【Airbnbの名前の由来は?】はじめての『Airbnb』おどおどを解決(基本編)#あつまれ!_おどおど学生。

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

『Airbnb』は、自宅など所有する施設を宿泊施設として提供したい人と、それを借りたい人とをつなぐ「世界最大級の旅行コミュニティープラットフォーム」です。日本では2014年に日本法人が設立されました。すでに旅行での宿泊先探しのひとつとして定着していますが、初めてでは、どのように利用すればいいのか分からないでしょう。本シリーズ記事では、『Airbnb Japan株式会社』協力の下、『Airbnb』の利用方法や注意点、活用するポイントを紹介します。
第1回目の今回は、『Airbnb』の基本情報をまとめました。

【診断】「恋愛おどおど」さん必見! あなたの恋愛力をチェック

おどおど解決ポイント
1.Airbnbを知ろう

2.Airbnbの魅力を知ろう
3.Airbnbを利用するメリットを知ろう

そもそも『Airbnb』とは?

『Airbnb』は、先述のように、自宅など所有する施設を宿泊施設として提供したい人(ホスト)と、それを借りたい人(ゲスト)とをつなぐ「世界最大級の旅行コミュニティープラットフォーム」です。

もともとは、共同創業者のブライアン・チェスキーとジョー・ゲビアの2人が、アパートの家賃を捻出するために始めたサービスで、最初は自分たちの部屋のロフトと朝食を旅行者に提供するだけでした。その際、ロフトのベッドが「エアーベッド」だったこと、朝食を提供することから「AirBed and Breakfast」というサービス名になりました。現在の『Airbnb』は最初に名付けた「AirBed and Breakfast」を略した形です。

その後、プログラマーのネイサン・ブレチャージクが加わり、本格的に事業として『Airbnb』を立ち上げ(当時はまだ「Airbedandbreakfast.com」)ました。以降、同サービスは大きな注目を集め急成長。空き部屋やバケーションレンタル(貸別荘)の予約だけでなく、さまざまなアクティビティーも体験予約をすることが可能になるなど、総合的な旅行のプラットフォームとなりました。現在は世界220の国と地域で、600万以上の施設から予約が可能。例えば日本からアメリカのホストとコンタクトを取り、部屋の予約をするといったことも可能です。

▼こちらの記事もおすすめ!
1.はじめての『離島おどおど』を解決 #石垣島編
2.はじめての『ソロキャンプおどおど』を解決 #道具編
3.はじめての『コストコおどおど』を解決 #売場の巡り方編

旅行先ごとの最適なプランを選ぼう

旅行先を選ぶ際に大事なのが「どんな旅行プランにするか」です。旅行会社ではさまざまな旅行プランが用意されています。一般的なのはホテルや旅館など宿泊施設のみの予約を行う「宿泊プラン」です。交通手段について別途手配が必要となります。

お得に目的地まで行きたいのなら、飛行機や新幹線などの料金もセットになったプランを選ぶのもいいでしょう。JTBの場合、例えば北海道方面への旅行プランには飛行機がセットになったものもあります。別々に予約するよりもお得な料金となったり、特典が付いていたりする場合もあるので、条件に一致するプランを探してみるといいでしょう。交通手段がセットのプランは、一度に手配が完了し手間が省けることも嬉しいポイント。

また、広範囲を移動する旅行先では、「レンタカー」がセットになったプランもおすすめ。特に北海道や沖縄は、移動手段として車は必須です。あらかじめセットになったプランを予約しておけば、空港や駅からレンタカーで移動することも可能です。旅行会社のプランをうまく活用することで料金がお得になったり、より快適な旅になったりするので覚えておきましょう。

『Airbnb』の魅力は?

『Airbnb』には、市街地のマンションの一室や山岳地帯のログハウス、田舎の古民家のほか、島や城、クルーザーなど、ホストが「空き部屋」や「貸別荘」として登録したさまざまな施設が並んでいます。予約可能な施設はさまざまな形式、タイプ、値段があり、幅広い選択肢の中から、宿泊施設の予約ができるのが特徴です。写真がたくさんあるので、宿泊施設の確認もしやすくなっています。

『Airbnb』の特徴は、気になる宿泊施設を「お気に入り」としてリスト管理できることです。「お気に入り」リストを作成し、「ほかの人を招待する」機能を使うと、リストのリンクを持っている人なら誰でも宿泊施設を追加・編集することができます。例えば、友達やサークルなどのグループでリンクを共有しておき、行きたい場所や気になった施設を追加し、全員でそのリストを見ながら宿泊先を決める、といったことができます。

また、『Airbnb』は、行きたい場所や宿泊先の予約可能な日に合わせて休暇を取る、という方法も提案しています。従来は「自分の休み」が最初にあり、その休みに予約可能な旅先を探していました。「それでは十分に楽しめないのでは」ということで、「自分がどこに行きたいのか」という、自身の体験を優先する形の検索もできるようになっています。

大学生が『Airbnb』を利用するメリットは?

『Airbnb』を利用することで、世界600万以上もの施設から「宿泊場所」が選べます。さまざまな場所に予約可能な施設があり、シチュエーション、ロケーションも含めた体験が可能。ただ寝るだけに終わらない宿泊体験は、良い人生経験にもなるでしょう。

宿泊先での過ごし方も自分たち次第で、プール、サウナ、温泉を楽しんだり、ひたすら映画・ドラマ鑑賞をしたり、女子会をしたり……。他にも卒論の執筆を静かなコテージを借りて行うといったことも可能です。基本的に『Airbnb』は「1宿泊施設」の値段なので、グループで宿泊することで、お手ごろな価格で旅が楽しめます。仲のいい友人や大学のサークル仲間とグループ旅行すると、リーズナブルな価格で、思いもよらぬ豪華な施設に泊まることができるかもしれません。

他には、施設を所有しているホストとの交流も『Airbnb』ならではの特徴。ホストとの交流が起点となり、地元の人とつながりが生まれることもあります。学生のうちから、既存の旅行とは異なる旅が経験できるでしょう。

解決!! 『Airbnb』おどおど(基礎知識編)

まずは「基本情報」として、『Airbnb』の成り立ちや魅力、大学生が利用することのメリットをご紹介しました。『Airbnb』ってどんなサービス? と思っていた人は、これで疑問が解消できたことでしょう。上でも紹介したように、『Airbnb』は学生時代に知っておくと良いサービスと言えます。ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか。次回は「予約の流れ」をご紹介します。ぜひチェックしてください。

文:大西トタン@dcp
編集:マイナビ学生の窓口編集部
取材協力:『Airbnb Japan株式会社

関連記事

はじめての「Airbnb」おどおど #予約&手続き編

はじめての「Airbnb」おどおど #エアビーの楽しみ方編

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

この記事に関連するタグ

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催