バイク保険の加入には何が必要? 加入の流れと必要なものを解説

学生の窓口編集部

お気に入り!

あとで読む

「バイクを購入したから任意保険に加入しよう!」と決めたあと、任意保険に加入するまでの大まかな流れと、その過程において準備すべき必要な書類について解説します。

バイク保険に加入するための手続きの流れ

任意保険に加入する場合、最初に保険会社にバイクの車種などの基本情報を提示し、それに適した補償プランとその見積もりをもらうところから始めます。

保険会社のウェブサイトやFAX、また電話で問い合わせて見積もり受付を行いましょう。1社で複数のプランを提示してもらうだけでなく、複数の保険会社から取る方法もあります。保険会社によって保険の内容は少しづつ異なっていますので、自分のライフスタイルや家計、補償内容などを確認しながら、最も自分に適したプランを選択できると良いですね。

見積もりはその材料集めとなるものです。わからないと思った点は、何度も問い合わせで確認し、疑問を解決していきましょう。また条件を変更して再度見積もりを取ることも可能です。自分が納得のいくプランが見つかるまで、じっくり見積もりを取りましょう。

見積もりの結果を照らし合わせ、加入する保険を決定したら、申し込みに進みます。加入申し込み時には、いくつか手続きに必要な書類の提出が求められるので、事前に準備しておきましょう。必要書類に関しては次の項で説明していきます。
その後審査などを経て、正式に契約が締結され、補償が開始します。

バイク保険に加入するために必要な書類

保険の見積もりを取る際や、加入申し込みを行う際にはいくつかの書類が必要になります。

まず準備すべき書類は、バイクの車検証です。車検証にはバイクのナンバーをはじめ、車両の所有者や初度登録年月などが記載されているので、書類に記載された情報を基に保険料が決まっていきます。
バイクの場合、125cc以上250cc以下のバイクを所有している人は「軽自動車届出済証」、原付に乗っている人は「標識交付証明書」という名称になります。

車検証と共に必要となるのが運転免許証です。また、既に別の任意保険に加入している場合は、その会社の保険証券を準備しておきましょう。もし、保険証券や車検証が手元にない場合は、保険会社に問い合わせましょう。

新規で保険に加入する場合は、見積もりの段階では書類は必要ない場合もありますが、申し込み時には必要となりますので、もし上記書類が手元にない人は早めに取り寄せておきましょう。

まとめ

任意保険は自賠責保険では対応できない事故の補償や賠償をカバーしてくれます。バイクや運転者の情報に応じて保険料が決まるので、必要な書類はいつでも準備できるよう確認をしておきましょう。

(学生の窓口編集部)


監修協力:鈴木幸子

2010年よりFP活動を始め、子育てファミリーの家計相談、住宅購入相談を実施。フジテレビ「Live News it!」でコメンテーターを務めるなど、地元金融機関、住宅メーカーでの講演実績を持つ。保有資格AFP・証券外務員2種・相続診断士。

https://www.gyl-h.com/

学生の窓口編集部

学生の窓口編集部

「3度のご飯よりも学生にとっていいことを考える!」の精神で
大学生に一歩踏み出すきっかけコンテンツをたくさん企画しています。
学生生活に役立つハウツーから、毎日をより楽しくするエンタメ情報まで
幅広く紹介していますので、学窓(がくまど)をチェックしてみてください!

関連記事

「その他」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催