就活の面接で、答えられないような質問をされると焦ってしまいますよね。「わからない」と正直に答えるか、とにかくなにか答えるか、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか? そんなとき、正直に「わからない」と答えたことがあるかどうか、就活経験者のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
就活の面接で答えられない質問が……素直に「わかりません」と答えてもいいの? 経験者に聞いた
■就活の面接で回答に困った質問に「わからない」と正直に答えたことはありますか?
ある……24人(9.6%)
ない……225人(90.4%)
「わからない」と言った経験がある人は1割弱でした。続いてそれぞれに詳しい理由を聞いてみました。
・正直に答えたほうがいいと思うから(男性/25歳/電機)
・嘘つくことが一番ダメだから(男性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・無理に取りつくろうほうが悪印象になると思った(男性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・ずれた答えをするよりもマシ(男性/31歳/学校・教育関連)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム