大学の「薬学部」の学費を徹底解説! やっぱり高い? 私立と国立の差は?
大学の医学系の学部は「お金が掛かる」というイメージがあるのではないでしょうか。
実際に、慶應義塾大学など有名な私立大学の医学部は、卒業までに2,000万円以上必要になります。
では、同じ医学系の学部である「薬学部」の学費は卒業までにどれくらいかかるのでしょうか?
今回は、進路決定前に知っておきたい「薬学部の学費」について、私立最難関の慶応義塾大学や東京理科大学を中心にわかりやすくご紹介します。
薬学部には目的と年数が異なる2つの学科がある
文部科学省によると、薬学教育においては薬剤師育成のための目的を持つ6年制学部・学科と、大学院進むことで製薬企業や大学などでの研究・開発に携わる人材を育成する目的を持つ4年生学部・学科の2種類あります。
そのため、薬剤師になりたい人は、必然的に国家試験を受けるために6年生学部・学科のある大学を受験しなければなりません。
一方で、薬学教育の道を進む人にとって、学費がどのくらいかかるのかは気になるものではないでしょうか。
▼無料登録してもらえる! バイトするなら知っておきたいお金の知識
【2021年度版】慶應義塾大学薬学部薬学科の学費
最初に、私立大学の薬学部の中でも偏差値が高いとされている慶應義塾大学薬学部の学費を調べてみました。
慶應義塾大学薬学部では、薬剤師を目指す6年制の「薬学科」と、創薬や臨床開発・環境・生命科学など幅広い分野の研究者を目指す4年制の「薬科学科」の2つがあります。
薬学科6年制の場合
まずは薬剤師を目指す人が通う6年制の薬学科を見てみましょう。
入学金 | 20万円 |
在籍基本料 | 6万円 |
授業料 | 170万円 |
施設設備費 | 30万円 |
実験実習費 | 19万円 |
その他費用 | 3,350円 |
【参考:慶応義塾大学 【学部】学費】
・初年度合計……245万3,350円
・次年度合計……225万3,250円 (※入学金、学生健康保険互助組合加入費100円を除く)
・6年間合計……1,371万9,600円
6年間の勉強がマストであることから、トータルの学費は1,300万円を超えることがわかります。
薬科学科4年制の場合
続いて、研究者コースの薬科学科4年制の場合を見ていきましょう。
入学金 | 20万円 |
在籍基本料 | 6万円 |
授業料 | 143万円 |
施設設備費 | 30万円 |
実験実習費 | 19万円 |
その他費用 | 3,350円 |
【参考:慶応義塾大学 【学部】学費】
・初年度合計……210万3,350円
・次年度合計……190万3,250円(※入学金、学生健康保険互助組合加入費100円を除く)
・4年間合計……781万3,100円
薬剤師コースよりも授業料は安く設定されているだけでなく、6年制よりも費用負担が少ないように見えます。
しかし、4年制コースでは大学院進学も進路選択としてあることを考慮しなければなりません。
慶応義塾大学の場合は、学部生対象の奨学金制度だけでなく薬学部・薬学研究科が独自に設ける奨学金制度もありますので、入学を検討している場合は応募の検討をしてみると良いでしょう。
他の薬学部事情は?東京理科大学薬学部の場合
他にも、慶應義塾大学と同じように薬学部の中でも目的が異なる6年制と4年制の2つの学科を設けている大学が多く見られます。
例えば、慶應義塾大学と同じく偏差値が高いとされている東京理科大学薬学部では、6年制の薬学科と、4年制の生命創薬科学科が設けられています。
東京理科大学薬学部の場合、具体的な実験費などは加算されていませんが、高偏差値で知られる2大学の薬学部の学費はそこまで大きな差がないこともわかるでしょう。