DTPとはどういう意味? DTPオペレーターになるにはどうすればいい?
求人広告でよく見掛ける「DTPオペレーター」や「DTPデザイナー」といった仕事ですが、みなさんはどんなことをする仕事なのか知っていますか? そもそも、「DTP」という言葉自体、何を意味しているのか知らない人が多いかもしれませんね。そこで今回は、このDTPとはどういう意味かや、DTPオペレーター、DTPデザイナーがどんな仕事なのかをまとめてみました。
▼こちらもチェック!
DTPとは何? 意味は?
「DTP」は「DeskTop Publishing」という言葉の略で、「パソコン上で印刷物のデータを制作すること」を意味します。
DTPが登場する以前は、まずどんな紙面にするのかをデザイナーがデザインし、そのデザインどおりに、原稿や写真を入れ込んで「版下」と呼ばれる「製版用の原稿」を作成。この版下を基に、印刷会社は「版」を起こし、紙面を印刷していました。
パソコンを使えば、デザインから版下制作までを一人で(DeskTop上で)行うことが可能になります。これを一般的にDTPと呼びます。日本では1990年代前半から使われるようになり、現在では出版物を作る際には欠かせないものとなっています。
DTPデザイナーやDTPオペレーターってどんな仕事?
DTPデザイナーは、『InDesign』などのDTPソフトで印刷物の紙面レイアウトや、デザインを行います。一方のDTPオペレーターは、同じくDTPソフトを使って、デザイナーが作成したデザインどおりに最終的な印刷データを作成したり、印刷データをよりよいものにするための修正・加工を行うことが仕事です。
それぞれ分業で行うこともありますが、DTPデザイナーが最終的な印刷データを作るなど、DTPオペレーターの作業も行うことがほとんど。データを受け渡す手間も省け、作成に余計な時間もかかりませんし、何より人件費削減にもなるため、「DTPデザイナー兼DTPオペレーター」といった内容の募集が多く見られます。
DTPデザイナーやDTPオペレーターに必要なスキルは?
DTPデザイナーやDTPオペレーターに必要なスキルについて解説します。
デザインスキル
DTPデザイナーに求められるのは、まず第一にデザイン能力です。どのようなレイアウトにするか、またどういった色を使うかなどは、学んだり、経験を積まないとなかなか身に付くものではありませんから、デザイナーになりたい場合はまずデザインの勉強をするべきです。
早い段階からデザイナーを志している場合は、美術系の大学や専門学校へ進めば体系的に学ぶことができます。すでに大学生や社会人である場合は、空いた時間にデザインを学ぶスクールに通う・書籍などで独学するといった方法があります。
あるいは、未経験可のデザイン系の会社に入ってしまうというのも一つの手。このような会社はあまり多くないものの、現場の中で実践的に学ぶことができるのがメリットです。
一方DTPオペレーターにとって、デザインの専門スキルは必須とまではいえませんが、スキルアップのためには学んでおくに越したことはありません。より高度な仕事を任されることになれば、給与にも影響してくることでしょう。
DTPソフトの操作スキル
次に必要なのが、DTPソフトを使いこなすスキルや知識。これはDTPデザイナー・DTPオペレーター共に必須となる能力です。具体的には『InDesign』といった代表的なDTPソフトを習得していく必要があるでしょう。
他には『Illustrator』や『Photoshop』といったソフトも、イラストや写真を編集するだけでなくDTPソフトとして用いられることもあるため、使えるようになっておくのが望ましいです。
ところで資格については、DTPデザイナーとDTPオペレーター共にその職業に就くために“必須”となる資格はありません。ただし関連資格としては「DTP検定」や「DTPエキスパート」などがあります。このような資格はDTPスキル全般を客観的に評価してくれますので、持っておくと就職の際に有利に働く可能性は大きいと言えるでしょう。