管理栄養士になるには? 資格や試験について知ろう
国家資格の一つである「栄養士」ですが、もう一つ「管理栄養士」というものを聞いたことはありませんか? 「呼び方が違うだけでどちらも同じ資格なのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、実はこの「管理栄養士」と「栄養士」は別の資格なのです。今回は、この管理栄養士はどんな資格なのか、また管理栄養士になるにはどうすればいいのかをご紹介します。
▼こちらもチェック!
将来の夢診断! あなたに合ったキャリアを探してみよう
■「栄養士」と「管理栄養士」は別物?
日本において、栄養の指導を行う仕事に従事する場合は「栄養士」の資格を取らないといけません。栄養士は、都道府県知事の免許を受けた国家資格で、健康な人を対象にした栄養指導を行うことができるものです。
そして、この栄養士の上位資格となるのが、「管理栄養士」です。管理栄養士は厚生労働大臣の免許を受けた国家資格で、栄養士の資格所有者に与えられる指導権限に加え、病気の人や高齢者など、食事が取りづらい人に向けても、栄養指導や、栄養管理、また給食管理を行うことができます。つまり「栄養に関するスペシャリスト」といえる資格なのです。
■管理栄養士の免許はどうやって取ればいいの?
管理栄養士は栄養士の上位資格ですから、管理栄養士を目指すならまずは栄養士の免許から取得しないといけません。栄養士になるには、管理栄養士養成課程、または栄養士養成課程のある大学や短期大学、または専門学校で定められた教育課程を修めることが一般的な取得ルート。その上で、「管理栄養士国家試験」を受けることになります。
ただ、栄養士の免許を取得する課程によっては受験資格に実務経験が求められます。たとえば「管理栄養士養成課程」を経て取得した場合は、そのまま試験を受けることができますが、「栄養士養成課程」で免許を取得した場合は、課程によって1-3年の実務経験が必要です。
▼合わせてこちらもチェック!
栄養士になるには? 資格の概要と仕事内容を知ろう