就活での面接は、内定をもらうために必死のアピールをしなければなりません。たとえば自己PRにおいて、学生時代バイト先で「バイトリーダー」だったというアピールは、果たして面接官に好印象を与えると考えているのでしょうか。大学生にアンケートを取ってみました。
▼こちらもチェック!
書記? タイムキーパー? あなたにぴったりのグループディスカッション役割診断
Q.「バイトリーダーやってました」は自己PRで面接官に刺さると思いますか? 刺さらないと思いますか?
刺さると思う 39人(20.1%)
刺さると思わない 155人(79.9%)
・何かしら責任を持って仕事をしていたことは重要だから(女性/23歳/大学4年生)
・どのような仕事をしたのかをたくさん聞かれたから(女性/22歳/大学4年生)
・ある程度の役職があったほうが、ないやつよりはいいと思われるので(男性/22歳/大学4年生)
・何かしらのリーダー経験は、いい印象を与えると思うから(女性/22歳/大学4年生)
・何を考えてどう行動していたかを伝えることで、アピールになると思うから(女性/25歳/大学院生)
・人々をまとめる力は必要だから(女性/22歳/大学4年生)
・バイトをまじめにやっていたことは伝わるから(女性/21歳/大学4年生)
・最低限力を入れて取り組むことをしていて、他人との意思疎通ができているだろうと考えられるため(女性/22歳/大学4年生)
1/27(水)開催『オンライン模擬面接を就活アドバイザー才木先生と実践しよう!~第1回~』
面接
【終了】12/16(水)開催『自分だけの”就活ノート”で無敵の就活、始めよう!』講師:才木 弓加
就活アイテム
【終了】12/3(木)開催無料ウェビナー『就活用にPC買う? 買い替える? コロナ1年目の終わりかけに聞きたいPCの選び方』
就活アイテム