者のコメント

・暑い日に桃を凍らして食べるのが好きです。ひんやりジューシーな桃はアイスより火照った身体を冷ましてくれます。(30代・女性)

・夏の桃はジューシーで甘く、暑い夏でもペロッと食べられる。皮をむくのは面倒でも、ゼリーやシャーベットとしても利用できる(40代・女性)

・夏は美味しい果物が多いので一つに絞るのは惜しいですが、甘くてジューシーな桃が一番食べたいです。桃はシーズンが短いので躊躇していると食べ逃してしまうので、お目当ての品種が売っていたら即購入します。(50代・男性)

・最近は桃のカプレーゼがお気に入りです。桃の甘さとチーズの塩気の組み合わせが絶妙です。(30代・男性)

・桃が夏には1番おいしいと思います。暑い時にみずみずしい桃を食べるとすごくさっぱりします。桃は高級感もあって柔らかくて甘くて、夏バテが吹っ飛ぶような気がします。(40代・女性)

「パイナップル」を選んだ回答者のコメント

・もともとパイナップルが好きなんですが、夏の暑さの中で味わう甘酸っぱさが格別なので(50代・男性)

・買い物のたびに買って食べてます。甘くて美味しいです。飛蚊症によいとネットで見たので、ますます食べてます。(50代・女性)

・爽やかで甘酸っぱいから。また価格もそれほど高くなく、見た目がよく南国感を得られる気がするから。(30代・男性)

・年間を通してスーパーに売っていますが、夏が特に甘みがあって美味しい(50代・女性)

「さくらんぼ」を選んだ回答者のコメント

・南国フルーツも美味しいけど、佐藤錦のような繊細で上品な甘さのさくらんぼは、日本の夏ならではの味だと思う(40代・女性)

・フルーツはあまり好きじゃないけど、さくらんぼだけはすごく好きでさくらんぼ狩りに行くほど好き(30代・女性)

・色が美味しそう、実際に美味しい、ちょうどいいサイズ感、旬が短くて値段も高いから貴重(40代・女性)

「メロン」を選んだ回答者のコメント

・スイカは種があって食べにくいので、メロンが良いです。みずみずしくて爽やかなところが夏にピッタリだと思います。(50代・女性)

・夏は、さっぱりしていてみずみずしいフルーツが食べたくなります。夏といえばスイカのイメージですが、個人的に苦手なので、メロンが食べたくなります。(40代・女性)

・毎年お盆前に田舎の親戚からメロンを送ってくれるので、夏になると食べる習慣がついている(40代・女性)

「ぶどう」を選んだ回答者のコメント

・夏になるとお店にいっぱい出てくるし、甘くてみずみずしくて何個でも食べれて飽きないからです。(30代・女性)

・ぶどうは見ただけで劣化してるか食べごろかなどがすぐに把握しやすくて管理が楽でいいから(40代・男性)

「バナナ」を選んだ回答者のコメント

・甘くて栄養素が豊富。凍らせてそのままかじるのもよし、牛乳と混ぜてアイスシェイクにするもよしでアレンジが無限大(30代・男性)

・熱中症対策になるカリウムバッチリ入っていて、お手軽に手に入るところも良いです(30代・女性)

「マンゴー」を選んだ回答者のコメント

・暑いところのフルーツっていうイメージがありますし、マンゴーの甘味が大好きです。特にかき氷とかの上に乗ってると最高ですね(40代・男性)

・マンゴーのアイスやかき氷がとてもさっぱりして甘みもあって美味しいから。またマンゴードリンクも大好き(20代・女性)

「ライチ」を選んだ回答者のコメント

・冷凍ライチが冷たくてさっぱりしておいしく感じます。特に焼肉の後は最高です。(30代・女性)

まとめ

夏に食べたい果物について100人にアンケートを行ったところ、「スイカ」と回答する人が最も多い結果となった。

コメントを見てみると、「甘すぎず、水分がとれてサッパリする」「夏にしか食べられない印象が強い」といった理由により、スイカを食べたくなる人が多いようだ。

また、2位の「桃」と答えた人からは、「甘くてみずみずしくて美味しい」「かぶりつくと幸せな気持ちになる」といった声が寄せられた。

夏に旬を迎える果物はたくさんあり、そのまま食べるのはもちろん、ジュースにしたり凍らせたりしても美味しく食べられる。

メロンやバナナなどといった、熱中症対策になるカリウムが多く含まれている果物もあるので、食生活に上手く取り入れていきたい。

アンケート調査概要

実施期間:2023年7月

調査対象:10代から60代までの男女

調査方法:ネットリサーチ

回答者数:100人(男性27人、女性73人)

編集/なぎさ(学窓ラボメンバー

断面もメロン・メロン・メロン!「メロンのズコット」「メロンデコレーション」が登場! #Z世代Pick

「何杯でも」ライスおかわり自由!ステーキ店ならではのオリジナルとんかつ「どんかつ」が790円で登場! #Z世代Pick #Z世代Pick

プロ野球選手と同じレベルの診療を地域住民へ!国内初のプロ球団と連携した『ライオンズ整形外科クリニック』 #Z世代Pick

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • Tポイントが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催